報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年8月1日 14:30
    株式会社カケハシ スカイソリューションズ

    [島おこしインターンシップ「島キャン」] 過去最大の237名が参加! 元気を届けに、日本の島へ。 2016年夏の島キャンが8/4にスタート。

    カケハシ スカイソリューションズが企画・運営する島おこしインターンシップ「島キャン」の「2016年夏の島キャン」がいよいよ8月4日(木)にスタートいたします。

    2016年夏の島キャンスタート
    今夏は、新たに長崎県の五島列島が加わり、鹿児島県の奄美群島、島根県の隠岐諸島の10の離島、約80事業所で就業体験いたします。

    島おこしインターンシップ「島キャン」は、町おこしに取り組む日本の離島と、都会ではできない就業体験を望む学生との新たな‘カケハシ’となることを目指し、2014年4月に開始した地域活性支援サービスであり、インターンシップ企画です。

    今夏の島キャン説明会には574名が参加し、そのうちの237名が島キャン参加予定と、過去最大の人数となりました。

    渡航に先立ち7/10に東京・大阪で開催した「キックオフミーティング」では、島での時間を有意義に過ごすために島キャン生同士のつながりを強化するのはもちろんのこと、過去島キャンに参加したOB・OGから、実際に島に行った時に「働く」について感じたことや島の魅力を伝えたり、渡航先の白紙の地図に観光スポットや日常的に利用する店舗、交通手段、特産品など書き込むワークを実施するなど、島キャン参加への意欲を高めました。

    8/4からの「島キャン」実施中は、各離島で就業中の島キャン生のFacebookやTwitter、Instagramから、「#島キャン」で就業中や島での暮らしの様子が日々発信される予定です。
    これまでも島キャン生のFacebookを見た友人が急遽島へ遊びに来たり、その投稿がきっかけで次の島キャンに参加してくれたり、島キャン生のミッションの1つである“島をPR”するから着実に輪が広がっています。

    2016年夏の島キャンは8月4日(木)~9月28日(水)に実施。学生はそれぞれの就業先に約2週間から3週間滞在して就業体験を実施いたします。

    -----------------------------

    ■2016年夏の島キャン 島別渡航予定者数
    ○鹿児島県奄美群島
    奄美大島    67
    加計呂麻島   38
    喜界島    15
    徳之島    36
    沖永良部島    36
    与論島    31

    ○長崎県五島列島
    新上五島     6

    ○島根県隠岐諸島
    隠岐諸島・島前 8

    合計 237
    -----------------------------

    ■島キャンとは
    島キャンは、島をCampus(学び場)に、 島でCamp(仮住まい)し、 あなたと島のCan(可能性)を見出すためにをコンセプトに、日本の離島と都会の学生との新たなカケハシとなるべく開始した地域活性支援サービス/インターンシップ企画です。
    今春までに、鹿児島県の奄美群島、北海道の礼文島、島根県の隠岐諸島の9つの離島約80事業所に協力いただき、累計512名の学生が就業体験いたしました。
    2016年夏の島キャンは、更に長崎県五島列島の中通島にも協力いただき、237名の学生が参加予定です。

    -----------------------------

    島キャン|島おこしインターンシップ
    http://www.shimacam.com/

    島キャン協賛・協力企業
    http://www.shimacam.com/partner.html

    島キャンの最新情報はSNSにてお届けしております。
    ○facebook:https://www.facebook.com/shimacam.intern
    ○Twitter:https://twitter.com/shimacam
    ○Instagram:https://www.instagram.com/shimacam/
    -----------------------------

    ▽KAKEHASHI SKY SOLUTIONS > ニュース
    http://www.kakehashi-skysol.co.jp/ks-news/201607304871.html

    -----------------------------