プレスリリース
ジェイサート株式会社、「ネット暗号の2010年問題」対応状況について発表
ジェイサート株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:石原 章年)は、同社が国内市場で優先販売している、世界第2位の発行実績(32万ライセンス、シェア27%)を誇る米国Go Daddy社「スターフィールドSSL」の「ネット暗号の2010年問題」(※)に関する対応状況について発表致します。
1)Go Daddy社は、2005年に米国国立標準技術研究所(NIST)が現行世代の暗号技術の脆弱性を指摘、公表したのを機に、「2010年」に向けて抜かりなく準備を進めてきており、予定通り「2010年末までに」NISTが求める以下のすべての要件につき実装完了致します。
(ア)「共通鍵暗号」方式の変更:2TDES ⇒ AES
(イ)「公開鍵暗号強度」の変更:RSA1024bit ⇒ RSA2048bit
(ウ)「ハッシュ関数」の変更 :SHA1 ⇒ SHA256
2)スターフィールドSSLにおきましては、2009年1月に米国マイクロソフト社が同社製品に搭載するSSLルート証明書の要件を上記のNIST勧告に則し変更する決定をしたことに伴い、上記「公開鍵暗号強度」の変更(RSA2048bit)に限り、すべての「証明のパス」(ルート証明書、中間証明書、エンド加入者証明書)において、先行して実装済です。
米国マイクロソフト社告知内容: http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc751157.aspx
3)その他要件につきましても、スターフィールドSSLにおきましては、新世代SHA2ルート証明書(SHA256 with AES)についても既に生成済であり、2010年末までに適時市場投入すべく準備が完了しております。
※「ネット暗号の2010年問題」とは:
インターネット上で、個人情報など機密性高い情報を安全に送受信するために使用されて来た現行世代の暗号技術に脆弱性ありとして、米国政府および企業は2010年末までに次世代技術への移行を決定しているが、その一方で国内においては、国内仕様で運用されている機器やシステムの置き換えなどコスト面での負担も大きく、その対応が遅れ気味である。
【Go Daddy Group, Inc. 会社概要】
代表 : CEO & Founder Bob Parsons
本社 : 米国アリゾナ州スコッツデール
年商 : 700億円(2008年実績)
URL : http://www.godaddy.com
事業概要:
1.ドメインレジストラ事業(世界最大3,500万ドメイン)
2.ホスティング事業(北米最大320万アカウント)
3.SSL証明書事業(世界第2位 32万ライセンス、シェア27%)
【ジェイサート株式会社 会社概要】
代表 : 代表取締役 石原 章年
本社 : 〒102-0082 東京都千代田区一番町3番8号 大宮ビル2階
資本金: 7,600万円
URL : http://www.jcert.co.jp