報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年6月22日 16:00
    株式会社ノイズ研究所

    ノイズ研究所、人とくるまのテクノロジー展名古屋2017に出展  三弘ブースにて自動車・車載機器用EMC試験規格概要を無料配布

    ~規格動向の解説や試験の配置イメージがつかめるイラスト付き~

    EMC試験器/測定器の製造販売を手掛ける株式会社ノイズ研究所(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:藤垣 正純)は、人とくるまのテクノロジー展2017名古屋(会期:2017年6月28日~30日、会場:ポートメッセなごや)・株式会社三弘ブースにて出展いたします。また、自動車関連製品の主要EMC試験規格をまとめた2017年度版『EMC試験規格概要』を無料配布いたします。

    2017年度版『EMC試験規格概要』




    ■空間電磁界可視化システム EPS-02Ev2
    EPS-02Ev2は、カメラの画像から電磁界センサーの位置を検出し、そのセンサーで測定した信号をリアルタイムで周波数解析するシステムです。対策が必要な「電磁波」を簡単に特定でき、対策工数の削減に貢献します。プローブの変更で大小様々なサイズの測定ができます。


    ■無料配布「EMC試験規格概要」
    自動車関連のEMC試験規格概要を、試験のセットアップ方法を交えてまとめました。また、規格一覧や最新の規格動向も掲載しています。

    <掲載内容>
    ○ 自動車の主要EMC 規格一覧
    ○ ECE R10 規制一覧
    ○ 電気自動車/電気自動車の充電設備の主要EMC 要求一覧
    ○ 自動車関連のEMC規格動向2017
    ○ 静電気放電試験(ISO 10605、IEC 61000-4-2)
    ○ 過渡電圧サージ試験、過渡エミッション測定(ISO 7637-2)
    ○ 過渡電圧結合サージ試験(ISO 7637-3)
    ○ 電源電圧変動試験(ISO 16750-2)
    ○ ファスト・トランジェント/バースト(EFT/B)試験(IEC 61000-4-4)
    ○ 雷サージ試験(IEC 61000-4-5)
    ○ 電源電圧変動試験(AC)(IEC 61000-4-11)
    ○ 広帯域・狭帯域エミッション測定(CISPR 25)
    ○ アンテナ照射イミュニティ試験(ISO 11452-2)
    ○ BCI/TWC法イミュニティ試験(ISO 11452-4)
    ○ 磁界に対するイミュニティ試験(ISO 11452-8)
    ○ 近接アンテナ照射イミュニティ試験(ISO 11452-9)


    ■開催概要
    開催展名: 自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017名古屋
    会期  : 2017年6月28日(水)~30日(金) 10:00~18:00 (最終日のみ17時まで)
    会場  : ポートメッセなごや・名古屋市国際展示場
          〒455-0848 名古屋市港区金城ふ頭2-2
    小間番号: 145
    URL   : http://expo-nagoya.jsae.or.jp/