報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年6月6日 14:00
    公益財団法人 日本ペア碁協会

    男女ペアで戦う「ペア碁」のワールドカップ開催! 世界のトップ棋士が7月に渋谷へ集結

    公益財団法人 日本ペア碁協会(所在地:東京都千代田区、理事長:松田 昌士、以下 当協会)と、世界ペア碁協会、ペア碁ワールドカップ 2016東京 大会実行委員会は、イッツ・コミュニケーションズ株式会社(所在地:東京都世田谷区、代表取締役社長:高秀 憲明)と共催で、2016年7月9日(土)から10日(日)にかけて「ペア碁ワールドカップ 2016東京」を渋谷で開催いたします。

    公益財団法人 日本ペア碁協会

    「ペア碁ワールドカップ 2016東京」
    http://www.pairgo.or.jp/pgwc/2016/
    日本ペア碁協会
    http://www.pairgo.or.jp/homej.php
    世界ペア碁協会
    http://www.worldpairgo.org/


    今大会には井山 裕太 九段をはじめ、世界12ヵ国・地域/16ペア32名の囲碁界を代表するトッププロ棋士・アマ強豪棋士が集結し、優勝賞金1,000万円を懸けて戦います。また、東北・道南の味覚が楽しめるマルシェや囲碁体験等のイベントを同時開催予定です。


    ■ペア碁とは
    1990年に日本で生まれた「頭脳(マインド)スポーツ」。従来の囲碁とは異なる発想や戦略が必要な知的ゲームで、男女のペア同士で対局を行う。ペアの二人はパートナーと称し碁盤を挟み対局するペアと向かい合うようにパートナー同士は並んで着席する。着手する順番は●女性→○女性→●男性→○男性→・・・の順とし、この一巡を正規のローテーションと称す。国や言葉の壁を超えてコミュニケーションを図ることができ、世界70ヵ国以上で親しまれている。2010年には広州で開催された「第16回アジア競技大会」でも採用された。


    ■大会概要
    【開催日程】
    7月9日(土) :1回戦・2回戦
    7月10日(日):準決勝戦・決勝戦

    【会場】
    渋谷ヒカリエ 9F ヒカリエホール(東京都渋谷区渋谷2-21-1)

    【主催】
    日本ペア碁協会
    世界ペア碁協会
    ペア碁ワールドカップ 2016東京 大会実行委員会

    【共催】
    イッツ・コミュニケーションズ株式会社

    【後援】
    外務省/国土交通省(予定)/スポーツ庁/国際交流基金/読売新聞社/
    産経新聞社/日本経済新聞社/毎日新聞社/朝日新聞社/共同通信社

    【特別協力】
    東京急行電鉄/日本棋院

    【協力】
    関西棋院/中国棋院/韓国棋院/国際囲碁連盟/ヨーロッパ囲碁連盟/
    イベロアメリカ囲碁連盟/アルゼンチン囲碁協会/オーストラリア囲碁協会/
    カナダ囲碁協会/ハンガリー囲碁協会/イスラエル囲碁協会/
    ロシア囲碁協会/タイ囲碁協会/アメリカ囲碁協会/中華台北囲棋協会

    【出場選手】
    井山 裕太 九段 ほか(別紙参照)

    【大会URL】
    http://www.pairgo.or.jp/pgwc/2016/


    ■先着2,000名様に特典つき観戦チケットをプレゼント
    1枚で3名様まで、2日間入場可能な特典つき観戦チケットをプレゼントします。(チケットをお持ちでない方も当日入場可能ですが、お席に限りがあります。)

    応募はインターネットまたは官製ハガキで受付します。

    【インターネットでのご応募】
    オフィシャルホームページからアクセス
    http://www.pairgo.or.jp/pgwc/2016/

    【官製ハガキでのご応募】
    下記5項目を記入の上、お申込み先までお送りください。
    (1)氏名(ふりがな)
    (2)郵便番号
    (3)住所
    (4)年齢
    (5)電話番号

    【お申込み先】
    〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル
    公益財団法人 日本ペア碁協会「ペア碁W杯 2016東京」係
    ※2016年6月30日(木)必着