プレスリリース
和歌山県日高町「小浦チャレンジファーム」、地域住民と共に自然循環型「れんげ米」の稲刈りイベントを実施
~クラウドファンディングで「みんなの田んぼづくり」応援者を募集中~
株式会社はまさと(所在地:和歌山県有田市初島町浜1534、代表取締役兼CEO:南村真衣)は、和歌山県日高町と小浦土地改良区、一般社団法人アッセンブル日高(所在地:和歌山県日高郡日高町大字小池319番地の5、代表理事:白井雄太)が主導する「小浦チャレンジファーム」の活動を伝えるイベントを主催しました。
2025年9月13日に実施した同イベントは、和歌山県日高町小浦地区の田んぼにて開催され、地域の住民や地元スーパー、市場関係者など約300名が参加しました。
イベントでは、れんげ草を自然肥料として育てた循環型農法によるお米を、参加者全員で収穫。大手農機メーカーによる、新型稲刈り機やドローンの実演も行われ、にぎやかな1日となりました。株式会社はまさとは、本イベントの継続を目指したクラウドファンディング、「みんなの田んぼづくり」を2025年10月1日より開始し、地域共創の新たな形を提案しています。
「新農家」と「元農家」が共同で取り組む田んぼづくり
和歌山県日高町の小浦地区では、高齢化や担い手不足により、かつて豊かに広がっていた田んぼが耕作放棄地になりつつあるという課題を抱えていました。継続が難しいと感じつつも、「田んぼを手放すことでもう稲作に関わることができなくなることがさみしい」という地域住民の声に耳を傾け、始まったのが若手農家や新規就農者が土地所有者の方と関わりながら稲作を行う「小浦チャレンジファーム」の取り組み。
「誰かの田んぼを、みんなの田んぼに。地域の財産は皆で守っていこう!」という思いから始まった小浦チャレンジファームは、れんげの花を育ててその花を土壌にすきこみ、それ自体をを肥料とする昔ながらの自然循環型農法を復活させ、活動を続けています。
今回のイベントは、現地の田んぼに地域住民やプロジェクトの関係者やご家族を招待することで、この土地に世代を超えたつながりを取り戻し、地元や一次産業への誇りを育むことを目的としています。
この取り組みは、全国的に課題となっている耕作放棄地の増加や、子どもたちの農業体験機会の喪失という社会課題に対応するものでもあります。

地域一体となった稲刈りイベントの開催
9月13日に開催された稲刈りイベントでは、多くの住民が参加し、鎌を使った昔ながらの手刈り体験を楽しみました。
同イベントには大手農機メーカーによる最新機種の展示や、地元スーパーによる新米おむすびの提供も行われ、地域企業も協力し、農業と食の循環を体感できる内容となりました。
「れんげ米」は、春に田んぼ一面に咲かせたれんげを土にすき込み、自然の肥料として活用する環境にやさしい農法で栽培しています。化学肥料を低減した伝統的な農法は、良好な土壌環境をつくり出すことで、生物多様性の保全にも貢献しており、「小浦れんげ米」は地域の循環型農業の象徴として、環境保全と地域再生の両立を目指しています。
参加した子どもたちからは、
「稲刈りを教えてもらえて嬉しかった」
「れんげ米のおむすびがおいしかった」
といった声が寄せられ、食と農の大切さを実感する機会となりました。

クラウドファンディングで持続可能な「みんなの田んぼづくり」へ
小浦チャレンジファームでは、今後も継続して田植え・稲刈り体験を行い、地域の田んぼを守り続けるため、2025年10月1日から12月29日までの期間でクラウドファンディング「みんなの田んぼづくり」を実施しています。
本プロジェクトは、地域の未来を支える共創の仕組みづくりを目的としており、支援金額は1,000円から25,000円まで設定。支援者には感謝のメッセージやトートバッグ、収穫された「小浦れんげ米」などのリターンを用意しています。
今後の展望として、来年度以降も田植え・稲刈りなどの農業体験イベントを定期開催し、地域の子どもたちや都市部からの来訪者が交流できる場を広げていく予定です。さらに、地域の米を使った商品開発や、教育機関との連携プログラムも視野に入れ、地域資源の循環と継承を目指しています。

「みんなの田んぼづくり」クラウドファンディング概要
名称:クラウドファンディング小浦チャレンジファーム「みんなの田んぼづくり」
実施期間:2025年10月1日~2025年12月29日
支援金額:1,000円~25,000円
リターン内容:お礼のメッセージ、トートバッグ、小浦れんげ米など
URL:https://for-good.net/project/1002371
会社概要
会社名:株式会社はまさと
所在地:和歌山県有田市初島町浜1534
代表者:代表取締役兼CEO 南村 真衣
事業内容:和歌山県の特産品の企画・販売。一次産業の課題解決の支援。
企業サイト:https://www.hamasato.com
Instagram:https://www.instagram.com/hamasato_upcycle/
【一般のお問い合わせ先】
株式会社はまさと(5STAR MARCHE)
TEL:080-8924-9301
Email:info@hamasato.com
対応時間:平日9:00~17:00