報道関係者各位
    プレスリリース
    2009年7月7日 12:30
    デジタルクルーズ株式会社

    企業のインターネット動画放送局を簡単に構築&配信できる SaaS/ASP型サービス「Streaming Maker @BB for eStadioTV」をサービス開始

    “動画をもっと簡単にビジネスへ”を推進するリッチコンテンツ簡単作成&配信ベンチャーの、デジタルクルーズ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:押田 賢一、以下:DCI)は、企業のインターネット動画放送局を簡単に構築、配信できるSaaS/ASP型サービス“Streaming Maker @BB for eStadioTV”をリリースしました。

    表紙データ
    eStadioTVは、既に読売新聞東京本社様に採用され、Yomiuri Onlineの動画配信インフラとして利用を開始。全国区ネットの某テレビ局にも採用が決まっており、同社は年内20セットの販売を見込んでいます。

    URL: http://www.digital-cruise.co.jp/services/pg79.html


    【概要】
    動画コンテンツを多く持つ企業が、伝えたい人に判り易い表現で動画紹介をすることは、近年、益々重要になってきています。eStadioTVは、企業のイメージに合ったインターネット動画放送局を簡単に構築し配信できるSaaS/ASP型サービスです。企業が既に構築している自社Webにも簡単に組み込めるようになっています。


    【特徴】
    1.ブラウザだけで簡単操作
      1)インターネット動画配信サービスを効果的に行うために、必要な機能を簡単に操作できる画面をブラウザからご提供します。

    2.多様なレイアウトを簡単構築
      1)動画のみ、又は動画とメタ情報
      2)各種リストのみ(ジャンル、ランキング、新着等)
      3)動画と各種リスト一体型

    3.豊富な機能
      1)多彩な動画プレイヤーの機能
       ‐動画の上にテロップ、写真、SWF、テキストを任意の位置、時間でオーバレイ配置が可能です。
      2)多彩なアイコン
       ‐各種アイコンはマウスオーバにて表示され、表示有無の制御が可能です。
       ・プレイボタン(停止、巻き戻し、音量、フルスクリーン)
       ・動画の情報表示
       ・バイラル機能(メール配信、BLOG掲載)
       ‐何処からでも素材&メタ情報(動画、写真、SWF)のアップロードが行え、自動的にエンコード(Flash、H.264またはH.263へ)し、サムネイル、及び素材一覧を自動生成します。
      4)素材編集機能
      5)プレイリスト編集機能
      6)各種リストの自動更新が可能
       ‐ジャンル別、ランキング別等の各種リスト更新情報をWebサイトに定期的に、また自動的に転送する事により、スムーズな各種リストの自動更新が可能です。
      7)各種機能を実現するためのWeb-APIを標準でご提供しています。
      8)有料会員向けのSecurity確保、及び映像課金のための、OneTime-URL、及びチケットの発行が可能です。チケットは回数、期間等での設定が可能です。
      9)アクセス管理、ユーザ管理、コンテンツ管理等の充実したサイト管理機能が提供されています。


    【用途】
    ・新聞社における最新ニュース映像配信サイト
    ・テレビ局における番組配信サイト
    ・会員制動画配信サイト
    ・動画投稿サイト
    ・旅行、レッスン、美容室、教室などの紹介サイト
    ・製造業での“匠の技”伝承サイト
    ・製品プロモーションサイト
    ・製品操作&保守等の動画教育サイト
    ・社内向け、社外向け広報の動画配信
     等


    【会社概要】
    名称 : デジタルクルーズ株式会社
    所在地: 東京都新宿区四谷三丁目13-4 亜細亜観光ビル7F
    代表者: 代表取締役社長 押田 賢一
    設立 : 2006年12月
    URL  : http://www.digital-cruise.co.jp