報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年10月4日 10:30
    香川県高松市観光交流課

    “昼は島、夜はお城で芸術の秋を楽しむ” 瀬戸内国際芸術祭と同時に巡れる  高松市が「アートatナイトフェスティバル」を開催

    2016年10月5日(水)~14日(金)18:00~21:00  史跡高松城跡玉藻(たまも)公園内(入園料無料)

     高松市は2016年10月5日(水)から14日(金)までの10日間、同市玉藻町の「史跡高松城跡玉藻公園」を会場として、秋の夜長に芸術を楽しむ観光イベント『アートatナイトフェスティバル』を開催いたします。

    披雲閣庭園 ライトアップ&ミストシャワー
     2016年10月8日(土)から直島などを舞台に始まる「瀬戸内国際芸術祭2016」にあわせて香川県を訪れる県外の観光客や外国人観光客の方々にも、昼間は島巡りで瀬戸内国際芸術祭を、夜はアートatナイトフェスティバルで芸術の秋を楽しんでもらうことができるよう様々なプログラムを企画しています。

    「アートatナイトフェスティバル」
    http://www.takamatsu-kankou.net/about/detail/15


    ■主なプログラム
    ・高松藩主・松平頼聰(よりとし)と彦根藩主・井伊直弼の娘、弥千代姫との“愛の絆”が題材のナイトスクリーン影絵
    ・香川県で生まれた讃岐岩(サヌカイト)による生演奏
    ・地元の彫刻家や高校生らが制作した石行灯とテナーサックスのストリート演奏が織りなす和と洋のコラボレーション など


    ■国指定名勝 披雲閣庭園 ライトアップ&ミストシャワー
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_1.png
    ※会場となる「史跡高松城跡玉藻公園」では、10月5日(水)~10月16日(日)まで、17:30~21:00の時間帯は入園料が無料になります。格式ある日本庭園のライトアップとミストシャワーをぜひお楽しみください。


    ■テーマは「高松・彦根~今昔愛の物語~」
     高松市と滋賀県彦根市は、1966年に姉妹城都市提携を結び、今年8月に50周年を迎えました。
     両市の提携の由来となったのは、高松藩最後の藩主・松平頼聰と、彦根藩主・井伊直弼の娘、弥千代姫との婚姻にまつわる“歴史秘話”でした。
     幕末のころ、当時幕府要職溜詰で藩主同士の親交も深かったという縁で二人は結婚、しかし政変など激動の時代にあって、諸般の事情からわずか5年で離縁を余儀なくされました。その後、双方とも9年間独身を貫き、明治維新後、ついに復縁し、その後は生涯添い遂げたのです。
     この強い絆と愛で結ばれた逸話に基づき、「今も昔も時代は変われど、人を愛する心は何一つ変わらない」という「今昔愛の物語」を影絵の世界で表現し、訪れる皆様に堪能していただきます。

    ・高松城
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_3.jpg


    ■プログラムについて
     メインイベントは、披雲閣大書院で1日3回上演するナイトスクリーン『影絵の世界』と、披雲閣そてつの間で行われる『サヌカイトの演奏』です。
     そして、西門から披雲閣に続く道沿いを彩るのが『石あかりの小径』。地元の彫刻家・高石覚さんや高松工芸高校の生徒たち、またアキホ・タタさんと、地元の小学生の“コラボ石あかり”など、これまでにない新しいアート作品を制作・展示。郷土の自然から生まれた「サヌカイト」と「庵治石(あじいし)」が音と灯りで癒しの空間を創り出します。

     会場内に設置した「お城カフェ」では、来場者へのおもてなしとしてコーヒーとお菓子のセットをワンコイン500円で販売します。また「うどん県おいでまいキャラバン隊」の一員「さぬきの姫 香姫(こうひめ)と静御前(しずかごぜん)」が玉藻公園を案内する催しや、庵治石を使用した「あかりワークショップ」ではキャンドルホルダー、記念品などの可愛い小物制作が楽しめます。

    【影絵の世界】
     ふたりの役者がつくる幻想的な影絵に、男女の弁士が語るストーリー。歴史秘話が初めて、本格的な影絵舞台として演出されます。公演は約20分。風格ある歴史的な建物(披雲閣)で時間を忘れてお楽しみいただけます。

    【サヌカイト】
     香川県の名石「サヌカイト」。ほかのどんな楽器でも聞いたことのないような、ピュアで美しい音色が聞く人に感動をよびます。

    【石あかりの小径】
     香川県・高松市の観光スポットとして著名な「むれ源平石あかりロード」から、新作が本イベントでも披露されます。伝統と新しい感覚のアートが融合した石あかりに、ライトアップ&ミストシャワーが加わって、いままでなかった幻想的な庭園空間が演出されます。

    【おもてなし】
     四国のおへんろ文化に伝わる“おもてなしの心”でお客様をおむかえします。
    ・香姫&静御前のパークガイド/おもてなし隊の役者「香姫」と「静御前」が、史跡玉藻公園ご案内ツアーにお連れします。
    ・お城カフェ「アロバー」/高松のこだわり珈琲店からの出張サービス。クッキー付きで特別のご提供(有料)。

    ・ナイトスクリーン「影絵の世界」「高松と彦根の絆」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_4.jpg
    ・讃岐の名石「サヌカイトの演奏」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_5.jpg
    ・「石あかりの小径」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_6.png
    ・イベントプログラム
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_10.png


    ■イベント概要
    開催期間: 2016年10月5日(水)~14日(金)の10日間
    場所  : 史跡高松城跡玉藻公園内
          (JR高松駅から徒歩約3分)
          (ことでん高松築港駅から徒歩1分)
          (高松港から徒歩5分)
    時間  : 18:00~21:00
    来場目標: 1日あたり500人/10日間で5,000人
    URL   : http://www.takamatsu-kankou.net/about/detail/15

    ・イベントポスター
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_2.png
    ・玉藻公園を案内「さぬきの姫 香姫」と「静御前」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_8.png
    ・会場内案内図
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_9.png
    ・イベントスケジュール
    https://www.atpress.ne.jp/releases/113209/img_113209_7.png