報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年6月13日 10:00
    ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパン株式会社

    毎日使う包丁はこのサイズで十分でした! ドイツの老舗キッチンブランドZWILLINGが提案する新スタンダード 「コンパクトシェフ」 使いやすさがお得に実感できる「Try me!!」キャンペーン開始!

    日本のキッチンスペース事情や昨今の食材の小型化などで、刃渡りの長いナイフの必要性が以前より低下していることから、ZWILLINGでは日常使いの新スタンダード「コンパクトシェフ」を提案しています。「コンパクトシェフ」は、牛刀の削ぎ切り、三徳包丁の押し切り、ペティナイフの切っ先、といった特徴を持ちながら、コンパクトで扱いやすいユーティリティーナイフとして設計され、2015年12月2日に発売いたしました。

    そして、その使い心地をより多くの方に試していただくために、創立286年を迎える6月13日より、「Try me!!」キャンペーンを開始いたします。



    ツヴィリング アーク コンパクトシェフ



    【キャンペーン概要】

    内容     :キャンペーン期間中、

            ツヴィリング アーク コンパクトシェフを

            定価の13,000円から10,000円に値下げして販売いたします。

    対象商品   :ツヴィリング アーク コンパクトシェフ

    開催場所   :全国の百貨店、直営店、オンラインストア

    期間     :直営店 2017年6月13日~18日

            全国の百貨店  7月1日~14日

            オンラインストア 7月1日~14日 https://jp.zwilling-shop.com/



    【製品の特長】

    (1) マーケットトレンドに合わせて、刃渡りを短くしつつ、刃の直線部分をしっかり確保する事で、食材との接地幅を十分に確保。これにより、日本人が最も多く行う「押し切り」をしやすくしました。

    (2) 十分な接地幅を確保しつつも、シェフナイフ特有の切っ先に向かって反り上がるラインを維持しているため、三徳包丁では行いにくい「スライシング」にも対応。

    (3) 三徳包丁と比較し、切っ先を鋭角に仕上げているため、切っ先を使用した細かい作業も可能。



    【コンパクトシェフ Line Up】

    ■ツヴィリング アーク コンパクトシェフ(38875-151-0)

    素材 :ブレード/FC61* ハンドル/POM**

    刃渡り:150mm

    価格 :13,000円(税抜)

    特徴 :切れ味と持ちやすさが共存したナイフ。

        ブレードには鋭い切れ味が持続するZWILLINGの新素材FC61を使用。

        ハンドルは従来のアーチ型をさらに進化させ、

        より握りやすく使いやすい丸みのあるデザイン。

        新時代のスタンダードと呼ぶに相応しいモデル。



    ■ツヴィリング ディプロム コンパクトシェフ(54202-141-0)

    素材 :ブレード/FC61* ハンドル/POM**

    刃渡り:140mm

    価格 :15,000円(税抜)

    特徴 :世界で活躍する料理人を輩出し続ける国際教育機関

        『ル・コルドン・ブルー』と共同開発して誕生したモデル。

        職人が1本1本丁寧に刃付けを施したブレードに、

        握りやすいよう丸みを帯びたストレートハンドル。


    *FC61  :ファインカーバイド61。硬度(HRC)約61。

          刃欠けしにくい高硬度のステンレス鋼なので、

          鋭い切れ味と永切れを可能にします。

    **POM樹脂:耐摩耗性、対衝撃性、耐疲労性、剛性に極めて優れています。



    ■ツイン セルマックス MD67 コンパクトシェフ(30881-141-0)

    素材 :ブレード/MC66パウダースチール* ハンドル/マイカルタ**

    刃渡り:140mm

    価格 :35,000円(税抜)

    特徴 :職人技の極みであるダマスカス紋様は、

        ブレードの両側から2種類の異なる鋼材を交互に66層重ね合わせた

        美しい133積層構造で、同じものが無く、

        1本1本が唯一無二の存在です。

        ツヴィリング史上最高の硬度を誇る

        MC66パウダースチールを使用しています。

        アーチ型ハンドルには鮮やかで透明感のある赤いマイカルタを使用。

        ツバとエンドキャップは職人の手でミラー仕上げに加工し、

        ハンドルエンドにはツヴィリングのロゴが彫られています。

        ツヴィリングの最高級モデルと呼ぶに相応しい、細部にまでこだわり、

        職人技と素材を突き詰めた美しく優雅なラグジュアリーモデルです。


    *MC66パウダースチール:硬度約(HRC)66。分子が微細なため、

                粗い不揃いな炭素を含まず刃付きが良くなります。

                優れた切れ味とその持続性をそなえています。

    **マイカルタ     :繊維を樹脂で硬化させた木のような握り心地の

                素材で、耐熱性、耐衝撃性に優れています。



    【ZWILLINGとは】

    ドイツ生まれの老舗ブランドZWILLINGは、包丁を中心としたトータルキッチンブランドです。

    286年を経た現在も国境を越えて広く愛され、その洗練されたデザインと品質の良さがプロの方から家庭の料理好きの方々に愛されています。


    1731年、刃物職人のピーター・ヘンケルスが“刃物の町”として世界的に有名なドイツ ゾーリンゲンのカトラーズ・ギルドに、「双子マーク」を登録。これが今日のZWILLING J.A. HENCKELS(ツヴィリング ジェイ エイ ヘンケルス)の始まりです。

    日本では、1973年にZWILLING(ツヴィリング)とHENCKELS(ヘンケルス)の両ブランドが販売開始されました。2004年には岐阜県・関市にナイフ(包丁)の工場を設立し、主に国内外で販売されているZWILLING J.A. HENCKELSのハイエンドモデルのナイフを製造しています。



    【会社概要】

    会社名   :ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパン株式会社

    本社所在地 :〒501-3911 岐阜県関市肥田瀬4064番地

    TEL     :0120-75-7155(お客様相談室)

    会社設立  :昭和48年1月10日

           (Zwilling J.A. Henckels AG ドイツ・ゾーリンゲン

            1731.06.13創立)

    取扱ブランド:ZWILLING(ツヴィリング)

           HENCKELS(ヘンケルス)

           MIYABI(雅)

           STAUB(ストウブ)

           BALLARINI(バッラリーニ)



    ●一般の方からのお問い合わせ先

    ブランド名: ZWILLING(ツヴィリング)

    社名   : ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパン株式会社

    TEL    : 0120-75-7155

    URL    : http://www.zwilling.jp