報道関係者各位
    プレスリリース
    2009年6月30日 09:30
    ソニー損害保険株式会社

    自動車保険のロードサービスで 携帯電話のGPS位置情報サービス機能の利用を開始

    ソニー損害保険株式会社(所在地:東京都大田区、代表取締役社長:山本 真一、以下「ソニー損保」)は、自動車保険のご契約者に提供しているロードサービス(*1)において、2009年7月1日午前9時以降に受け付けたサービスのご要請から、携帯電話のGPS位置情報サービス機能(以下、「GPS位置情報通知」)(*2)をご利用いただけるようにいたします。

    GPS位置情報通知の利用開始により、旅行先などの見知らぬ場所からでもスムーズに現在地をお伝えいただくことができるようになり、ロードサービスご利用におけるお客様の利便性や安心感の向上につながると考えています。また、精度の高いロードサービス出動場所の特定が可能になるため、現場への到着時間を短縮し、より迅速にサービスを提供することができるようになります(*3)。

    ソニー損保では、今後もお客様サービス品質の向上を目指し、鋭意取組んでまいります。


    *1 ロードサービスは、記名被保険者が個人、かつ、所定の条件を満たした場合にご利用いただけます。また、作業内容によってはご契約者負担が生じる場合があります。
    *2 ロードサービスはソニー損保が提携する「株式会社安心ダイヤル」「株式会社プレステージ・インターナショナル」を通じて提供しており、GPS位置情報通知も、これら提携会社2社のサービスを利用します。
    *3 GPS対応の携帯電話をお持ちでない場合でも、ソニー損保の自動車保険のご契約者で上記*1の条件を満たす方なら、ロードサービスをご利用いただけます。


    ◆◇ サービスの概要 ◇◆

    1. 対応している携帯電話のキャリア
    主要3キャリア<docomo(株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ)/au(KDDI株式会社)/SoftBank(ソフトバンクモバイル株式会社)>に対応しています。

    2. GPS機能を搭載していない携帯電話の場合
    GPS機能が搭載されていない携帯電話の場合は、基地局の位置情報を送信していただくことで、お客様の現在地の特定を試みます。

    3. ご利用の流れ

    【お客様】ロードサービスデスクへお電話
     ↓
    【お客様】トラブル状況・発生場所等のご報告

    <位置特定可能な場合>
     ↓
    【ソニー損保】業者の出動手配
     (GPS位置情報通知を利用せず、業者の出動を手配します)

    <位置特定不可な場合>
     ↓
    【ソニー損保】携帯電話のGPS位置情報通知のご利用を案内
     ↓
    【お客様】携帯電話を利用して位置情報を送信
     ↓
    【ソニー損保】お客様の位置特定
     (送信された位置情報に誤差が生じた場合は、現在地を再確認させていただくことがあります)
     ↓
    【ソニー損保】業者の出動手配



    (ご参考)
    ソニー損保のロードサービスに対するお客様の評価

    ソニー損保では、ロードサービスの品質を、サービスをご利用いただいた経験の無いお客様にもお伝えしたいと考え、ロードサービスをご利用いただいたお客様を対象としたアンケートの評価をウェブサイト( http://from.sonysonpo.co.jp/hyoka/fr01011.html#kekka )で公表しています。

    アンケートでは、ロードサービスに対する「総合満足度」のほか、「電話のつながりやすさ」「受付時の電話対応」「到着までの時間」「現場スタッフの作業」などの項目ごとの評価も確認しています。今回のGPS位置情報通知の利用開始により、ロードサービスの「到着までの時間」の満足度はもちろん、総合満足度もさらに高めていきたいと考えています。



    【会社概要】
    社名  : ソニー損害保険株式会社(Sony Assurance Inc.)
    所在地 : 〒144-8721 東京都大田区蒲田5-37-1 アロマスクエア11F
    代表者 : 代表取締役社長 山本 真一
    設立  : 1998年6月10日(ソニーインシュアランスプランニング株式会社として設立)
    資本金 : 200億円
    株主  : ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社(持株比率100%)
    事業内容: 損害保険業
    URL   : http://www.sonysonpo.co.jp/