報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年2月24日 10:30
    叡山電鉄株式会社

    蔵元こだわりの銘酒で舌鼓 「えいでん日本酒電車(英勲号・富翁号)」が走ります!

    京都タワーホテル特製「きらら弁当」つき

     叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:松下 靖)では、2017年4月1日(土)に車内で京都の日本酒と特製おつまみ弁当が味わえる貸切列車「えいでん日本酒電車」を運行いたします。


     2015年3月、2016年2月に続き3回目となる今回は、京都伏見の老舗蔵元である齊藤酒造の日本酒が味わえる「英勲号」と北川本家の日本酒が味わえる「富翁号」の2部構成で運行。

     車内では、蔵元ごとにお米や精米方法などの異なるこだわりの銘酒数種を、蔵元による解説を聞きながら飲み比べていただきます。

     また、京都タワーホテルがえいでん沿線の特産品で設えた日本酒に合う特製おつまみ弁当「きらら弁当」を解説とともにご堪能いただけます。

     さらに、比叡山の麓にある八瀬比叡山口駅では、新緑と桜が映える貸切ホームで、おもてなしもご用意しております。

     えいでん沿線の車窓を楽しみながら、京都の日本酒や特産品をご賞味いただくことで、京都洛北の魅力をご体感いただきます。


    詳細は別紙のとおりです。


    【別 紙】


    1.名称   えいでん日本酒電車

    2.開催日時 2017年4月1日(土)

    ・第1部 英勲号 11時45分集合(叡山電車 出町柳駅改札前)

             12時10分出発~14時08分到着予

    ・第2部 富翁号 15時00分集合(叡山電車 出町柳駅改札前)

             15時25分出発~17時23分到着予定

    3.行程

    第1部 英勲号  第2部 富翁号

    12:10    15:25 出町柳駅 出発

    ↓          ↓   ↓(二軒茶屋駅・修学院駅 折り返し)

    13:03    16:18 八瀬比叡山口駅 到着

    ↓          ↓    (貸切ホーム停車・休憩52分間)

    13:55    17:10 八瀬比叡山口駅 出発

    ↓          ↓   ↓

    14:08    17:23 出町柳駅 到着(解散)


    4.募集人数 第1部「英勲号」、第2部「富翁号」 各回56名様

    5.参加費  お一人様 5,000円(税込)

    6.参加申込 

    2017年3月11日(土)10時から[先着順]

    叡山電車のホームページから“Yahoo!ショッピング”にてお申し込みください。

    ・お申し込みの受付は先着順で、満席になり次第終了いたします。

    ・参加費はクレジット決済のみとなり、申し込み後のキャンセルは一切できませんので、あらかじめご了承ください。

    7.連絡   

    申し込み確認後、メールにて「参加証」をお送りいたします。

    4月1日(土)イベント当日の受付にて、印刷または携帯端末(携帯電話・スマートフォン等)に表示した「参加証」をご提示ください。

    ・「参加証」は、ドメイン@eizandensha.co.jp からメールいたしますので、受信できる設定をお願いいたします(セキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合は、メールが正しく届かないことがあります)。

    8.注意事項

    ・お酒、お料理の内容は変更する場合がございます。

    ・車内および駅構内は禁煙です。また車内にトイレはございません。

    ・飲酒を伴うイベントのため、未成年者および当日にお車等を運転される方はご参加いただけません。また当日に年齢確認をさせていただく場合がございますので、必ず年齢の確認できる身分証明書をお持ちください。

    ・当日はメディアの取材が入る場合がございます。また広告物などに写真や映像が掲載される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

    ・貴重品は各自で管理してください。盗難等には一切責任を負いません。

    ・お客さま同士のトラブル等は、一切責任を負いません。

    ・他のお客さまに迷惑をかける行為や危険な行為など公の秩序を乱し、善良な風俗を害する行為は固くお断りいたします。

    9.構成   

    主催:叡山電鉄株式会社

    共催:齊藤酒造株式会社・株式会社北川本家・

       株式会社京阪ホテルズ&リゾーツ(京都タワーホテル)

    協力:株式会社聖護院八ツ橋総本店・株式会社豆政・株式会社くらま辻井

    10.お問合せ 叡山電車 鉄道部営業課 

            TEL 075(702)8111 ※平日9:00~17:00


    【参 考】


    ■齊藤酒造株式会社

    明治28年に京都伏見にて創業。今年で122年目を迎える蔵元で、全国新酒鑑評会にて、14年連続の金賞を受賞しています。

    京都府特産の酒造好適米「祝(いわい)」を中心に「京都の米」「伏見の水」で皆さまに愛される「京の酒」を造っています。

    ホームページhttp://www.eikun.com/



    ■株式会社北川本家

    明暦3(1657)年の創業以来、京都・伏見の豊かな水に恵まれた環境の中で、京都の食文化とともに歩んできた老舗蔵元です。

    全国新酒鑑評会においても金賞を17回受賞しています。

    ホームページhttp://www.tomio-sake.co.jp/


    ■叡山電車

    京都市の洛北と呼ばれる北東部に2つの路線を持つ鉄道会社です。京都御所に近い出町柳駅を起点に北上。途中、宝ケ池駅で二手に分かれ、東は比叡山、西は貴船口や鞍馬に続いています。沿線には、貴船神社や鞍馬寺などの寺院、川床で味わえる料理、つつじやあじさい、紅葉など四季折々の自然が楽しめます。看板列車として展望列車「きらら」があります。


    ホームページhttps://eizandensha.co.jp/

    Twitterhttps://twitter.com/eizandensha

    YouTubehttp://www.youtube.com/user/eizandensha