報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年4月14日 13:45
    叡山電鉄株式会社

    5月4日より「有頂天家族2×叡山電車」コラボ企画が始まります

    叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:松下靖)では、アニメ「有頂天家族」とのコラボレーション企画「おもしろき古都は、良きことなり」キャンペーンの一環として、2017年5月4日(木・祝)より以下の企画を実施します。なお、当社では2017年2月1日(水)より、キャンペーン第1 弾として、デザイン電車「こもれび」を「有頂天家族号」として運行し、車内にてキャラクター、設定、美術ボードなどをポスターにして展示を行っております。


    ◆企画内容(詳しくは別紙参照)

    1.新ラッピング車両の運行

    2.デナ21形が偽叡山電車に変身!「偽叡山電車再び!?」

    3.「有頂天家族2×叡山電車」駅コラボベンチを設置

    4.「有頂天家族2×叡山電車」コラボアイテムを展示

    5.「叡電・有頂天家族コラボフェスタ」を開催

    6.「おもしろき古都は、良きことなりきっぷ」を発売


    当社といたしましては、このようなコラボ企画を行うことで、より多くの方に「えいでん」を知っていただき、実際にご乗車いただければと考えております。また、こうした取り組みを通じて京都・洛北エリアの活性化に寄与できればと考えております。


    企画:叡山電鉄株式会社

    協力:「有頂天家族2」製作委員会

    一般社団法人 地域発新力研究支援センター(PARUS)

    京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP/クロップ)


    (C)森見登美彦・幻冬舎/「有頂天家族2」製作委員会



    1.新ラッピング車両の運行

    (1)「ラッピング車両」の運行について

    「有頂天家族2×叡山電車」ラッピング車両は、アニメ「有頂天家族」のキャラクターを車内に装飾するほか、ヘッドマークを掲出します。

    車両番号:724号車

    運行期間:2017年5月4日(木・祝)~2018年3月末日(予定)

    ※車両点検やその他の理由により運休や運行期間終了日を変更することがありますのであらかじめご了承願います。


    (2)ヘッドマーク掲出内容

    ・「ラッピング車両」(724号車)には、「有頂天家族号」に掲出中のアニメ2期のヘッドマークを掲出します。(2017年5月4日~2018年3月末日予定)

    ・「有頂天家族号」(815―816号車)には、アニメ1期のヘッドマーク4種類を2回に分けて、リバイバル掲出します。これにより「有頂天家族号」運行終了の5月30日(火) まで「ラッピング車両」と「有頂天家族号」の競演をお楽しみいただけます。


    (3)オリジナルコラボロゴ

    ラッピング車両には、「有頂天家族2×叡山電車」オリジナルコラボロゴを使用します。


    2.デナ21形が偽叡山電車に変身!「偽叡山電車再び!?」

    鞍馬駅に保存されている「デナ21形」が2014年に続き、再び「偽叡山電車」に変身します。また、車内には矢一郎と玉蘭を描いたスタンディ1体を設置し、新ビジュアルを再現します。

    ・偽叡山電車装飾期間2017年5月4日(木・祝)~2018年3月末(予定)

    ・スタンディ設置期間2017年5月9日(火)~2018年3月末(予定)


    3.「有頂天家族2×叡山電車」駅コラボベンチを設置

    ベンチ背もたれ部にラッピングを施します。

    ・設 置 駅出町柳駅、修学院駅、鞍馬駅の各駅に一脚ずつ設置

    ・設置期間2017年5月4日(木・祝)~2018年3月末(予定)


    4.「有頂天家族2×叡山電車」コラボアイテムを展示

    出町柳駅に、コラボアイテムの展示をします。

    ・展示期間2017年5月中旬~2018年3月末(予定)

    ※展示物の内容は、変更する場合があります。


    5.「叡電・有頂天家族コラボフェスタ」を開催

    八瀬比叡山口駅2番線ホームにて、コラボ記念イベントを開催します。

    ・開 催 日2017年5月4日(木・祝)

    ・開催時間11:00~16:00

    ・料金無料

    ・イベント内容

    (1)2番線ホームに「有頂天家族号」を留め置きし、車内にて複製原画の展示

    (2)コラボアイテムの展示

    (3)過去に作成した「有頂天家族×叡山電車」ヘッドマークの展示

    (4)スタンディを使用した撮影会

    (5)コラボ駅名板の掲出

    (6)原作小説のカバーイラストの展示

    (7)新ラッピング車両のお披露目運行

    同日より運行開始の新ラッピング車両を出町柳駅⇔八瀬比叡山口駅の定期列車として、運行します。


    6.「おもしろき古都は、良きことなりきっぷ」を発売

    「有頂天家族」のキャラクターが描かれた硬券タイプ(3.0cm×8.8cm)の一日乗車券と特別入場券を以下の通り発売します。


    (1)「おもしろき古都は、良きことなりきっぷ」1日乗車券・特別入場券の券面デザイン

    別添資料参照


    (2)台紙デザイン

    別添資料参照

    ※台紙の窓の部分は切り抜きをしてあり、窓越しに切符のキャラクターが見えるようになり、また特典の「偽ポストカード」を挟み込むと別のキャラクターの顔が見えるようになります。


    (3)特典引換券・デザインについて

    ・セットに封入しております「特典引換券」を鞍馬駅にお持ち頂くと、「偽ポストカード」をプレゼントいたします。

    ※鞍馬駅「10時~16時」

    ※引換期間は、2017年5月4日(木・祝)~2017年12月31日(日)までです。


    (4)特典・偽ポストカードデザイン

    ・偽ポストカードは、通常の官製ハガキより大きい210mm×143mmのサイズで作られています。

    別添資料参照


    (5)「おもしろき古都は、良きことなりきっぷ」 1 日乗車券、特別入場券の概要

    発売期間

    ・2017年5月4日(木・祝)~2017年11月30日(木)

    ※セット数を限定して発売しますので、なくなり次第発売を終了します。


    特別発売会

    [全種類セット特別発売会]

    ・2017年5月4日(木・祝)9時~11時

    ・出町柳駅コンコース特設会場にて発売します。

    [発売金額]2,050円

    [発売セット数]1,000セット限定

    [セット内容]1日乗車券×1種・特別入場券×5種・台紙1枚・特典引換券1枚

    ※特別入場券には、発売日の平成29年5月4日を押印しています。

    ※発売会終了時点で残数がある場合は引き続き出町柳駅インフォメーションで発売します。


    通常発売

    ・出町柳駅「始発~終発」※2017年5月4日(木・祝)のみ「11時~終発」

    ※セット発売のみです。


    ご利用方法

    [1日乗車券]

    ・2017年12月31日(日)までの乗車当日限り有効です。

    ・有人駅から乗車の際には、駅係員が日付を押印または記入します。

    ・無人駅から乗車の際には、降車の際に駅係員もしくは乗務員が日付を押印または記入します。

    ・日付の押印・記入後に乗降の際は、駅係員もしくは乗務員に券面をご呈示ください。

    [特別入場券]

    ・2017年12月31日(日)までの1回限り有効です。

    ※ご利用の際に駅係員が裏面に日付印を押印します。

    [払い戻し]

    ・発売期間中で、未使用かつセット(1日乗車券1種 + 特別入場券×5種 + 台紙 +特典引換券)が揃っている場合に限り発売場所で手数料(300円)を差し引いた金額を払い戻しします。

    ・日付の押印または記入がある乗車券及び特別入場券は、未乗車、未入場であっても払い戻ししません。

    [注意事項]

    ・シリアルナンバーの指定はできません。


    イベント出張発売

    ・駅以外でのイベント等で発売する場合があります。

    ※出張先、発売部数は未定です。