報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年9月15日 10:30
    公益社団法人久喜青年会議所

    十代の疑問が久喜を変える~マニフェスト検証大会~

    公益社団法人久喜青年会議所(所在地:埼玉県久喜市、理事長:小林 保)は、埼玉県久喜(くき)市の高校生・市民が市のローカル・マニフェストを検証するイベント『十代の疑問が久喜を変える~マニフェスト検証大会~』を、2016年9月28日(水)久喜総合文化会館(埼玉県久喜市) 小ホールで開催します。

    チラシ(表)


    【開催背景】
    公益社団法人久喜青年会議所では、2014年に久喜市長選挙立候補表明者によるローカル・マニフェスト型公開討論会を実施し、市民の方々に候補者の政策をわかりやすく伝え、新たな判断基準を提供しました。

    選挙権を有する年齢が18歳に引き下げられ、若者の政治への意識付けは急務です。現高校1年生も、2年後に選挙権を持つようになります。高校生が最も身近な市政に対し当事者意識を持って臨めるように、高校生参加型のマニフェスト検証大会を開催するに至りました。

    田中 暄二(けんじ)市長の就任から2年を機に、久喜市長が掲げたローカル・マニフェストの評価・検証を行い、久喜市民とともに市政の現状と今後の取組むべき課題を明確にしてまいります。


    【マニフェスト検証大会の詳細】
    <目的>
    ローカル・マニフェストの検証を通して、参加した高校生や市民の方々に、市政や地域に更に関心を持っていただくことを目的とします。また、久喜市がより良いまちになるために、市民一人ひとりがそのまちを形作る当事者であるということを自覚していただく機会とすることを目的とします。

    <内容>
    ・第1部『久喜市長から市政についての現状報告と今後の方向性』
    現市長の田中 暄二氏がマニフェストの進捗を報告します。

    ・第2部『久喜市の未来を高校生が市長と話す』
    高校生の代表者の意見を市長と考え、より良い未来を考える時間を設けます。

    <概要>
    日時 :2016年9月28日(水)17:00~19:00(受付 16:30~)
        第1部 17:10~17:40/第2部 17:50~18:50
    場所 :久喜総合文化会館 小ホール
        埼玉県久喜市下早見140
    参加費:無料
    対象者:久喜市内高校生、久喜市民

    <申し込み>
    参加は自由。事前申し込みで優先席を確保します。


    ■法人概要
    公益社団法人久喜青年会議所は、20歳から40歳までのメンバーにより構成され、共に向上し合い社会に貢献しようという理念のもと、久喜地域(久喜市・白岡市・宮代町)で活動している団体です。

    法人名   : 公益社団法人久喜青年会議所
    代表者   : 理事長 小林 保
    ホームページ: http://www.kuki-jc.com/
    Facebook  : https://www.facebook.com/644kukijc/