報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年1月25日 11:15
    株式会社アシスト

    2月28日、次世代エンドポイント セキュリティソリューションセミナー開催 日々進化を続けるマルウェアの脅威から 情報資産を守るには? (2/28 東京)

    株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男)は、来る2月28日(火)にエンドポイントにおける最新の標的型攻撃対策ソリューションセミナー 『次世代エンドポイントセキュリティソリューションセミナー ~日々進化を続けるマルウェアの脅威から情報資産を守るには? ~』 を開催します。



    近年数多くリリースされている人工知能を用いた検出エンジンや、ふるまい検知技術を搭載した最新のマルウェア対策製品の特徴や違いについて解説。最新技術を利用したエンドポイントでのマルウェア検知ツールやマルウェアに侵入されたとしてもデータを流出させない新発想のマルウェア対策ソリューションを紹介します。


    《セミナー詳細》https://mp.ashisuto.jp/public/seminar/view/7126?from=ap


    ----------------------------------------------------------------------

    ■開催概要

    ----------------------------------------------------------------------


    名 称:次世代エンドポイントセキュリティソリューションセミナー

        ~日々進化を続けるマルウェアの脅威から情報資産を守るには?~

    日 時:2017年2月28日(火) 14:30~17:30 (受付開始 14:00)

    主 催:株式会社アシスト

    共 催:株式会社日立ソリューションズ

    会 場:ベルサール八重洲 3F ROOM4+5

    参加費:無料(事前登録制)


    《詳細および申込み》https://mp.ashisuto.jp/public/seminar/view/7126?from=ap


    ----------------------------------------------------------------------

    ■プログラム

    ----------------------------------------------------------------------

    ◎これから求められるエンドポイントセキュリティとは?

     ~攻撃の傾向と実例被害からみた対策すべきポイント~


     標的型サイバー攻撃対策のためには多層防御が重用といわれています。

     なぜ、入口あるいは出口だけではダメなのか?どのような対策が

     有効なのか? 巧妙化している攻撃の傾向と実例被害を元に解説します。


    ◎まだマルウェア対策を「未知」、「既知」で区別していますか?

     ~次世代マルウェア対策製品 CylancePROTECTのご紹介~


     機械学習による先進的な検出エンジンにより「既知」「未知」を意識せずに

     マルウェアの検知ができる次世代マルウェア対策製品 CylancePROTECTを

     紹介します。


    ◎エンドポイントにおける標的型攻撃対策のトレンドと最新技術


     人工知能/ふるまい検知技術を搭載した国内外のマルウェア対策製品の

     特徴や違いの他、最新バージョンの「秘文」に搭載された、マルウェアに

     追従しない新発想の標的型攻撃対策を紹介します。


    ----------------------------------------------------------------------

    ■株式会社アシストについて

    ----------------------------------------------------------------------

    代表取締役会長:ビル・トッテン/代表取締役社長:大塚 辰男

    設立:1972年3月

    従業者数:1,070名(2016年4月)※グループ会社含む

    本社:東京都千代田区九段北4-2-1

    URL:https://www.ashisuto.co.jp/


    アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。「パッケージ・インテグレーター」として複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースを中心に、近年ではクライアント仮想化やビジネスルール管理、データ・プレパレーション分野も拡充し支援しています。今年も“「お客様の最高」のために”というスローガンのもと、これらの分野にさらに注力し、顧客企業の立場に立った製品選定と独自の組み合わせによる製品/サービスの提供を一層強化し、活動していきます。


    ----------------------------------------------------------------------

    ■本件に関するお問い合わせ

    ----------------------------------------------------------------------

    株式会社アシスト システムソフトウェア事業部 担当:彦坂

    TEL:03-5276-5565

    詳細および申込み:https://mp.ashisuto.jp/public/seminar/view/7126?from=ap