報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年9月9日 11:50
    株式会社AgriInnovationDesign

    北海道から超珍しい、新米を送料無料でお届け!

    知ってますか?混植米というお米を。

    北海道東神楽町より新米をお届け!

    新米の季節がやってきまあす!
    今回は送料無料で新米お届けをお伝えしにきました。
    しかも、とっても珍しい混植米です。

    今回、お届けするのは
    北海道東神楽町の
    とーーーっても珍しい
    北斗米「ゆきのつや」となります。
    聞いたことありますか?
    おそらくほとんどの方がないと思います。
    なぜなら、東神楽町・旭川市周辺でしか流通していないんです。
    さて、そのゆきのつや
    何が珍しいかというと・・・

    混植米

    なんです。
    詳細は下記に書いてますが、
    今なら新米で送料無料でお届けいたします。

    混植米「ゆきのつや」ってなんだ?

    普段よく目にするお米の名前は品種名が多いと思います。北海道では最近は「ゆめぴりか」などが人気になっていますがこちらも品種名です。こしひかりやあきたこまちなど全国でも数多くの品種のお米が販売されています。今回販売するお米は、そうした1品種のお米ではないのです。非常に画期的な作り方をしているお米になります。それが混植栽培米になります。これは、5品種の種もみを1つの田んぼで混ぜて育てたお米です。病害虫に強くなることから農薬を減らすことができました。粘り、つや、甘みも向上した、生産者にとっても食べる人にとっても嬉しいお米なのです。

    北斗米ゆきのつやの特徴

    ななつぼしよりも粘りが強く、ゆめぴりかよりもあっさりと感じる非常にバランスの良いお米です。
    冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。丼物やお寿司など、幅広い調理方法にも対応できる万能性があります。

    おいしさの秘密

    ゆきのつやの美味しさの秘密は、品種の組み合わせと配合のバランスにあります。
    いろいろと試した結果、現在は、
    ゆめぴりか・ななつぼし・おぼろづき・きらら397・あやひめ
    道産米5品種の種もみを混ぜ合わせて、同じ田んぼで育てています。

    種もみを混ぜる割合は、毎年試行錯誤を繰り返しながら見つけた「お米が最高に美味しくなる秘密の割合」です。