報道関係者各位
    プレスリリース
    2016年6月8日 11:30
    アイスマップ有限会社

    肌で時刻(とき)感じる触感時計“タック・タッチ”に オシャレな新色が登場 6月17日から予約受付を開始!

    ~6月29日にYahoo!ショッピングでネット販売も開始~

    バーチャルリアリティ、ヒューマンインタフェース関連の製品開発を行っているアイスマップ有限会社(所在地:千葉県八街市、代表取締役社長:伊藤 一男)は、肌で時刻(とき)を感じる触感時計“タック・タッチ(Tac-Touch)(TM)”の腕時計型とストラップ型のカラーラインナップ(既存3色)に4色追加し、全7色で2016年6月17日(金)から予約受付を開始します(※ 本商品は、2016年6月29日(水)から出荷を開始します)。また、Yahoo!ショッピング アイスマップストア(ismap-store)でネット販売での購入も可能になりました。

    触感時計“タック・タッチ”(7カラー)


    ■“タックタッチ”の開発背景
    触感時計“タック・タッチ”は、視覚障がい者向けにアイスマップ有限会社が開発した製品です。従来の視覚障がい者向けの腕時計は、触読式の場合、針の位置を指先で触って時刻を確かめますが、熟知するのが難しく、音声式の場合、会議中や公共の乗り物の中では使いづらいという問題がありました。

    当社では、この問題を解決するために触感(振動)によって時刻を伝える触感時計“タック・タッチ(Tac-Touch)(TM)”を2015年6月に販売を開始し、現在では多くの視覚障がいの方に利用していただいております。

    この度、発売1周年を迎え、視覚障がい者に触感時計“タックタッチ”を「おしゃれ」として利用してもらいたい、視覚障がい者でなくても使用してもらいたいとカラーラインナップを発売時の3色から7色に増やし販売を開始します。


    ■触感時計“タック・タッチ”とは
    視覚障がい者でも容易に時刻がわかるように触感(振動の数)で時刻を伝える時計です。装着は磁石式なため簡単に行えます。また、触感時計“タック・タッチ”は、時刻だけでなく、アラームやタイマー機能も備えています。腕時計型、ストラップ型の2種類があります。

    2016年1月に、千葉県の「千葉ものづくり認定製品(※)」として認定証を受領いたしました。

    (※) 千葉ものづくり認定製品とは
    千葉県内の中小企業が開発・製造する優れた工業製品を認定し、全国に向けて情報発信するとともに、販路開拓の支援を行う制度です。


    ■カラーラインナップ
    ライト・ブラック、ハテルマ・マリンブルー、オリーブ・グリーン、カーネーション・ピンクの4色を追加し、既存の3色(インディゴ・ブルー、ピュア・オレンジ、シック・ブラウン)と合わせて全7色で販売します。


    ■製品概要
    名称  :触感時計“タック・タッチ”
    発売日 :2016年6月29日
    重さ  :腕時計型 26g、ストラップ型 14g
    カラー :インディゴ・ブルー、ピュア・オレンジ、シック・ブラウン、
         ライト・ブラック(新色)、ハテルマ・マリンブルー(新色)、
         オリーブ・グリーン(新色)、カーネーション・ピンク(新色)
    価格  :腕時計型   12,800円(税抜)
         ストラップ型 12,000円(税抜)
    サイズ :腕時計型   255*42(本体)*9mm
         ストラップ型 47*33*9mm
    電池  :リチウムコイン型電池 CR2032 1個
    電池寿命:1年6か月(一日20回、時刻提示をした場合)


    ■販売先
    <ネット販売店>
    ・Yahoo!ショッピング アイスマップストア(ismap-store)
    ※ 2016年6月29日(水)開店予定
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/ismap-store/

    <販売店>
    ・アイスマップ有限会社(直接販売)
    TEL     : 043-312-1352
    e-mail   : tac@ismap.co.jp
    ホームページ: http://www.ismap.co.jp

    ・株式会社ラビット
    TEL     : 03-5292-5644
    e-mail   : eigyo@rabbit-tokyo.co.jp
    ホームページ: http://rabbit-tokyo.co.jp/2932

    ・社会福祉法人日本点字図書館
    TEL     : 03-3209-0751
    e-mail   : yougu@nittento.or.jp
    ホームページ: http://yougu.nittento.or.jp/product1519_126.html

    ・社会福祉法人 日本ライトハウス情報文化センター
    TEL     : 06-6441-0039
    e-mail   : enjoy@lighthouse.or.jp
    ホームページ: http://www.iccb.jp/salon/goods/watch_and_clock/tac-touch/

    ・大阪府視覚障害者福祉協会
    TEL     : 06-6772-1766
    e-mail   : koubai@fushikyo.or.jp
    ホームページ: http://homepage2.nifty.com/fushikyo/

    ・株式会社トラストメディカル
    TEL     : 022-342-6780
    e-mail   : info@trust-medical.co.jp
    ホームページ: http://www.trust-medical.co.jp/


    ■今後の展開
    全国には31万5千人の視覚障がい者がおり、その内重度といわれる1級(視力0.01以下)、2級(視力0.04以下)の視覚障がい者は19万6千人います。

    当社では、触感時計“タック・タッチ”を重度視覚障がい者の約40%(約8万人)の重度視覚障がい者への普及を計画しています。今後、視覚障がい者も“おしゃれ”として利用できるようカラーラインナップを増やし、使い勝手の良い触感時計“タック・タッチ”を作り続けていきます。


    ■会社概要
    <アイスマップ有限会社>
    所在地 : 〒289-1115 千葉県八街市八街ほ252-3-105
    代表  : 代表取締役社長 伊藤 一男
    事業内容: バーチャルリアリティ、
          ヒューマンタフェース関連の製品開発、製造、販売。
    URL   : http://www.ismap.co.jp
    e-mail : tac@ismap.co.jp

    2000年10月設立以来、バーチャルリアリティ、ヒューマンインタフェースの分野で大学・研究室、企業・研究機関からの開発受託業務を主な事業にしてきましたが、2012年より触覚の分野での自社製品化を進め、2014年4月には慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科・舘研究室らの研究成果である触感伝送キット“TECHTILE toolkit”の自社製品販売を開始しました。

    ※ Tac-Touchはアイスマップ有限会社の登録商標です。