報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月19日 10:20
    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    高田舟 主演 西脇彩華・有沢澪風Wヒロイン ダークサスペンス舞台シリーズ「Collapse Of Values」Final公演前に 第一弾作品を新たに上演

    SFIDA ENTERTAINMENT(代表:小郷拓真)企画・主催、SFIDA ENTERTAINMENT プロデュースvol.23 舞台『Collapse Of Values』Re:Mixが2025年12月9日(火)〜12月14日(日)に劇場HOPE(東京都中野区中野3-22-8)にて上演されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて11月13日(木)より発売開始です。

    公式サイト
    https://collapseofvaluesre-mix.jimdofree.com/

    来年にシリーズ終末を迎える好評のダークサスペンス作『Collapse Of Values』#コラオブ。
    来年にFinal公演を迎えるにあたり、新たなキャストを迎え、Episode 1 【Re'】が【Re:Mix】として蘇る。

    脚本、演出はSFIDA ENTERTAINMENTの代表、俳優として舞台、ドラマ、モーションアクターとしても活動している小郷拓真。
    主演は過去シリーズからの続投で、高田舟が務め、Wヒロインを新たに参加する西脇彩華、有沢澪風が務める。

    小郷拓真
    小郷拓真

    <あらすじ>

    警視庁刑事部捜査第一課の佐々倉優希、山崎鈴音はとある事件の捜査を言い渡される。
    それは突如消えたサラリーマン2人の行方の捜査。
    なんとそのうちの1人は佐々倉の弟、優太だった。
    弟の行方を探す為、捜査を開始した2人だが、佐々倉が独断で動いていた捜査に動きがあり佐々倉は潜入捜査を開始する。
    しかしそこはとんでもない場所だった。
    次々と暴かれる驚愕の真実。
    果たして無事に捜査を成し遂げ弟の行方を掴む事ができるのか。
    とある一軒家で起こるダークサスペンスストーリー。
    全ての真実を知った時あなたの価値観は崩壊する。

    出演キャスト

    高田舟
    高田舟

    シリーズ作の主人公である警視庁捜査一課のエース刑事、佐々倉優希を続投で高田舟が務めます。
    【『弱虫ペダル』SPARE BIKE篇~Heroes!!~、ハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』最強の挑戦者(チャレンジャー)他、出演】

    西脇彩華
    西脇彩華
    有沢澪風
    有沢澪風

    Wヒロインとして、佐々倉のバディとなる若手の女性刑事、山﨑鈴音を西脇彩華が。
    【パフォーマンスガールズユニット「9nine」の元メンバー、現在は女優、タレントとして活動】

    女子大生の東山えり役をスターダストプロモーション声優部所属の有沢澪風が演じます。
    【TVアニメ「報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した」への出演が決定している】

    夢麻呂
    夢麻呂
    小郷拓真
    小郷拓真

    その他、佐々倉、山﨑の上司でもある警視庁捜査一課課長の岡村拓海を、数多くの舞台に出演している夢麻呂が務め、作、演出の小郷拓真自らも今風なチャラ男、前中慎を裏teamにて演じます。
    総勢18名の個性溢れるキャストが集結。

    主題歌を披露するミニライブの開催も決定!

    下記の日程では公演後にこれまで制作されたコラオブシリーズ計3曲の主題歌によるミニライブの開催も決定。

    ◯対象公演
    12日(金) 13:00[表] 18:30[裏]
    13日(土) 13:00[裏] 18:30[表]

    主題歌は、【Re'】から変わらず『Founder』/ MiA 。
    楽曲制作は、2.5次元舞台作品、IdentityⅤSTAGE(第五人格)の主題歌や人気声優への楽曲提供をしている難波HDK。
    振付は元EXPG STUDIOのダンサー、女優の荒木双葉が担当。
    ダークな世界観に合わせたオリジナル楽曲、そしてOPによるパフォーマンスシーンも含めて、より舞台の世界観に深く入り込めるように、制作して参ります。
    今作のタイトル『Collapse Of Values』は、直訳すると“価値観の崩壊”を意味します。
    登場人物たちの理性と本能の狭間で揺れる人間の価値観や恐怖の瞬間を、ぜひ劇場でご覧ください。
    皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
    #コラオブ

    公演概要

    SFIDA ENTERTAINMENT プロデュースvol.23
    舞台「Collapse Of Values」Re:Mix

    脚本・演出 : 小郷拓真

    【公演スケジュール】
    2025年12月9日(火)〜12月14日(日)
    12月
    9日(火) 19:00[裏]
    10日(水) 19:00[表]
    11日(木) 13:00[裏] 19:00[表]
    12日(金) 13:00[表] ★ 18:30[裏] ★
    13日(土) 13:00[裏] ★ 18:30[表] ★
    14日(日) 12:00[表] 16:00[裏]

    ◼️12日(金) 13:00のみ[表team]加美佑梨は出演しません。代わりに[裏team]稲木美心が出演します。
    全10ステージ
    受付開始は開演の45分前(物販受付あり)
    開場は開演の30分前
    ★公演後 コラオブミニLIVE

    【Cast】
    高田舟
    西脇彩華/有沢澪風
    夢麻呂

    【表team】
    森駿人
    原田愛海
    加美佑梨
    瀧本真司
    大西杏佳
    片山弥佳
    岩本壮太 

    【裏team】
    忽那美穂
    稲木美心
    有紀羽優
    菰田望夢
    紀乃ちひろ
    葉山晃太
    小郷拓真(SFIDA ENTERTAINMENT)

    【チケット】全席指定 ※事前振込
    ・前売券 プレミアムシート7,000円(最前列+各チームからの御礼特典動画付き)
    ・前売券 6,000円
    ・当日券 6,500円
    ★コラオブミニLIVE付きチケット(本編後)

    ◯対象公演
    12日(金) 13:00[表] 18:30[裏]
    13日(土) 13:00[裏] 18:30[表]
    ・プレミアムシート 8,000円(最前列+各チームからの御礼特典動画付き)
    ・前売券 7,000円
    ・当日券 7,500円

    【劇場】
    劇場HOPE
    〒164-0001東京都中野区中野3-22-8
    JR中央・総武線/東京メトロ東西線 中野駅南口より徒歩5分
    ※駐車設備はありません
    車、バイクでのご来場はご遠慮ください

    【お問い合わせ】
    sfida.2019.info@gmail.com

    【スタッフ】
    脚本・演出:小郷拓真
    振付:荒木双葉
    音響:葦田屋朧(落武者プロダクション)
    楽曲制作:難波HDK
    主題歌:「Founder」/ MiA
    照明:佐藤佑磨(LEPUS)
    舞台美術:澁澤萌
    舞台監督:東野伸一
    票券・当日運営:伊藤ゆか
    カメラマン:中塚健仁
    宣伝美術:SE_TSU DESIGN
    プロデューサー:小郷拓真
    制作:SFIDA ENTERTAINMENT

    【協力】※順不同
    株式会社ニューウォーカーズ
    株式会社スターダストプロモーション
    株式会社FIRST AGENT
    有限会社バウンス・エンターテインメント
    吉本興業株式会社
    フォーティースリー合同会社
    有限会社TABプロダクション
    IAMエージェンシー
    LEPUS
    SE_TSU DESIGN
    『熱ら。』
    落武者プロダクション
    舞台美術研究工房 六尺堂

    企画・主催:SFIDA ENTERTAINMENT

    シリーズFinal公演

    SFIDA ENTERTAINMENT プロデュースvol.24 舞台
    「Collapse Of Values」
    Episode 3 Final-Transformation

    公演期間:2026年2月25日(水)~3月1日(日)
    劇場:中野ザ・ポケット

    SFIDA ENTERTAINMENT

    俳優、小郷拓真氏により舞台、イベント、映像など多岐のジャンルに渡り作品を制作。SFIDAとはイタリア語で挑戦という意味があります。正解やゴールの無いエンターテインメントに対して、挑戦し続ける事をコンセプトに。お芝居を中心にお客様に楽しんでいただける、ご満足いただける作品の制作を心掛けて日々活動を行なっております。今作においてもキャスト、スタッフ一同でお客様に唯一無二の作品を全力でお届けいたします。劇場にて心よりお待ちしております。

    チケットサイト「カンフェティ」

    チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
    https://service.confetti-web.com