報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年9月29日 09:30
    一般社団法人 国際キャリア・コンサルティング協会

    <資格名称変更のお知らせ> 企業や個人を支援する実践力に特化した資格 「キャリアスペシャリスト」へ

    一般社団法人 国際キャリア・コンサルティング協会(略称:ICCA、所在地:東京都港区、運営委託:株式会社アールナイン)は、2016年10月1日(土)より、認定資格の名称を「国際キャリア・コンサルタント」から「キャリアスペシャリスト」へと変更することをお知らせいたします。

    受講イメージ

    ICCA認定キャリアスペシャリスト講座
    http://icca-japan.or.jp/license/


    【資格名称変更の内容】
    旧名称:国際キャリア・コンサルタント(Basic/Advanced/Master)

    新名称:キャリアスペシャリスト
    (ジュニアキャリアスペシャリスト/キャリアスペシャリスト/シニアキャリアスペシャリスト)

    ※今回の変更は、資格名称のみの変更となります。テキスト内容や検定試験など、その他について一切変更はございません。


    【資格名称変更の背景】
    2012年に創設された資格「国際キャリア・コンサルタント」で学ぶノウハウ・スキルは、個人へのキャリア・コンサルティングに関わる分野のみならず、企業の採用や人材マネジメント分野にも活かせる内容になっております。そこで、名称をより正しい実態に近づけるため、2016年10月1日より「キャリアスペシャリスト」に変更する運びとなりました。これからも、キャリア全般に関する知識を活かし、幅広い活躍ができる人材の育成を目指してまいります。


    【「キャリアスペシャリスト」とは?】
    <知識の武器を持ち、働きかけをマスターせよ!>
    国家資格等の養成講座には、理論重視型のものも多く見受けられます。しかし、実践の場においては、知識だけで相手の心を動かすことはできません。本人の意思決定を支援する鍵となるのは、相手の不安を取り除く、意欲を高める、納得して選択してもらう、信頼を得るなど、「相手に働きかける」スキル。
    キャリア・コンサルティングのみならず、採用面接やマネジメント等の場面において必須となるこの要素を、実践型で習得していきます。

    <徹底的なロールプレイで身につく“応用力”!>
    活躍できるキャリア・コンサルタントに最も必要な力は、蓄えた知識を場面に沿って応用する「応用力」。
    講座では、キャリア・コンサルタント役だけでなく応募者や面接官役など、価値観の様々な役割を演じるロールプレイを行います。相手の視点を経験してこそ得られる気づき+講師によるフィードバック=実践力UP、の流れを繰り返すことで、キャリア・コンサルタントとしての応用力を深めていきます。さらに、講座の中で身につく「傾聴力」「質問力」「対話力」は、日常生活や職場の人間関係の向上にも大いに役立つものだと考えています。


    【各クラス概要】
    <ジュニアキャリアスペシャリスト認定講座(6時間)>
    実践に即したロールプレイで、傾聴やコミュニケーションの基本、人の価値観の違いを体感していきます。前半は、実践的なワーク形式になっており、家族や友人とのコミュニケーションにおいても活かせる内容になっています。
    後半は、架空の人物のキャリアシートや職務経歴書を読み、プロファイリングを行います。

    受講資格:どなたでも
         (キャリア分野での就業経験が全くない方も受講できます)
    ※人材業界での業務経験1年以上の方はキャリアスペシャリスト講座から受講できます。

    <キャリアスペシャリスト認定講座(7時間×2日間+認定試験)>
    面接官、応募者、キャリア・コンサルタントなどより多くの視点や価値観の様々な役割を演じるロールプレイにより、キャリア分野で活躍するのに必要な、「5つの力」をつけていただきます。

    (1)現場で求められる「企業の視点」
    (2)知識だけではない本当の「傾聴力」
    (3)相手の話を深堀する「対話力・質問力」
    (4)相談者をより深く理解する「キャリアプロファイリング力」
    (5)実務に必要不可欠な「意思決定支援の力」

    受講後に認定試験を受けていただき、70点以上取得された方を認定いたします。

    受講資格:ジュニア講座修了者で社会人歴2年以上または、
         人材業界での業務経験1年以上

    <シニアキャリアスペシャリスト認定講座(7時間+認定試験)>
    キャリアスペシャリスト講座を開催する講師養成のための講座となります。受講し、試験に合格することで下記の資格が得られます。

    ・ジュニアキャリアスペシャリスト講座の講師資格
    ・キャリアスペシャリスト講座の講師資格

    協会が開催する講座の講師を依頼させていただくほか、協会のプログラムを活用しご自身で開催することもできます。

    受講資格:キャリアスペシャリスト認定試験において、80点以上の高得点で合格された方。


    【ICCA認定キャリアスペシャリスト講座についての詳細はこちら】
    http://icca-japan.or.jp/license/


    【受講スケジュール】
    ▼ジュニアキャリアスペシャリスト講座開催日程
    ・10月16日(日)10:00~17:00 場所:虎ノ門ヒルズ森タワー7F
    ・11月12日(土)10:00~17:00 場所:虎ノ門ヒルズ森タワー7F
    ・12月10日(土)10:00~17:00 場所:虎ノ門ヒルズ森タワー7F

    ▼キャリアスペシャリスト講座開催日程
    ・10月22日(土)~23日(日)10:00~18:00 場所:虎ノ門ヒルズ森タワー7F
    ・11月26日(土)~27日(日)10:00~18:00 場所:虎ノ門ヒルズ森タワー7F
    ・12月17日(土)~18日(日)10:00~18:00 場所:虎ノ門ヒルズ森タワー7F


    【国際キャリア・コンサルティング協会概要】
    社名  :一般社団法人 国際キャリア・コンサルティング協会
    設立  :2012年7月10日
    事業内容:キャリアスペシャリスト資格の認定及びそれに伴う教育事業
         キャリアスペシャリストの普及・啓蒙活動
         シンポジウムその他イベントの企画・開催及び運用
         法人・個人に対してのキャリア・コンサルティング
    所在地 :〒105-6307 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号
         虎ノ門ヒルズ森タワー7階
    運営  :株式会社アールナイン