報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年5月24日 10:00
    アジアクリエイト株式会社

    作業中の事故予防訓練装置を“建設業界”へ  社内研修を強化し、労働災害の減少を目指す

    アジアクリエイト株式会社(愛知県豊川市/代表取締役:佐藤 邦男)は、製造業界向け危険予知訓練装置「安全体感装置」の、建設業界に向けた積極的な展開を開始しました。

    Vベルト巻込まれ安全体感装置

    厚生労働者の調査によると2014年の労働災害の被災者は前年同期比で増加しており、また業種別状況をみると建設業の増加が目立ちます。増加要因のひとつとして、東日本大震災復興の需要などの高まりに人材が追い付かず、その流れを受けて安全教育が不十分であることが考えられています。

    アジアクリエイト株式会社は、「安全体感装置」を建設業界に導入することで、労働災害の減少へ繋がればと考えています。

    ▼安全体感装置 詳細
    http://www.asia-create.jp/products/index.html


    【(社会背景)増えている建設業の労働災害】
    厚生労働省の調査※1によると2014年の労働災害による被災者数は前年同期を上回りました。

    <2014年の労働災害による被災者数 前年同期比>
    死亡災害:2.6%増
    死傷災害:1.2%増
    重大災害:19.7%増

    <業種別「建設業」における2014年の労働災害による被災者数 前年同期比>
    死傷災害:0.03%減
    死亡災害:10.2%増
    重大災害:39.8%増

    建設業における死亡災害の増加要因としては、東日本大震災の復興などによる建設投資の増大に伴い全国的な人材不足により新規参入者が増え、人材の質の維持が難しくなっているなどを挙げることができます。また、建設労働者の経験年数が一年未満の労働者の災害が増加していますが、一般的に、経験の浅い労働者は職場に潜む危険要因を察知することが難しいとされています。

    こういった背景を受けて、同社では、雇入れ時や定期的に十分な安全教育を実施することで、建設業の労働災害の減少を図れると考え、建設業界に向けた積極的な展開を開始しました。


    【(特徴)業種・業界を問わない多種類展開、オーダーメイド対応も可能】
    2005年に危険予知訓練装置「安全体感装置」の開発に着手し、以後好評につきシリーズ化展開しています。現在では、同業他社の追随を許さない60~70種類を開発いたしました。
    さらに、オーダーメイド対応も可能なため、幅広い業種・業界、自動車メーカーや化学薬品メーカーなどに出荷し、シリーズ出荷累計台数は550台に達しています。


    【安全体感装置のサービスに関して】
    購入による導入が困難な事業者様や、プロによる定期講習を希望される事業者様など、より多くの方に体感していただくために、アジアクリエイト株式会社では装置の販売以外に、指導員付きの「全国レンタルサービス」や、40項目以上の内容を体感できる「安全体感研修センター」を運営しております。


    【(装置のシリーズ例)「事故からマモルくん」シリーズ】
    <滑り・転倒安全体感装置(ACSEL 5030)>
    イメージ: https://www.atpress.ne.jp/releases/102573/img_102573_3.jpg
    詳細  : http://www.asia-create.jp/products/list/fall/index.html

    建設現場での死亡要因にもなっている「滑った、転んだ」。
    平板、足場板、ボールローラー、縞鋼板、フリーローラーなどの上を歩行して、建設現場における滑り・転倒の危険性を体験できます。

    <Vベルト巻込まれ安全体感装置(ACSEL 1020)>
    イメージ: https://www.atpress.ne.jp/releases/102573/img_102573_1.jpg
    詳細  : http://www.asia-create.jp/products/list/vbelt/index.html

    Vベルト、プーリー間に割り箸を入れて巻込まれの衝撃を体感できます。

    <指差し呼称学習安全体感装置(ACSEL 5010)>
    イメージ: https://www.atpress.ne.jp/releases/102573/img_102573_5.jpg
    詳細  : http://www.asia-create.jp/products/list/point/index.html

    画面のボタン操作指示に対し、指差し呼称をした時・しない時の正解率を比べることで、指差し呼称動作の効果を体感できます。


    【会社概要】
    商号  : アジアクリエイト株式会社
    代表者 : 代表取締役 佐藤 邦男
    所在地 : 〒442-0842 愛知県豊川市蔵子7丁目11-15
    設立  : 1989年4月4日
    事業内容: 各種安全体感教育装置の設計・製作・研修事業
          各種専用機、プラント装置の設計・製作・エンジニアリング事業
    資本金 : 1,500万円
    URL   : http://www.asia-create.jp/

    ▼安全体感装置サイト
    http://www.asia-create.jp/products/index.html
    ▼安全体感装置動画
    https://www.youtube.com/user/AsiaCreate/videos