報道関係者各位
    プレスリリース
    2009年10月23日 14:00
    宮下酒造株式会社

    地ビール“独歩”から新シリーズ 宮下酒造、『牡蠣に合う白ビール』『雄町米ラガービール』を新発売!

    ~秋冬の味覚とマリアージュ!?新作地ビール登場~

    宮下酒造株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:宮下 附一竜)は、地ビール“独歩”の新シリーズ『牡蠣に合う白ビール』(330ml瓶、ビール)、『雄町米ラガービール』(330ml瓶、ビール)を2009年11月1日より新発売いたします。

    牡蠣に合う白ビール


    ■商品の特徴
    『牡蠣に合う白ビール』は、2008年7月に発売した「ウナギに合うビール」(330ml瓶、ビール)に続く、料理との相性であるマリアージュをコンセプトにした商品です。

    牡蠣には白ワイン(シャブリ)が合うと言われますが、辛口の白ビール(ヴァイスビア)も良く合うと、欧州では言われています。

    『牡蠣に合う白ビール』は通常の大麦麦芽に加えて、小麦麦芽を配合し、酸味と芳醇さを醸し出しました。甘さを抑え、辛口の白ワインのような、ほどよく熟した柑橘系の香りと、爽やかな風味が牡蠣に合います。
    熱々の牡蠣鍋、牡蠣フライはもとより、牡蠣本来の味を生かした焼き牡蠣、生牡蠣にもよく合います。


    『雄町米ラガービール』は、吟醸酒と同じように精米歩合60%まで磨いた「雄町米」を副原料として使用した贅沢なビールです。「雄町米」の特徴を引き出すため、「日本酒の造り」を意識し、通常より低温で発酵させ、じっくりと熟成。軽やかであり、透明感のある風味にしあげました。
    「麦芽」と「雄町米」がおりなす、ふくらみのある味わい、旨味をご堪能下さい。

    「雄町米」(おまちまい)は、酒造米品種のルーツといわれ、酒造好適米として岡山県を中心に栽培されています。雄町米でできた酒は、独特のやさしさとまろやかさがあります。


    ぜひ、秋冬の味覚とともに新作の地ビール『牡蠣に合う白ビール』『雄町米ラガービール』をお試しください。


    ■商品データ
    商品名    : 『牡蠣に合う白ビール』
    品名     : ビール
    原材料名   : 麦芽、ホップ
    アルコール度数: 5%
    容量     : 330ml
    小売価格   : 420円(税込)
    発売日    : 2009年11月1日
    URL      : http://www.msb.co.jp/kaki.html


    ■商品データ
    商品名    : 『雄町米ラガービール』
    品名     : ビール
    原材料名   : 麦芽、米、ホップ
    アルコール度数: 5%
    容量     : 330ml
    小売価格   : 420円(税込)
    発売日    : 2009年11月1日
    URL      : http://www.msb.co.jp/omachimai_lager.html


    ■会社概要
    名称     : 宮下酒造株式会社
    本社住所   : 〒703-8258 岡山県岡山市中区西川原184
    設立     : 大正4年10月
    資本金    : 3,000万円
    従業員数   : 25名
    代表取締役社長: 宮下 附一竜
    ホームページ : http://www.msb.co.jp/