報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年1月18日 16:00
    マンダリン オリエンタル 東京

    マンダリン オリエンタル 東京  『桜プロモーション』を実施

    ~日本の魅力を再発見することを目的に、雑誌『Discover Japan』と  コラボレーションし桜の前線をテーマとするカクテルも展開~

    「マンダリン オリエンタル 東京」(東京都中央区日本橋室町、運営:マンダリン・オリエンタル東京株式会社、総支配人:ポール ジョーンズ)は、2017年3月16日(木)から4月30日(日)まで、『桜プロモーション』を実施いたします。

    マンダリン オリエンタル 東京の桜カクテル
    日本の魅力を再発見(Discover Japan)してもらうことを目的とし、日本の春を象徴する「桜」の「前線」をテーマに展開するカクテルや、和のエッセンスを取り入れたスイーツとアフタヌーンティーをご用意します。日本橋では、同期間中に「日本橋 桜フェスティバル」の開催が予定されており、薄紅色で華やぐ街にて、桜の魅力溢れる『桜プロモーション』をお楽しみいただけます。
    「桜」の「前線」をテーマに展開するカクテルでは、日本の文化や魅力を発信する雑誌「Discover Japan」とコラボレーションし、北九州・西日本・東日本の3エリアにちなんだ「桜カクテル」を、桜前線の北上にあわせ順次ご提供します。
    『桜プロモーション』の概要は以下の通りです。


    【『桜プロモーション』の概要】
    実施期間:2017年3月16日(木)から4月30日(日)

    ■37階『マンダリンバー』
    『マンダリンバー』では、当館マネージャー オブ バー栗原 幸代(くりはら ゆきよ)が、北九州、西日本、東日本へと北上する桜前線をコンセプトに、各エリアで象徴的な桜をテーマに選び、その土地の特産品を取り入れたオリジナルカクテルを創り出しました。なお、最高級のヴェルモットをベースにした「桜カクテル」にあうスナックプレートもご用意いたします。

    <時間>
    11:30~25:30(ラストオーダー)

    <メニュー/料金>
    ・3月16日(木)から
    『大桜』 一心行の大桜 ~熊本~ 2,300円(税サ別)
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村の田園風景の中に立つ、約26mの樹齢400年余りの山桜から着想を得たカクテル。37種類のハーブを使用した『マンチーノ ビアンコ』をベースに、熊本産のデコポンジュースと甘酒、そして、九州地方の特産であるフレッシュなイチゴを用いました。甘酒の酸味と甘みがフルーツとマッチし、またイタリアのハーブリキュールを合わせることにより、春らしい味わいを生み出しました。ガーニッシュは、桜の塩漬けとシロップ漬けをドライに加工し、桜のお煎餅風に仕上げました。

    ・3月26日(日)から
    『彦根桜』 彦根城 ~滋賀~ 2,600円(税サ別)
    約1,200本もの桜が咲く、滋賀県彦根城周辺の壮麗な景色からインスピレーションを受けたカクテル。ベースには大変希少な『マンチーノ チナート』を使用しました。ポートワインのようなコクがあるため、味に深みを加えるブドウジュースと、滋賀県が最大の収穫量をほこるフレッシュなブラックベリーを用い、隠し味として黒蜜を加えました。彦根の特産ともいわれる彦根梨の深みのある味わいを日本の梨のリキュールで表現いたしました。ガーニッシュには花穂を桜に見立て、金亀と呼ばれている彦根城をイメージした金粉をあしらいました。

    ・4月6日(木)から
    『千本桜』 白石川堤一目千本桜 ~宮城~ 2,300円(税サ別)
    清流・白石川と残雪の蔵王連峰を背景に咲き誇る「一目千本桜」。その圧巻の桜並木をイメージしたカクテル。山の幸と海の幸が豊富な宮城県の特産物に注目し、ミルクとゆずジュースを使用しました。38種類のハーブを使用したコクのある『マンチーノ・ヴェルモット・ロッソ』をベースに、甘みとしてマルベリージャム、酸味としてゆず、口当たりにミルクとストロベリー、そして爽快感としてソーダを用いたカクテルです。ガーニッシュには、おつまみとして楽しめるよう、梅のペーストで風味付けした大葉ときゅうりをグラスに添えました。その上に花穂をあしらい、白石川堤沿いに咲く桜のイメージを表現しました。

    ・桜前線スナックプレート(3種盛り合わせ) 2,000円(税サ別)
     辛子レンコン(熊本県の郷土料理)
     ひのな漬け(滋賀県の伝統野菜)
     牛タン入り笹蒲鉾(宮城県の名産品)


    ■38階『オリエンタルラウンジ』
    『レジェンダリー アフタヌーンティー “桜”』では、和のエッセンスをトラディショナルなアフタヌーンティーに融合させました。和菓子の特徴である塩味のある甘さを表現した桜もちや、最高級抹茶と桜のペーストを使用したマカロンなど、彩りも味も今までにない桜のアフタヌーンティーをご提供いたします。『グルメショップ by マンダリン オリエンタル 東京』にて毎年大人気の桜のパウンドケーキ、ロゼシャンパンのさわやかな味わいの桜のヴェリーヌ、桜の餡を絞ってモンブランに見立てた「モンピンク」も登場いたします。暖かな風の中に淡い色の桜が香るような春の日を再現したメニューです。

    <時間>
    アフタヌーンティー 12:00~17:30

    <メニュー/料金>
    ・『レジェンダリー アフタヌーンティー “桜”』 平日 4,200円(税サ別)
     ブランダードの瞬間スモーク トーストを添えて
     春野菜のアボカドのデニッシュ
     サーモンと胡瓜 ディルサワークリームのオープンサンドイッチ
     プロシュートとドライフルーツタルト 桜の葉とクリームチーズ
     ずわい蟹と桜風味のクスクス

     レモンスコーン
     グラナパダーノチーズスコーン
     クロテッドクリーム
     苺コンフィチュールとレモンカード

     桜もち
     桜と抹茶のマカロン
     サクラパウンドケーキ
     桜と苺のモンブラン
     サクラヴェリーヌ
     サクラルリジューズ

    ※土日祝はアップグレードした『ゴールデンファン アフタヌーンティー “桜”』 4,800円(税サ別)をご用意しております。


    ■1階『グルメショップ by マンダリン オリエンタル 東京』
    『グルメショップ by マンダリン オリエンタル 東京』では、38階の『オリエンタルラウンジ』で提供する『桜アフタヌーンティー』より、象徴的な桜スイーツを販売いたします。

    <時間>
    平日 7:30~20:00/土日祝 9:00~19:00

    <メニュー/料金>
    ・桜の花の塩漬けと桜のリキュールで香りをつけたパウンドケーキ 2,500円(税別)
    ・最高級抹茶と桜のペーストのマカロン 500円(税別)
    ・ロゼシャンパンのジュレと桜のムースのヴェリーヌ 880円(税別)
    ・『モンピンク』 桜の餡を絞ったピンクのモンブラン仕立て 700円(税別)


    <ご予約・お問合せ>
    マンダリン オリエンタル 東京
    TEL  : 0120-806-823 (レストラン総合予約)
    Eメール: motyo-fbres@mohg.com


    ■「Discover Japan」とは( http://discoverjapan-web.com/ )
    株式会社エイ出版社の発行する、日本の『人』、『モノ』、『コト』、『場所』の魅力を再発見する月刊誌。何百年何千年と受け継がれている伝統工芸や伝統芸能、食文化、風土などを、その魅力がひと目で伝わる美しい写真と明快な文章で紹介しています。
    目指すのは、日本の再発見を通して、日本を元気にすること。毎号ワンテーマで徹底的に掘り下げ、時流に即した切り口で紹介すると共に、日本文化が未来へ継続していくきっかけづくりをめざし、本当に残すべき上質なものをセレクトして発信。さらに、雑誌の枠を超えて、精進料理のイベントや能の公演のプロデュース、自治体や官公庁のプロジェクトへ参画するなど、幅広い分野へ積極的に取り組んでいます。

    統括編集長 : 高橋 俊宏
    編集長   : 杉村 貴行
    創刊    : 2008年7月
    発売日   : 毎月6日
    公式Facebook: https://www.facebook.com/DiscoverJapan


    ■「マンダリン オリエンタル 東京」とは( http://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo )
    マンダリン オリエンタル日本初のホテルとして、2005年12月2日、東京日本橋に開業しました。グループの理念「センス・オブ・プレイス=立地する土地柄と文化に敬意を表するホテルづくり」をハード面はもちろんソフト面でも実現。館内デザインには「森と水=日本の自然」をモチーフに和の趣を取り入れ、スタイリッシュな中にも安らぎに満ちたラグジュアリーな空間を作り出しています。
    38階建の日本橋三井タワー高層階に位置するゲストルームは全179室。50平方メートル以上のゆとりあるスペースに最先端のITを取り入れ、すべてのゲストルームから東京を眼下に見渡す眺望をお楽しみいただけます。館内には、充実した施設と数々の受賞歴を誇る直営スパ、12の料飲施設、グランドボールルーム(1)、バンケットルーム(4)、ミーティングルーム(6)、チャペルなどを完備しています。開業以来数々の世界的な賞やランキングに輝いていますが、主なものとして以下があげられます。

    2016年、2年連続世界的に著名な旅行専門誌
        『フォーブス・トラベルガイド』より、
        「ホテル部門」・「スパ部門」共に最高評価である5つ星受賞。
    2016年、世界的に著名な旅行専門誌『コンデナスト・トラベラー』より
        「トップ10 ホテルズ イン ノースアジア」1位。
    2016年、『ミシュランガイド東京 2017』にて創刊より
        10年連続「5レッドパビリオン(ホテル格付最高ランク)」受賞。
    2016年、『ミシュランガイド東京 2017』にて9年連続「快適なホテル順」1位。
    2016年、『ミシュランガイド東京 2017』にて創刊より10年連続1つ星受賞
        (フレンチファインダイニング シグネチャー)。
    2016年、『ミシュランガイド東京 2017』にて4年連続1つ星受賞
        (広東料理 センス)。
    2016年、『ミシュランガイド東京 2017』にて3年連続1つ星受賞
        (タパス モラキュラーバー)。


    ■「マンダリン オリエンタル ホテル グループ」とは( http://www.mandarinoriental.com )
    数々の権威ある賞に輝くマンダリン オリエンタル グループは、世界で最もラグジュアリーなホテル、リゾート、レジデンスを展開しています。アジアをルーツにグローバルブランドへと成長を続け、現在19カ国・地域においてオリエンタルヘリテージと「センス・オブ・プレイス=立地する土地柄と文化に敬意を表するホテルづくり」を表現する29のホテルと7のレジデンスを運営しています。マンダリン オリエンタルは、今後もホテルやレジデンスの開発を計画しており、ドーハと北京でのオープニングを予定しています。