報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年11月2日 14:00
    株式会社文藝春秋

    就活、受験、ビジネスに効く『2017年の論点100』 電子版と紙版を11/4(金)に同時発売!

     株式会社 文藝春秋では、政治、ビジネスからスポーツ、カルチャー、芸能にいたるまで、幅広いジャンルの「いま注目すべき論点」100項目を各界の俊英100人が論じる『文藝春秋オピニオン 2017年の論点100』の紙版と電子版を、11/4(金)に同時発売いたします。

    『2017年の論点100』表紙

     本書は毎年、刊行されている人気シリーズで、今年の主なトピックは以下の通りです。

    【2017年の10大問題】 憲法九条改正の条件(石破茂)/イーロン・マスクは何者か(堀江貴文)他
    【政治】なぜ日本会議は問題なのか(青木理)他
    【安全保障】日米地位協定はどれほど日本に不利か(伊勢崎賢治)他
    【中国】ドン・キホーテ創業会長が語る 爆買いはこれからが本番(安田隆夫)他
    【東アジア】オバマを罵倒 フィリピン大統領の正体(野村進)他
    【経済】なぜタックスヘイヴンはなくならないのか(橘玲)他
    【ビジネス・働き方】銀行が破壊される? フィンテックの衝撃(城田真琴)他
    【教育・家族】プログラミングを義務教育に(川上量生)他
    【農と食】ウナギ、マグロの次に消える魚(勝川俊雄)他
    【科学・医療】シンギュラリティは起きるのか(松尾豊)他
    【スポーツ】もし大谷翔平がメジャーでも二刀流に挑戦したら?(小川勝)他
    【文化・メディア】 SMAP解散 ジャニーズ暴走に沈黙する大メディア(中村竜太郎)他

     また「特別付録」として、佐藤優「『論点』をフルに使いこなす! 生き抜くための勉強術」を収録。佐藤氏は、「5分でパラ見」「優先順位をつける」「2冊買い」「要約トレーニング」「レトリックを学ぶ」といった、本書を徹底的に活用する面接や小論文の勉強術を指南した上で、「社会で生き抜くための勉強」にも大いに役立つ一冊、と本書を評しています。
     ぜひ、お目通しください。

    ■書誌情報
    販売価格:1200円(税込、※電子書店によって異なる場合があります)
    発売日:11月4日(金)
    主要販売電子書店:Kindleストア、楽天kobo、iBoooks Store、Reader Store、紀伊國屋書店Kinoppy、honto、GALAPAGOS STORE 他

    ■関連URL
    http://books.bunshun.jp/ud/book/num/1600864100000000000C