報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年1月26日 15:45
    株式会社鴨安商店

    鴨安商店の「さんまみりん干 色なし」が 主婦が選ぶ「主婦大賞」を受賞!

    鴨安商店の「さんまみりん干 色なし」は、昨年の11月に行われた「第27回全国水産加工品総合品質審査会」において主婦が選ぶ「主婦大賞」を受賞しました。


    1月27日(金)に東京都中央区銀座の「ホテルモントレ銀座」にて開催される表彰式に臨みます。

    表彰式では全国の水産加工品から選ばれ特に優秀と認められた商品54点が、全11部門が表彰されます。


    【受賞部門】

    農林水産大臣賞・水産庁長官賞・東京都知事賞・大日本水産会会長賞・全国水産加工業協同組合連合会会長賞

    ノルウェー王国大使賞・オランダ王国大使賞・カナダ大使館公使賞・アイスランド共和国大使賞

    主婦大賞・若者大賞


    【注目の主婦が選んだ主婦大賞!】

    主婦大賞には5点ほどが選ばれたが、中でも鴨安商店の「さんまみりん干 色なし」は女性や子供に大人気だ。

    この色なしのさんまみりん干は、名前の通り見た目が良くなる着色料をあえて使用していない安心感と2日間熟成させて作るこだわりの製法で子供に安心して食べさせられると、主婦の審査員の一押しとなった。

    焼いて食べると、腹骨もシャリシャリと子供の歯でも崩れてしまうほどに。
    味も甘めの味わいで魚のいやな臭みも感じない。子供に人気なのもうなずける。
    魚嫌いのお子さんでも一口食べはじめると箸が止まらない子供もいるそうだ。
    冷めても美味しいので、帰りが遅い旦那さんの一品やお弁当にも最適。
    グリル、オーブン、フライパン等、調理方法もお好みで使い分けられるのはうれしい。

    「砂糖、食塩、還元水飴、胡麻、増粘多糖類」と使っている材料もごくシンプル。
    2日間の熟成がさんまをこれほどまでに美味しくさせているのだろう。
    驚いたことに塩分は一般的な干物の約半分だそうだ。塩分を気にする方にもお勧めしたい。

    鴨安商店はこれまでにも「さくらぼし」で天皇杯を受賞※した経歴を持つみりん干の老舗。その技術が惜しげもなく使われた今回の受賞品「さんまみりん干 色なし」はぜひとも食していただきたい注目の一品だ。

    ※「さくらぼし」は「みりんぼし」の別名。当時の受賞品は片口いわしを使った「さくらぼし」で昭和57年に第21回全国農林水産祭最高賞の「天皇杯」を受賞している。

    【今後の展開】
     鴨安商店では、無着色の「みりんぼし」をはじめとした「安心安全で美味しい」水産加工品を生産し、魚離れが叫ばれて久しい日本の食卓に美味しい魚をお届けし、魚食普及にお役立ちしてまいります。


    【会社概要】
    名称   : 株式会社鴨安商店
    本社工場 : 〒314-0408  茨城県神栖市波崎2468番地
    新港工場 : 〒314-0407  茨城県神栖市波崎新港3-5
    千葉工場 : 〒260-0023  千葉県千葉市中央区出洲港14-31
    URL   : http://www.kamoyasu.co.jp/