報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年4月12日 10:30
    特定非営利活動法人 全国初等教育研究会

    学習指導要領改訂に向けて! 「教師力」を向上するJEES教育シンポジウムを6月11日開催

    特定非営利活動法人 全国初等教育研究会(所在地:東京都豊島区、理事長:堀田 龍也、以下 JEES)は、2017年6月11日(日)にホテル椿山荘東京にて開催する、第5回JEESシンポジウム「まもなく学習指導要領が改訂に!これからを担う若い先生に知っておいてほしいこと」の受付を開始しました。

    第5回JEES教育シンポジウム

    第5回JEES教育シンポジウム
    http://jees.jp/activity/detail/2017/0611.html


    ■シンポジウム開催の背景
    3月31日に公示された小学校の次期学習指導要領では、「英語」と「道徳」の教科化や「プログラミング教育」の必修化などの内容が盛り込まれるとともに、「主体的・対話的で深い学び」による授業改善などが求められています。公示前、約1ヶ月にわたり実施されたパブリックコメントでは、前回の平成20年改訂時の約2倍の意見が寄せられ、次期学習指導要領に対する注目の高さが表れる結果となっています。
    公表されたパブリックコメントの結果からは、「英語」や「プログラミング教育」に対してはALTや指導教員に対する支援や教材の充実など環境整備を求める意見が寄せられ、一方で「主体的・対話的で深い学び」については具体的な教育内容を求める意見が寄せられ、学校現場において次期学習指導要領に対する不安があることが明らかになっています。
    このような現状をふまえJEESでは、これからを担う若い先生方に指導要領改訂にむけてどのような準備をすればよいかを学んでいただけるシンポジウムを企画いたしました。


    ■シンポジウムの概要
    基調講演には、中央教育審議会の中心メンバーとして次期学習指導要領の策定に携わられた白梅学園大学大学院特任教授の無藤 隆先生にご登壇いただきます。無藤先生には改訂の背景やポイントなどから求められる学校像・教師像についてお話いただきます。パネルディスカッションでは、JEES理事長の東北大学大学院教授 堀田 龍也先生の進行で、大学・教育センター、学校現場の管理職・ベテラン教員と異なる立場から、指導要領改訂にむけて、どのように教師力を高めていくかをディスカッションしていただきます。
    また、講演終了後には登壇なさった講師の先生方・JEESの理事らと交流していただく「JEES交流会」を開催いたします。

    開催日時:2017年6月11日(日)10:00~14:40(開場9:30)
    開催場所:ホテル椿山荘東京 プラザ5Fオリオン2
    定員  :150名
    参加費 :無料
    主催  :特定非営利活動法人 全国初等教育研究会
    協力  :株式会社 教育同人社
    お申込み:右記のURLからお申し込みください。 http://jees.jp/r/s5/


    ■法人概要
    名称  : 特定非営利活動法人 全国初等教育研究会(NPO法人JEES)
    代表  : 理事長 堀田 龍也(東北大学大学院情報科学研究科 教授)
    所在地 : 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4丁目21番1号 アウルタワー2階
    設立  : 2012年12月
    事業内容: 1.学校・教育委員会が主催する研修会・講演会などへの協力・
           支援事業
          2.教育研究会・教育サークル支援活動、
           教員向けセミナーの開催及び支援事業
          3.学校及び教員を支援する無料情報誌の発行事業
          4.各種学校教材の調査・分析に基づく良質な教材開発事業
          5.その他、目的を達成するために必要な事業
    URL   : http://jees.jp/


    【お問い合わせ先】
    NPO法人 JEES事務局(株式会社 教育同人社)
    担当:柏木・清水
    TEL :03-3971-5152