報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年3月2日 12:15
    阪神電気鉄道株式会社

    特別展「神戸べっぴんオルゴール」 幸せの“四つ葉のクローバー”キャンペーン ~4月23日(日)まで延長決定!お得に春のお出かけを~

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:藤原崇起)のグループ会社である、六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が、六甲山上で運営する六甲オルゴールミュージアム(博物館相当施設)では、2017年4月23日(日)まで、特別展「神戸べっぴんオルゴール」を開催しています。

    本展の開幕以降、鑑賞目的の女性グループやご家族を中心にお越しいただいており、グループでの来館が多数ある状況を踏まえ、4名様での来館で1名無料になる「幸せの四つ葉のクローバーキャンペーン(詳細下記記載)」を実施しています。3月から4月にかけて次第に暖かな気候となる早春の六甲山で、さらに多くのお客様にお得に春のお出かけをお楽しみいただくため、本展最終日の4月23日(日)までキャンペーン期間を延長します


    特別展「神戸べっぴんオルゴール」概要

    本展では、連続テレビ小説「べっぴんさん」ヒロイン坂東すみれのモデルとなった、ベビー子ども服メーカーの創業者の一人として知られる坂野惇子氏の夫、坂野通夫(同社元会長)氏のアンティーク・オルゴール等の自動演奏楽器や絵画などのコレクション約50点を期間限定で展示、一部実演します。この他、ご夫妻が大切にされてきた絵画作品や写真等を解説パネルや年表と共にご覧いただきます。

    【開催期間】

    2017年1月6日(金)~4月23日(日)

    ※休館日:3月16日(木)までの各木曜日

    【会場】

    六甲オルゴールミュージアム

    【演奏時間】

    10:05、11:00~16:00の毎時00分から

    1日計7回、各回約20分間

    ※コンサートの中でご夫妻のコレクションを2~3台演奏

    ※毎時30分からは、別プログラムの特集コンサートも実施


    ■幸せの“四つ葉のクローバー”キャンペーン

    当キャンペーンでは、ドラマの中で象徴的なモチーフとして使用されている「四つ葉のクローバー」の葉数にちなみ、4名でご来館し、受付時に「四つ葉のクローバー」と合言葉をお伝えいただくと、1名分の入館料が「無料」になる他、「オリジナルクリアファイル」や「シナモンティー」の引換券などをプレゼントします。

    【延長期間】

    2017年3月6日(月)~4月23日(日)

    ※休館日:3/16までの各木曜日

    【場所】

    六甲オルゴールミュージアム 受付

    【合言葉】

    「四つ葉のクローバー」

    【対象】

    4名様で来館のお客様

    ※有料入館のお客様(4歳以上)に限る

    ※受付で合言葉「四つ葉のクローバー」とお伝えください


    ≪期間限定!四つ葉のクローバー特典!≫

    (1)入館料金1名様分 無料(4名様につき1名様に限る)

     ※通常大人(中学生以上)1,030円、小人(4才~小学生)510円

    (2)当館オリジナルクリアファイルプレゼント(グループ全員)

    (3)シナモンティー引換券プレゼント(先着100名様、当日限り有効)

     ※館内2F シュトラウス・カフェにて利用可


    特別展「神戸べっぴんオルゴール」

    ■関連コーナーについて

    期間限定で六甲山上施設のカフェやショップ内に特別展「神戸べっぴんオルゴール」の関連コーナーが登場します。カフェでは、ご夫妻の所有するオルゴール等の自動演奏楽器のコレクションを展示し、お二人が生活の中で親しんだ当時の雰囲気を追体験できます。

    ※楽器のコンディションにより、予告なく変更する場合があります。


    【関連コーナー】以下記載の店舗内

    カフェ・レストランエリア

    山上のカフェで過ごすくつろぎのひと時 TENRAN CAFE、グラニットカフェ

    山上のカフェにもご夫妻のコレクションを展示し、日常の中に置かれたアンティーク・オルゴールと共にゆったりとしたひと時を過ごせます。また、両店舗で、連続テレビ小説に登場する「シナモンティー」もお楽しみいただけます。


    雑貨・ショップエリア

    神戸の“べっぴん”の品が揃う店 KOBE+、ホルティ

    「神戸セレクション」選定の食品・雑貨・服飾などの商品を中心に「神戸べっぴんものがたりプロジェクト」や、「五つ星ひょうご」の選定商品など、兵庫・神戸の風土や文化に育まれた、地元の魅力がたっぷりと詰まった「こだわりの商品」を両店とも多数取り扱っています。


    オルゴール職人“こだわりの音色”をミュージアムショップ 時音(とおん)

    かわいらしいお手ごろなものから、本格的なアンティーク・オルゴールなど幅広い品揃えに加え、博物館の研究・技術から生まれたオリジナル・オルゴール“神戸オルゴール”も取り扱っています。また、実際にお客様自身の手でオルゴール作りが体験できます。


    ≪神戸オルゴールとは≫

    音にこだわり、櫛の調律や組付けなどをオルゴール職人が手作業で行い作り上げます。編曲も当館で手掛けており、幅広いジャンルにわたる曲のレパートリーが特徴で、本特別展にあわせてMr.Childrenの楽曲「ヒカリノアトリエ」もご用意しました。


    <本特別展におすすめ!>

    『ケーブルカー&オルゴールミュージアムお得チケット』

    『六甲ケーブル往復+六甲山上バスフリー+六甲オルゴールミュージアム入館料』がセットになってお得!

    【料金】

    1,870円(大人券のみ)※通常2,380円

    【発売期間】

    発売中~2017年3月31日(金)まで ※除外日あり

    【発売場所】

    六甲ケーブル下駅(お問い合わせ:078-861-5288)

    【購入特典】

    <六甲オルゴールミュージアム内>

    (1)シュトラウス・カフェ 10%オフ 

    (2)オルゴール組立体験 ミニマスコットプレゼント 

    <六甲ガーデンテラス内>

    (3)自然体感展望台 六甲枝垂れ 入場料50%オフ

    (4)六甲ガーデンテラス おみやげクーポンプレゼント

    (5)六甲ビューパレスでお食事の方はドリンクバー無料

    <天覧台内>

    (6)TENRAN CAFE 10%オフ


    ~坂野ご夫妻と六甲山とのつながり~

    六甲山は、明治時代に英国人貿易商アーサー・H・グルームが避暑地として外国人村を開き、当時の阪神間に住む実業家や文化人などが、リゾート地として別荘を所有し余暇を過ごしました。坂野氏も別荘所有者の一人で、休暇になると六甲山へよく訪れました。特別展のメイン会場となる当館は、19世紀後半から20世紀初頭に欧米で親しまれたオルゴール等の自動演奏楽器を所蔵しており、森の中に佇む洋館が、ハイカラな街・神戸のかつての姿を連想させる場所であることや、館内の工房では職人がオルゴールを製造しており、今も神戸に息づく「こだわりのものづくりの精神」を受け継ぐ施設であることから当企画の実現に至りました。


    特別展「神戸べっぴんオルゴール」

    【主催】

    六甲山観光株式会社

    【共催】

    株式会社ARIGATO-CHAN

    六甲摩耶推進協議会

    【運営協力】

    オテルド・摩耶

    グランドホテル 六甲スカイヴィラ

    六甲山ホテル

    【後援】

    株式会社ファミリア

    神戸市

    神戸商工会議所

    「べっぴんさん」推進協議会

    神戸開港150年記念事業実行委員会


    ■六甲オルゴールミュージアム営業概要

    【営業時間】10:00~17:00(16:20受付終了)

    【入館料】大人(中学生以上)1,030円、小人(4歳~小学生)510円

    【休館日】3/16(木)までの木曜日


    ■六甲ガーデンテラス営業概要

    【営業時間】

    1/10~3/10

    平日/9:30~18:00、土・日・祝日/9:30~20:00

    ※季節・曜日・天候・店舗により異なる

    【定休日】3/7(火)、8(水)※店舗により休業日あり


    ■TENRAN CAFE営業概要

    【営業時間】

    平日/11:00~20:30(L.O.食事19:30、喫茶20:00)

    金・土・日・祝日/11:00~20:45(L.O.食事、喫茶20:00)

    【定休日】

    無休


    <リリースに関するお問い合わせ先>

    六甲オルゴールミュージアム

    TEL:078-891-1284 / FAX:078-891-0111

    〒657-0101 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145


    六甲オルゴールミュージアム https://www.rokkosan.com/museum/

    六甲ガーデンテラス https://www.rokkosan.com/gt/

    TENRAN CAFE https://www.rokkosan.com/tenrandai


    リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/4855.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1