報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年9月16日 11:00
    株式会社セルリア

    「仕事を楽しく、やりやすく」するノウハウを発信! 実用性重視のWebマガジン『ワークナレッジ』をリリース

    ~普段の業務を楽しく、より良いものにする情報を発信~

    2016年1月設立の、Webサイト制作・マーケティング支援サービス等を提供する株式会社セルリア(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 靖将)は、仕事に利用できるちょっとしたノウハウを定期的に発信するオウンドメディア『ワークナレッジ』をリリースしました。

    株式会社セルリア 企業ロゴ
    本メディアを通じて、クライアント様はじめ、ご利用者様の業務を少しでもご支援できればと考えております。

    『ワークナレッジ』: http://work-knowledge.jp/


    ■立ち上げの背景「ノウハウを発信することで少しでも仕事の手助けに」
    当社は設立して間もない企業ということもあり、ちょっとしたことがわからず苦戦したり、時間を無駄にしてしまったりと、小さな失敗をたくさん経験しました。そこで、自分たちが失敗から学んだことをメディアとしてストックしていくことで、自分たちと同じようなことで悩んでいる方のご参考になれば価値になるのではないかと考え、『ワークナレッジ』をリリースしました。


    ■コンセプトは「仕事を楽しく、やりやすく」
    『ワークナレッジ』は「仕事を楽しく、やりやすく」というコンセプトのもと運営してまいります。普段の業務をより楽しく、効率的に進めていくにはどうしたらよいか?というテーマにスポットライトを当ててお得な情報を配信していきます。


    ■『ワークナレッジ』を見ながら実践することで課題解決をサポート
    『ワークナレッジ』の内容は、実用性を重視しています。勉強になるだけでなく本当に使っていただける有意義な情報を発信するために、テーマの選定から記事の執筆に至るまで当社スタッフが調査・学習し、議論した上で作成しております。

    <新着記事一覧(抜粋)>
    【3C分析とは?】概要と具体的な実践方法のまとめ
    http://work-knowledge.jp/3c-analysis/

    納品書・受領書・検収書の違いと正しい使い方
    http://work-knowledge.jp/statement-of-delivery/

    正しい水分補給の方法!カフェインが仕事の邪魔になる!?
    http://work-knowledge.jp/rehydration/


    ■責任感を持って運営にあたるために、基本的に実名で取り組んでいます
    配信内容に責任を持つために、執筆者のプロフィールを各記事に掲載しています。実名を公表したメディア運営には懸念も多くありますが、しっかりとケアしてまいります。なおプロフィールについては、セルフブランディングの一環として積極的に利用してくれるスタッフもいます。


    ■「新設企業だからこそ発信に力を入れる」会社として取り組む意義
    Web上に仕事のノウハウを残しても、金銭的なメリットはほとんど得られないかもしれません。しかしながら、会社として学びを蓄積・発信することは、組織を形作っていく中で非常に重要だと考えています。
    実際に『ワークナレッジ』の運営を始めたことで、日々の姿勢が中途半端に学ぶのではなく、アウトプットを前提として学ぶというスタンスに変わり、おのずとインプットの質も変わってきています。
    経営者や従業員にかかわらず、日々学習していることをアウトプットする場として機能させることで、当社スタッフの自己成長、自己実現への道筋にもなるのではないかと考えています。


    ■『ワークナレッジ』の今後について
    『ワークナレッジ』を通じて閲覧者様のお仕事に少しでも貢献できればと考えております。有意義な企画・コンテンツを今後も考え抜き、心を込めて作成・配信いたします。「ちょっとした仕事の知識・ノウハウの調査であれば“ワークナレッジ”」といった形で皆様にご利用いただけるようなWebサイトを目指してまいります。


    ■会社概要
    社名  :株式会社セルリア( http://selrea.jp/ )
    代表者 :代表取締役 佐藤 靖将
    所在地 :〒151-0053
         東京都渋谷区代々木3-1-11 パシフィックスクエア代々木4F
    設立  :2016年1月18日
    事業内容:Webソリューション事業/クリエイティブ事業