報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年2月1日 10:30
    株式会社静岡新聞社 静岡放送株式会社 西日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社

    静岡県に特化した地域情報ポータルサービス 「@Sひかり」及び「@Sモバイル」の提供開始について

    ~地域の新聞社・放送局が、 コンテンツ、端末、光回線・モバイル回線を一括提供~

     株式会社静岡新聞社(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:大石 剛)と静岡放送株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:桂 英治、以下両社を総称して「静岡新聞SBS」)は、西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾 和俊、以下「NTT西日本」)およびNTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:庄司 哲也、以下「NTT Com」)と協力し、暮らしに役立つさまざまなサービスの最初の入り口になる「地域密着型情報提供プラットフォーム」の確立をめざし、静岡県に密着した情報提供を軸とした新たなサービス「@Sひかり」及び「@Sモバイル」(以下両サービスを総称して「本サービス」)」を本日より開始します。

     本サービスは、地域の新聞社・放送局が、地域に特化したコンテンツポータルと通信回線(※1)(※2)をセットで提供するモデルとなります。


    名称:@Sひかり※3

    内容:静岡新聞SBSが提供する光回線一体型地域情報ポータルサービス

    名称:@Sモバイル※4

    内容:静岡新聞SBSが提供するモバイル回線一体型地域情報ポータルサービス


    ※1 光回線は静岡新聞SBSがFVNO(仮想固定通信事業者)として提供します。FVNOとは、Fixed Virtual Network Operatorの略語で、光ファイバー回線網などの固定通信インフラを他社から借り受けて自社ブランドでサービスを提供する事業者を示します。

    ※2 モバイル回線は、静岡新聞SBSがMVNO(仮想移動体通信事業者)として提供します。MVNOとは、Mobile Virtual Network Operatorの略語で、携帯電話などの無線通信インフラを他社から借り受けてサービスを提供している事業者を示します。

    ※3 静岡新聞SBSが提供する光アクセスサービスです。

    ※4 静岡新聞SBSが提供するモバイルアクセスサービスです。NTT ComがMVNEとして、モバイル卸通信サービスを提供します。MVNEとは、Mobile Virtual Network Enablerの略語で、MVNO事業者が成り立つように、モバイル業務側面から当該事業を支援する事業者を示します。


    1.サービス提供の背景

     ITが日々進化する中、「メディアの変化」、「生活者のメディア接触の変化」、「価値観の多様化・細分化」などを背景に、静岡新聞SBSは地域に根差したメディア企業として「新しい伝達手段」を開拓していかなければならないと考えていました。

     一方、NTT西日本は映像サービスやインターネットをTVで利用いただける光BOX+(※5)のメディアへの提供等を通じて、NTT ComはMVNE(※4)としてのモバイル通信サービスの支援を通じて、新たな利用シーンの創出及び新規市場開拓をめざしていたことから、この度本サービス提供に至りました。


    ※5 本製品の利用には、HDMI端子付のテレビが必要です。詳しくは、NTT西日本ホームページ( http://www.ntt-west.co.jp/kiki/hikaribox/hb-2000/ )にてご確認ください。本製品によるインターネット利用には、「@Sひかり」等のブロードバンド回線、及び対応するプロバイダーとの契約、ルーター等が別途必要です。なお「+」については“右上付”が正確な表記です。


    2.サービス概要

     本サービスをご利用のお客さま向けに、静岡新聞の記事(一部)や静岡放送のニュース動画(一部)のほか、静岡県内の催事やグルメなどの生活情報をお届けします。パソコン、スマートフォンなどに加えて、光BOX+を用いてテレビ画面にも対応することで、利用者には生活スタイルに応じたコンテンツをお楽しみいただけます。

     また、初心者や高齢者にも分かりやすい操作画面を提供するとともに、「スマホ教室」などによる活用支援や、手頃な価格設定で静岡県民のデジタル活用をサポートします。


    (1) 「静岡」に密着した多彩なコンテンツ

     静岡新聞を購読している方は、本サービスを利用することで、紙面には掲載されていない静岡県内他地域のニュース、朝夕刊ダイジェスト、新聞紙面と連動した動画、速報、防災情報等を簡単に閲覧することが可能になるほか、静岡放送のニュース動画(一部)、ラジオ(※6)を簡単・便利に視聴することができます。


    (2) テレビ・パソコン・スマートフォンなどによる多様なコンテンツ視聴方法

    ■パソコン/テレビから

     光回線一体型地域情報ポータルサービス「@Sひかり」を利用することで、パソコンなどからコンテンツを視聴することができます。

     光BOX+を組み合わせることで、リモコン操作によってテレビ画面で簡単にコンテンツを視聴することができるほか、光BOX+のカスタマイズ機能により、趣味趣向や世代に適した複数の画面を選ぶことができ、各々の利用者がお好みの画面で利用できます。(図1)


    ■スマートフォン/タブレットから

     モバイル回線一体型地域情報ポータルサービス「@Sモバイル」を利用することで、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末でもコンテンツを視聴することができます(図2)。

     オリジナルホーム画面アプリ「@S簡単スマホ」を利用することで、スマートフォン初心者でも、簡単に電話やメールが利用できるほか、静岡県内で楽しく、安心して暮らすためのコンテンツ・サービスにボタン1つでアクセスできます。あわせて、セキュリティーサービスや大容量データを保存できるストレージサービスなどのオプションサービスも提供します。


     さらに、今回新たに開設する店舗「@Sストア」では、店頭スタッフが、利用者一人ひとりに合わせてコンテンツや画面を設定します。


    名称:@S簡単スマホ※7

    内容:「@Sモバイル」をより便利に利用するためのモバイル端末用オリジナルホーム画面アプリ

    名称:@Sストア

    内容:本サービスの申し込みができるリアル店舗


    ※6 radiko.jpアプリを利用してラジオが楽しめます。

    ※7 Google Play(TM)より無料でダウンロードできます。@Sモバイル利用者限定。Android(TM)のみ対応。


    [(図1) 光BOX+の組み合わせによるテレビからの視聴イメージ]

    https://www.atpress.ne.jp/releases/120724/img_120724_1.jpg


    [(図2) モバイル端末からの視聴イメージ]

    https://www.atpress.ne.jp/releases/120724/img_120724_2.jpg


    3.各社の役割

    ■静岡新聞SBS

    ・「@Sひかり」、「@Sモバイル」の提供

    ・セットトップボックス「光BOX+(HB-2000/情報機器)」の提供

    ・サービスラインナップの充実に向けた地域パートナーの拡大、コンテンツ充実 等


    ■NTT西日本

    ・セットトップボックス「光BOX+」のOEM提供

    ・セットトップボックス「光BOX+」のOEM提供事業者向け専用画面表示機能(※8)の提供


    ■NTT Com

    ・モバイルサービスサポートメニュー(プレミアムサポート:端末・サービス全般に関する電話・リモートサポート、マイポケット:スマートフォン端末のバックアップ用ストレージサービス)のOEM提供

    ・モバイルサービスサポートメニュー(マイセキュア:端末のセキュリティーサービス)の提供

    ・モバイル端末の卸提供(※9)


    ※8 詳しくは、NTT西日本ホームページ(2016年3月31日 報道発表資料: http://www.ntt-west.co.jp/news/1603/160331a.html )をご確認下さい

    ※9 NTT Comの子会社であるNTTレゾナント社より提供となります。


    4.提供開始日

    2017年2月1日より申し込み受付開始


    5.ご利用料金(税抜)

    名  称:@Sひかり(戸建てプラン)

    月額料金:3,990円~(※10)(※11)(※12)(※13)(※14)

    備  考:「@Sひかり」と「@Sモバイル」のセット割引あり


    名  称:@Sひかり(マンションプラン)

    月額料金:2,950円~(※10)(※11)(※12)(※13)(※14)

    備  考:「@Sひかり」と「@Sモバイル」のセット割引あり


    名  称:@Sモバイル(音声通話+データ通信1G+端末代含)

    月額料金:1,880円~(※10)(※11)

    備  考:「@Sひかり」と「@Sモバイル」のセット割引あり


    名  称:@Sモバイル(音声通話+データ通信1G+端末代+プレミアムサポート含)

    月額料金:2,380円~(※10)(※11)

    備  考:「@Sひかり」と「@Sモバイル」のセット割引あり


    名  称:光BOX+

    月額料金:2年間600円(※10) 3年目以降100円


    ※10 最低利用期間は24カ月です(@Sひかり: http://www.at-s.com/hikari/ 、@Sモバイル: http://www.at-s.com/mobile/ )。最低利用期間を満たしていない解約の場合、違約金が発生します。

    ※11 キャンペーン価格適用時の価格となります(@Sひかり: http://www.at-s.com/hikari/ 、@Sモバイル: http://www.at-s.com/mobile/ )。

    ※12 プロバイダー料金は別途かかります。

    ※13 別途工事費、契約料が必要です。

    ※14 提供エリアは静岡県内です。


    6.サービス紹介・申し込み先

    (1) 特設Webサイト

    <@Sひかり> http://www.at-s.com/hikari/

    <@Sモバイル> http://www.at-s.com/mobile/


    (2) @Sストア

    「@Sモバイル」と「@Sひかり」の申込み及び光BOX+のデモ機を体験していただけるリアル店舗です。(2017年2月1日より営業開始)

    <所在地> 静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1 静岡新聞放送会館別館1F


    (3) その他

    @Sストアコールセンターによるサービス紹介・申し込み受付

    0120-55-6005


    7.今後の展開

     今後は、コンテンツ配信と回線事業を連携させるだけにとどまらず、静岡県民の皆さまの安心・安全・快適な生活を支援するための基盤となるべく、地域の様々な分野の企業さま、自治体さまなどとも協力して、「地域密着型情報提供プラットフォーム」の整備拡充を図り、地域で暮らす方々に価値を感じていただけるサービスを一元的に提供することをめざします(図3)。


    <今後拡充予定の機能・サービス>

    ・防災サービスの拡充(静岡新聞SBS TeamBuddyとの連携)

    ・暮らしに役立つ様々なサービスとの連携

    ・光BOX+とIoT機器を活用した新サービスの検討等


    [(図3) 利用者を中心とした「地域密着型情報提供プラットフォーム」概念図]

    https://www.atpress.ne.jp/releases/120724/img_120724_3.jpg