報道関係者各位
    プレスリリース
    2009年3月24日 09:30
    株式会社ソラノート

    位置連動型掲示板『そらノート』が3月23日(月)にオープン!

    ~ その場所に行かないと使えない、不便で新しいローカル掲示板 ~

    株式会社ソラノート(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:井上 弘、以下 ソラノート)は、ユーザの位置情報を基に情報共有する掲示板サービス『そらノート』β版を3月23日(月)にオープンいたしました。

    サイトロゴ
    『そらノート』は、スレッド型掲示板システムをベースに、スレッドの設置場所と、ユーザの閲覧範囲を設定することで、特定の場所でしかスレッドを共有できないローカルコミュニティーサービスです。

    この仕組みによって、インターネットのオープンなインフラを使用しながら、町内会の回覧板や、学校内、駅構内、店舗内などに設置されている物理的な掲示板のように、近隣の人達だけで情報共有を気軽に行える、新たな空間の提供を実現いたします。


    『そらノート』: http://sora-note.jp/ (携帯専用)


    ■■■概要■■■

    □ サービス名称:『そらノート』
    □ 携帯URL   : http://sora-note.jp/
    □ 利用料金  : 無料
    □ 提供環境  : 一般サイト(非公式サイト)
    □ 対応キャリア: NTTdocomo、au、SoftBank
    □ 基本機能

    ――会員登録をしていないユーザ(ゲスト)――

    1.現在地を中心に、半径400m内に新規スレッドを作成
    2.現在地を中心に、半径400m内に設置されているスレッドを閲覧
    3.現在地を中心に、半径400m内に設置されているスレッドへコメント投稿

    ――会員登録をしているユーザ(メンバー)――

    1.現在地を中心に、半径400m内の場所を「ナワバリ」としてブックマーク登録(最大5か所)
    2.ナワバリ、現在地を中心に、半径400m内に新規スレッドを作成
    3.ナワバリ、現在地を中心に、半径400m内に設置されているスレッドを閲覧
    4.ナワバリ、現在地を中心に、半径400m内に設置されているスレッドへコメント投稿
    5.ナワバリ、現在地を中心に、半径400m内に設置されているスレッドへ写真投稿
    6.ユーザプロフィールの閲覧


    ■■■想定される使用事例■■■

    1.学校内の部活やサークル毎の専用掲示板として
    2.学校内の身近な噂話や雑談用掲示板として
    3.町内会の連絡掲示板として
    4.近所の雑談や苦情、噂話用掲示板として
    5.公園を共有している人たちの挨拶や雑談用掲示板として
    6.公園や町内の不審者情報報告掲示板として
    7.行方不明ペットの告知掲示板として
    8.引っ越し時の粗大ゴミ譲ります掲示板として
    9.店舗専用掲示板として


    ■■■会社概要■■■

    会社名: 株式会社ソラノート
    代表者: 代表取締役社長 井上 弘
    所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-17-3 渋谷アイビスビル7階
    設立 : 2008年9月11日
    URL  : http://sora-note.jp/
    TEL  : 03-6418-0625
    E-Mail: info@sora-note.jp


    株式会社ソラノートは、人と人とが繋がることに最も適したサービスを追及していきたいと考えています。
    その結果として、インターネットの特性(空間を飛越える、時間を飛越える、等)を失ったとしても、新たな人の繋がりを提供できるのであれば、ネットの常識に縛られることなく創造・構築していきます。

    第一弾としてリリースする『そらノート』は、「空間を飛越える」ことを否定し、個人の生活空間という小さなスペースで本当に必要なのに得にくくなった情報の共有やコミュニケーションを促進するサービスです。