報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年10月12日 15:00
    覚雄山鹿王院 京福電気鉄道株式会社

    ~洛西屈指の古刹・名刹の禅寺を 今年初めてライトアップします~ 鹿王院 夜間特別拝観実施のお知らせ

    覚雄山鹿王院(京都市右京区)は、11月27日(日)から12月10日(土)までの期間(14日間)、初めての夜間特別拝観を実施します。
    鹿王院は、足利義満が創建し、京都十刹第五位の格式を誇ったものの、応仁・文明の乱で焼失した宝幢禅寺の中で唯一再建された塔頭という、洛西屈指の古刹・名刹です。
    嵐山を借景とする日本最初の平庭式の枯山水庭園は、京都市指定名勝。山門から中門に続く石畳の参道とともに、知る人ぞ知る紅葉の名所です。
    今回の夜間拝観は、1日100名様の限定公開(事前申込制)です。境内を照らし出す照明は、現実から仏の世界へと導く光の路を足元灯でかたちづくり、仏牙舎利を安置する舎利殿、庭園の紅葉、松、モッコクなどを柔らかい光で包む、禅寺の魅力そのものを生かした格調高いライトアップを計画しています。
    なお、今回の取り組みは、「沿線深耕」をテーマに、嵐電沿線の隠れた歴史資産や文化の発掘・発信を通じて沿線活性化を目指す京福電気鉄道株式会社の協力により実施いたします。
    特別感あふれる秋の夜のもみじ観賞の取材、報道をお願いいたします。

    名称
    鹿王院 夜間特別拝観

    内容
    参道並びに庭園のライトアップと本堂の特別公開(舎利殿内部は非公開)

    拝観期間
    11月27日(日)~12月10日(土)

    拝観時間
    17時30分~19時30分(受付終了:19時)

    拝観料
    1,500円(拝観記念品付き) 
    ※拝観記念品:お守り、オリジナル手ぬぐい、特製リーフレット、ポストカード

    申し込み
    事前申し込みによる1日100名様の限定公開 
    FAX・メール・はがきにて拝観希望日・人数・氏名・連絡先を記載のうえ、拝観希望日の前日正午までに(はがきは必着)「京福電気鉄道株式会社 事業推進部 鹿王院係」宛にお申し込みください。
    【FAX】075―801―2530
    【メール】rokuoin@keifuku.co.jp
    【はがき】〒604―8855 京都市中京区壬生淵田町18 

    アクセス
    嵐電・鹿王院駅下車徒歩約4分

    問合わせ
    電話 075―801―2566(京福電気鉄道株式会社 事業推進部)  

    その他
    主催 覚雄山鹿王院
    協力 京福電気鉄道株式会社
    後援 京都府、京都市、京都商工会議所、公益社団法人京都府観光連盟、公益社団法人京都市観光連盟