報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年11月16日 15:00
    Health 2.0 Asia-Japan

    Health 2.0 Asia-Japan 2016 プログラム&スピーカー決定! 12月6日(火)・7日(水)、渋谷ヒカリエにて開催

    ~「すでに起こっている未来」の技術をライブで聴衆と共有し議論を深める~

    「すでに起こっている未来:最先端技術とヘルスケア」をテーマに2016年12月6日(火)・7日(水)に東京・渋谷で開催されるシリコンバレー発のヘルステック国際会議“Health 2.0 Asia-Japan 2016”のプログラム及びスピーカーが決定しました。
    Health 2.0 の真骨頂は壇上でのライブ・デモ。人工知能、ロボット、ブロックチェーンなどの最新トピックも、単なる議論に終わらず、「すでに起こっている未来」の技術をライブで聴衆と共有しつつ議論を深めます。キーノートにもパネルにも、今、もっとも旬なスピーカーに最新トピックでの講演をお願いしました。

    Health 2.0 Asia-Japan 2016: https://www.health2conjapan.com/


    ■最新トピック!旬のスピーカー!勢いのあるデモ!プログラム抜粋
    【グローバルマーケットで闘う力】
    <スピーカー>
    孫泰蔵 Mistletoe株式会社 vs 池野文昭 スタンフォード大学

    <内容>
    連続起業家、投資家、実業家の孫泰蔵氏と、医師、大学教授・研究者、投資家の池野文昭氏。グローバルマーケットを知り尽くした2人が、日本における新しいエコシステムの構築と、アクセラレーションの真髄を語る!

    【トランプ政権下のオバマケア】
    <スピーカー>
    Matthew Holt Health 2.0 共同創設者

    <内容>
    打倒!オバマケア!をスローガンに当選したトランプ新大統領。オバマ大統領が推進した医療保険改革、医療IT化政策、医療データ公開・解析、多額の投資が集中したヘルステックの行方は?Health 2.0共同創業者が語る。


    【地域包括ケアをデザインする Case Study ビュートゾルフ(オランダ)】
    <モデレーター>
    阿久津靖子 株式会社MTヘルスケアデザイン研究所

    <スピーカー>
    Stephan Dyckerhoff Buutzorg Neighbourhood Care Asia
    岡本茂雄 セントケア・ホールディング株式会社

    <内容>
    オランダ発の旋風!訪問看護サービスのビュートゾルフは、2006年に看護師4人で起業してから10年で1万人を超える組織に急成長。成功の背景と今後のビジョンをビュートゾルフアジアCEOが語る。


    【ヘルスケアにもブロックチェーン】
    <スピーカー>
    Lisa Maki PokitDok vs Tim Dunlevy PokitDok

    <内容>
    あらゆる業界で抜本的な変革を巻き起こすと注目のブロックチェーン。技術力で定評のPokitDokがライブデモを交えて紹介。登壇するのは、ビルゲイツ時代のマイクロソフトで鍛えた技術力で連続起業に成功したLisa MakiとLisaが全幅の信頼をおくエンジニアTim Dunlevy。


    【Personal Gold アスリートとヘルステック】
    <モデレーター>
    出張勝也 株式会社オデッセイコミュニケーションズ

    <スピーカー>
    Sky Christopherson OAthlete
    白戸太朗 株式会社アスロニア

    <内容>
    ヘルステックとビッグデータ解析こそが勝利のカギ。遺伝子解析、バイタルデータのモニタリング、睡眠解析、スポーツ栄養学。最先端テクノロジーを駆使した実証科学的なトレーニングの意義と重要性を、世界で戦ってきたアスリートが語りつくす。


    *スピーカーのプロフィールはこちらからご覧いただけます
    https://www.health2conjapan.com/speaker.html


    ■プログラム詳細
    【Day1, 12月6日, Hall A】
    <午前>
    7:30  受付開始
    8:00  開会
        Matthew Holt Health 2.0
    8:05  Health 2.0 Asia-Japanへの期待
        アーリン・マエダ 在日アメリカ大使館
        ヤニー・ウェストハイゼン MSD株式会社
    8:30  Keynote ― Government 2.0 新しいエコシステムと行政
        本荘修二 本荘事務所
    8:50 Health 2.0 Update
       石見陽 メドピア株式会社
    8:55  Keynote ― AI-assisted Healthcare
        Guido Pusiol スタンフォード大学
    9:15  人工知能とヘルスケア
        モデレーター:Matthew Holt Health 2.0
        武田秀樹 株式会社FRONTEOヘルスケア
        山寺純 株式会社Eyes, JAPAN
        Guido Pusiol スタンフォード大学
    10:00 Networking break
    10:30 Health 2.0 Update
        池上成朝 株式会社FRONTEOヘルスケア
    10:35 インターフェイスとしてのロボット
        モデレーター:影木准子 カワダロボティクス株式会社
        長谷川良平 国立研究開発法人産業技術総合研究所
        山田智広 日本電信電話株式会社
        武地実 株式会社ウィンクル
    11:20 データ & プラットフォーム
        モデレーター:Matthew Holt Health 2.0
        Michael Dillhyon You Base
        Lisa Maki PokitDok
        Tim Dunlevy PokitDok
        Michelle Longmire Medable
    12:00 Personal Gold:アスリートとヘルステック
        モデレーター:出張勝也 株式会社オデッセイコミュニケーションズ
        白戸太朗 株式会社アスロニア
        Sky Christopherson OAthlete
    12:40 ランチブレイク

    <午後>
    1:20 Keynote ― トランプ政権下でどう変わる米国のヘルスケア?
       Matthew Holt Health 2.0
    1:35 Health 2.0 Update
       宮首賢治 株式会社インテージホールディングス
    1:40 Keynote ― ビッグデータ解析がひらくヘルスケアの未来
       Bruce Crawford アイ・エム・エス・ジャパン株式会社
    2:00 Gadget, Wearable, and Design
       モデレーター:Matthew Holt Health 2.0
       野尻哲也 株式会社おいしい健康
       井上一鷹 株式会社ジェイアイエヌ
       喜納信也 株式会社ミナカラ
       伊藤邦彦 株式会社NTTドコモ
       宮田俊男 株式会社メディカルコンパス
       Paul Rinne gripAble
       Ryan Goh Neuroon
       Ram Gopalan Argusoft
    3:00 Fireside chat ― グローバルマーケットで闘う力
       孫泰蔵 Mistletoe株式会社
       池野文昭 スタンフォード大学
    3:30 Networking Break
    4:00 Keynote ― Patient Experience
       Yosuke Chikamoto Mount Sinai Health System
    4:20 プロフェッショナルを支える技術
       モデレーター:樋渡勝彦 MSD株式会社
       吉田健吾 株式会社トレタ
       豊田剛一郎 株式会社メドレー
    5:00 起業家医師たちが語る遠隔医療展望
       モデレーター:池野文昭 スタンフォード大学
       武藤真祐 医療法人社団鉄祐会祐ホームクリニック
       石見陽 メドピア株式会社
       内田毅彦 株式会社日本医療機器開発機構
       加藤浩晃 京都府立医科大学
       デモ
       物部真一郎 株式会社エクスメディオ
       原聖吾 株式会社情報医療
       明石英之 メドケア株式会社
    6:00 Day1 Wrap-up
       Matthew Holt Health 2.0
    6:15 レセプション (HALL B)

    【Day1, 12月6日, Hall B】
    10:30 劇場未公開映画“Personal Gold”特別上映会 午前の部
    12:00 Talk Session(ライブ中継)
        モデレーター:出張勝也 株式会社オデッセイコミュニケーションズ
        白戸太朗 株式会社アスロニア
        Sky Christopherson OAthlete
    1:30  劇場未公開映画“Personal Gold”特別上映会 午後の部

    【Day2, 12月7日, Hall C/D】
    地域包括ケアをデザインする
    10:30 Case Study ビュートゾルフ (オランダ)
        モデレーター:阿久津靖子 株式会社MTヘルスケアデザイン研究所
        Stephan Dyckerhoff Buutzorg Neighbourhood Care Asia
        岡本茂雄 セントケア・ホールディング株式会社
    12:30 ランチ
    1:30  日本型地域包括ケアをデザインする
        モデレーター:望月英梨 エルゼビア・ジャパン株式会社
        武田俊彦 厚生労働省
        森田洋之 南日本ヘルスリサーチラボ
        三津原庸介 日本調剤株式会社
        宮田俊男 株式会社メディカルコンパス
        福田亮子 株式会社ベネッセスタイルケア

    【Day2, 12月7日, Room A】
    招待者限定セッション
    Health 2.0 Asia-Japan 2016 Start-Up Show Case
    12:30 ネットワーキングランチ
    1:30  スタートアップ・ショーケース
        モデレーター:Matthew Holt Health 2.0
        審査員:非公開
        スタートアップ:非公開
    3:30  Wrap-up


    ■イベント概要
    すでに起こっている未来:最先端技術とヘルスケア
    Future is Here:The Most Advanced Technologies and Healthcare

    開催日時/場所: 2016年12月6日(火)ヒカリエホール
             (東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ9階)
             2016年12月7日(水)コングレスクエア日本橋
             (東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル2階)
    参加費    : 1日券(2016年12月6日) 40,000円(税別)
             1日券(2016年12月7日) 20,000円(税別)
             2日券(2016年12月6日・7日) 50,000円(税別)
    主催     : Health 2.0 LLC
    ホームページ : https://www.health2conjapan.com

    ※スピーカー、プログラムなどの詳細は、上記のホームページで順次お知らせします。