報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年3月28日 11:00
    株式会社ブルーエージェンシー

    <「アルバイトの面接」に関する調査> 大学生の半数以上が面接の調整に難航!? 企業側・応募者にも効率のよいWeb面接希望者は約7割にも!

    株式会社ブルーエージェンシー(本社:東京都中央区、代表取締役:前田 裕人)の、Web面接に特化した採用システム『インタビューメーカー』では、都内の大学生1,000人に対して、アルバイトの面接に関する調査を実施しました。

    アルバイトの面接に関する意識調査結果

    『インタビューメーカー』: http://interview-maker.jp/


    ■「アルバイトの面接」に関する調査
    『インタビューメーカー』は、Web面接に特化した採用システムです。大学生はアルバイトの面接についてどのようなことを感じているのか、面接に求められていることを明らかにするため「アルバイトの面接」に関する調査を実施いたしましたので、調査結果をご報告します。


    ■調査結果
    https://www.atpress.ne.jp/releases/125160/img_125160_1.png

    (1)面接のための移動を大変だと感じたことがある:36%
    (2)手書きの履歴書を書くことが大変だと感じたことがある:71%
    (3)面接の日程調整が大変だと感じたことがある:53%
    (4)Web面接の存在を知っている:47%
    (5)Web面接の利用経験がある:15%
    (6)可能であればWEBで面接を行いたい:68%

    今回の調査から、現在のアルバイトの面接に対して、不便だと感じている人が少なくないということがわかりました。また、もうひとつの特徴として、Web面接の存在を知っていて、Web面接を希望する人が想定よりも多かったことがあげられます。今後、Web面接の需要がさらに高まっていくことを示す結果となりました。


    ■調査概要
    ・調査方法 :インターネット調査
    ・調査対象者:大学生1,000人(有効回答数:736件)


    ■Web面接に特化した採用システム『インタビューメーカー』を活用することで、
     応募者数・面接実施率が向上!
     様々な機能の活用で、採用にかかる費用や工数を削減!
    Web面接に特化した採用システム『インタビューメーカー』では、応募者の住んでいる場所を問わず、どこからでも面接を行うことができます。これまで面接を受けることができなかった人の面接が可能になり、応募者数の増加や面接の実施率を向上させます。さらに、スケジュールや応募者情報の管理が簡単でスムーズに行えるため、社内の工数削減につながります。


    ■Web面接に特化した採用システム『インタビューメーカー』概要
    2016年5月よりサービスを開始し、2017年3月時点で導入企業が500社を突破しました。

    『インタビューメーカー』
    【機能・特徴】
    ・「Web面接機能」
    対面と変わらない面接を、WEBで実現するために設計されたインターフェース。
    ・「評価シート」
    面接の評価を定量かつ視覚的に共有。
    ・「面接録画」
    クローズな面接を社内で共有。面接担当者の教育ツールや、合否判定ツールに。

    URL: http://interview-maker.jp/


    【会社概要】
    商号  : 株式会社ブルーエージェンシー
    代表者 : 代表取締役 前田 裕人
    所在地 : 東京都中央区八重洲2-4-10 第一幸田ビル2階
    設立  : 2015年5月
    事業内容: Web面接アプリの運営
    URL   : http://blue-agency.co.jp/