報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年1月19日 14:00
    京阪電気鉄道株式会社

    空を飛びながら、ポケモンをつかまえろ! 「ポケモン フライヤー ~天空のひらパー島~」 を開催!!

    ひらかたパーク(枚方市枚方公園町1―1)では3月17日(金)から6月25日(日)まで、イベント「ポケモン フライヤー ~天空のひらパー島~」を開催します。このイベント期間中、観覧車(アトラクション名:スカイウォーカー)のゴンドラは、参加者をひらパー島まで運ぶ「ポケモン フライヤー」に変わります。

    メインビジュアル
    参加者はポケモントレーナーとなり「ポケモン フライヤー」で空中を移動しながら、専用アイテム「ポケモンギア」を駆使し、ひらパー島にいるポケモンをつかまえることに挑戦します。「ポケモン フライヤー」に乗って、より多くのポケモンをつかまえるためには、事前に園内をまわり、役立つアイテムを入手しなければならず、参加者はそこでポケモントレーナーとしての行動力が試されます。
    「ポケモン フライヤー ~天空のひらパー島~」は、ひらかたパーク全体を舞台に、「探す」「集める」といったポケモンの魅力を最大限に活かしたダイナミックなイベントとなっています。
                    
    ■開催概要■
    【イベント名】ポケモン フライヤー ~天空のひらパー島~
    【開催期間】平成29年3月17日(金)~6月25日(日)
          ※期間中休園日あり
    【時間】ひらかたパークの営業時間に準じる
    【場所】ひらかたパーク園内全域
    【料金】800円(観覧車1回利用料金を含む)
    ※フリーパス、フリーパス付年間パスポートをお持ちの場合は500円
    ※入園料金が別途必要
    ※小学生以上の方からおひとりで参加可能。0歳から未就学児の方は15歳以上の同伴者(有料)が必要
    【ストーリー】物語の舞台はひらかたパークの上空に出現する「天空のひらパー島」。参加者はポケモントレーナーとしての腕を試すため、「ポケモン フライヤー」に乗ってひらパー島へ向かいます。そこで与えられるミッションは、より多くのポケモンたちをつかまえること。君は、「ポケモンギア」を駆使し、難関をくぐり抜けてポケモンをつかまえ、一人前のトレーナーとして認められることができるか?

    権利表記:※告知物には必ず別紙記載の表記を記載ください。


    ■観覧車概要■
    標高約25メートルの丘の上に設置されているため、最頂部は約80メートルとなります。大阪市内はもちろんのこと、天気の良い日は京都市内まで見ることができます。
    【名称】スカイウォーカー
    【設置年月】平成3年4月 ※平成18年3月改修
    【全高】55メートル(回転直径53メートル)
    【運転時分】約10分
    【ゴンドラ数】40台
    【定員】5名/台