報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年7月15日 10:00
    UPFARM株式会社

    【記者発表会のご案内 7月26日(火)代々木公園】 一般社団法人 日本食品トレーサビリティ協会の 導入第1号  新しいトレーサビリティシステム「UPTRACE」

    「お米トレーサビリティのIT化で、流通情報を一本化! ビッグデータ解析で効率化を図り、日本農業の発展に貢献!」

    日時:2016年7月26日(火)11:00~11:30(受付10:30より)

    【全工程をトレース!お米流通の「見える化」を実現!】
    場所:代々木公園イベント広場 「お米EXPO 2016」内 記者発表特設テント
    ※悪天候の場合は延期いたします。詳しくは当協会ホームページにてご確認ください

    この度、新規就農者が代表を務める農作物の企画販売会社のUPFARM株式会社とQRコードの開発会社であるデンソーウェーブ株式会社、アララ株式会社が共同で開発するスマートフォンで簡単記録・閲覧ができる新しいトレーサビリティシステム「UPTRACE」が、一般社団法人 日本食品トレーサビリティ協会の第1号案件として認定され、本格的な普及活動がスタートします。
    協会の設立記者発表会において、「UPTRACE」の特徴並びに可能性についての説明をさせていただきますので、是非ご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


    なお、当日は、下記の通り「お米EXPO 2016」を同時開催いたします。こちらにもぜひご参加ください。

    【同時開催】「お米EXPO 2016」~お米について知ろう、学ぼう。~
    「お米EXPO 2016」は、大消費地である東京のど真ん中で、お米の生産者と消費者(特に、小さいお子さん連れのご家族のみなさん)とが直接に向き合える機会をつくり、「もっと国産米への関心を高めてもらおう」ということを目指して開催するイベントです。当日は、「UPTRACE」を導入した生産者がつくる全国のお米(30種類)の食べ比べコンテストや、家族で参加する食育クイズ、そして全国から集まる生産者自慢のトラクターの走行会、メーカー自慢の最新の大型トラクターの展示・試乗体験など、いろんなメニューを用意して参加するみなさんにお米のことや生産者のことをもっと知っていただきたいと思います。


    【イベント概要】
    名称  : お米EXPO 2016
    会場  : 代々木公園イベント広場
          〒151-0052 渋谷区代々木神園町2-1
    開催日時: 2016年7月26日(火) 11:00~17:00
    参加費用: 無料
    主催  : 一般社団法人 日本食品トレーサビリティ協会


    【会社概要】
    UPFARM株式会社
    所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂4-9-19 赤坂TOタマビル6階
    設立  : 2007年4月25日
    事業内容: 農産物の企画販売
          農産物の加工、保管管理、商品開発
          農業経営コンサルティング及び農業指導
          食品流通に関するコンサルティング及びシステム開発
    URL   : http://upfarm.co.jp/