報道関係者各位
    プレスリリース
    2009年10月22日 09:30
    株式会社公文教育研究会

    3万人の子育てママの読み聞かせ情報が一冊の本に ~人気絵本子育てサイト「ミーテ」から『絵本セレクション100』が発刊!~

    日本公文教育研究会(代表取締役社長:児玉 皓二)が、子育て応援活動の一環で運営する、子育て・絵本をテーマにしたコミュニティサイト「ミーテ」(会員数30,200人 http://mi-te.jp )では、ご家庭での読み聞かせに役立つ情報を様々な形でご提供しています。この度、子育て中の多くのママ・パパから「WEBだけでなく、手にとって絵本の情報を読みたい」とのご要望をいただき、「ミーテ」サイト内に蓄積されている会員の方からの絵本に関する情報を、一冊の冊子にまとめ、WEB限定で販売を開始いたしました。


    ■絵本をテーマ分けして紹介する「おすすめセレクション」コーナーを冊子に

    ミーテには日々、会員のママ・パパから子育てに役立つ絵本や読み聞かせの情報が書き込まれます。「おすすめセレクション」は、お持ちの絵本を、ママ・パパのユニークな視点でテーマを名づけて紹介していただく人気コーナー。子育て真っ最中ならではの様々なシーンや目的での絵本選びの知恵がいっぱいつまった情報が蓄積されています。『絵本セレクション100』では、登録されている約2,500テーマの中から100のテーマを紹介しています。

    【「おすすめセレクション」 テーマとコメント例】
    ★<食べちゃう絵本>
    『おべんとくん』(ひさかたチャイルド)ほか 全27冊
    「大きなお口であ~ん!読むとついつい口があいちゃいます」

    ★<いい湯だな~♪>
    『おふろのおふろうくん』(学習研究社)ほか 全14冊
    「ババンバ バンバンバン♪やっぱりお風呂はいいねぇ…」

    ★<そのままのキミでいい>
    『しろねこしろちゃん』(福音館書店)ほか 全24冊
    「ありのままの自分でいい自己肯定。自信を持って自分を生きて!」

    ★<しっぱいにカンパイ!>
    『ぼちぼちいこか』(偕成社)ほか 全42冊
    「失敗しても大丈夫!そのあと、どうするか…が大事なんだね」

    ★<プレパパにおすすめ>
    『ぼくのパパはおおおとこ』(セーラー出版)ほか 全10冊
    「パパの愛を伝えよう。パパの声も届くはず!」

    など 全部で100セレクション

    <その他の掲載内容>
    ・ミーテ会員座談会「おすすめセレクションの魅力」
    ・私の絵本子育てライフ
    ・1,000人以上の絵本大好きファミリーのアンケートを分析
    ・発達心理学 田島 信元・白百合女子大教授のワンポイントアドバイス


    ■「絵本選びの参考になります」「こんな視点初めて!」との声をいただいています

    <ご購入者の声>
    ★同じ子育て中の仲間が作っているので、「うんうん、あるある」という感じ。テーマの名前も絶対に子育て中じゃないと思い浮かばないものばかりだから面白いです。

    ★絵本をこのような視点で選ぶものは、初めて見ました。絵本は、まだまだ早いと思っていたけど、ぜひ子育てに取り入れてみたいと思いました。

    ★子育ての合間にペラペラと読めて、ホッとする時間に最適。テーマごとに携帯のQRコードも載っているので、より深く調べたいときには携帯サイトで見られるので嬉しい。


    ■仕様・入手法について
    ・WEB限定販売
    ・特別価格 480円(税込み)/AB版(210×257mm)/52ページ

    今回の情報誌は、できるだけ安価でご提供するために、WEBのみの販売となります。
    詳細につきましてはこちらをご覧ください。
    http://mi-te.jp/lab/kizuna.html


    【その他 実施中プロジェクト】
    冊子に掲載した絵本<50冊>を無料で貸し出し中!

    冊子発行を記念して、冊子の購入者の方に絵本の無料貸し出しサービスを始めました。
    ※限定14セット・代表者がミーテの無料会員に登録されていることが条件。


    今後もWEBの世界だけでなく、リアルな子育ての場面でもお役立てできるよう、様々なサポートを考えてまいります。


    【その他 関連サイト】
    ◆ミーテWEBサイト        http://mi-te.jp
    ◆ミーテモバイルサイト     http://m.mi-te.jp/
    ◆KUMONの子育て応援活動について http://kumon.ne.jp/hagukumu/

    KUMONの過去のニュースリリース
    http://www.kumon.ne.jp/kumon/backnumber/