報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年9月22日 12:00
    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    唐橋充・片桐仁とアートを味わう 銀座のギャラリーを巡るギャラリーツアー&トークショー開催決定

    公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]、東京アート&ライブシティ構想実行委員会主催、『観て!聴いて!ギャラリーツアー&トークショー2023』が2023年12月16日(土)に「銀座ギャラリーズ」加盟画廊と東京国際フォーラム 会議室G402(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)にて開催されます。チケットは9月22日(金)12:00より発売開始です。

    公式サイト
    https://artandlive.net/projects/gallery-talkshow-2023
    ★9月22日(金)12:00よりチケット発売開始!

    銀座のギャラリーを巡り、俳優・唐橋充×片桐仁トークショーでアートの魅力に迫る一日!

    昨年10月に好評を得た『銀座ギャラリーツアー&トークショー』を今年も開催します。
    「ギャラリーに行ってみたいけどなかなか敷居が高くて…」
    「アートの楽しみ方を知りたい!」そんな方におすすめのツアーです。

    当日は、銀座のギャラリー3軒を巡ります。ギャラリースタッフの解説付きでより深く楽しめること間違いなし!
    その後のトークショーでは、前回に引き続き、イラストレーターとしても活動する俳優・唐橋充さん、特別ゲストには片桐仁さんを迎えます。個展の開催経験も持つ、アートへの造詣が深いお二人に、その魅力をたっぷり語っていただきます。

    唐橋充
    唐橋充
    片桐仁
    片桐仁

    イベント概要

    『観て!聴いて!ギャラリーツアー&トークショー2023』

    ■開催日
    2023年12月16日(土)

    ■スケジュール
    12:30 集合
    13:00~15:00 ギャラリーツアー
    15:30~17:00 唐橋充×片桐仁トークショー

    ※上記スケジュールから変更になる場合があります。
    ※ギャラリーツアーでは、グループに分かれて参加者のみで指定のギャラリー3軒を巡ります。ギャラリー内ではスタッフの案内があります。

    ■出演
    唐橋充、片桐仁(ゲスト)
    ※出演はトークショーのみです。ギャラリーツアーには参加致しません。

    ■チケット料金
    6,600円(税込)

    9月22日(金)12:00よりチケット発売開始
    https://artandlive.net/projects/gallery-talkshow-2023

    ■会場
    【ギャラリーツアー】
    「銀座ギャラリーズ」加盟画廊 https://www.ginza-galleries.com/

    【トークショー】
    東京国際フォーラム 会議室G402
    (〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
    https://www.t-i-forum.co.jp/visitors/facilities/conference/

    <事業実施>
    主催:公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]、東京アート&ライブシティ構想実行委員会
    助成:文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業 (アートキャラバン2))|独立行政法人日本芸術文化振興会 事業名: JAPAN LIVE YELL project、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】
    後援:中央区/中央区教育委員会/一般社団法人中央区観光協会/全銀座会
    協力:銀座ギャラリーズ
    企画・運営:ロングランプランニング株式会社

    TOKYO ART&LIVE Cityとは

    世界に環たる文化芸術集積都市である東京。日比谷、銀座、上野、渋谷、新宿など、地域ごとに特徴をもって発展を遂げてきました。東京の文化の魅力を発信できる拠点として日比谷・銀座エリアを強化し、伝統文化を織り交ぜた様々なジャンルの催しを開催することで、誰もが気軽に芸術文化を楽しめるプログラムを展開し、地域における多様な文化芸術資源の魅力を世界に発信します。
    日比谷・銀座地区の多様で魅力溢れる芸術集積、67拠点が連携し立ち上げた「東京アート&ライブシティ構想実行委員会」(事務局:芸団協)はこれまで、東京が世界総合都市ランキング、文化・交流面での一位を目指すことに貢献するため、文化芸術拠点・団体の連携による“面”としての文化芸術の発信を進めてきました。当コンセプトをモデルとし、大阪ミナミでも、文化による街の活性化の新たな取り組みがスタートするなど、東京を越えた波及力を見せています。

    TOKYO ART & LIVE CITY https://artandlive.net/
    X(旧Twitter)https://twitter.com/artandlivecity