報道関係者各位
    プレスリリース
    2009年1月19日 09:30
    株式会社オプティム

    オプティム、総務省が実施する「IPv6によるユビキタス環境構築に向けたセキュリティ確保に関する実証」に参加

    NTTコミュニケーションズにm2m-x技術を利用した遠隔サポートサービスツールの技術を提供

    株式会社オプティム(所在地:東京都港区、代表取締役社長:菅谷 俊二、以下 オプティム)は、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才 博美)が総務省実施の「IPv6によるユビキタス環境構築に向けたセキュリティ確保に関する実証」を行うために使用するセキュアリモートサポートシステムの開発に技術提供を行います。

    プロダクトマップ
    実証用ツールにはオプティム独自の遠隔サポート機能「Optimal Remote Control for IPv6」、診断・修復機能「Optimal Diagnostic/Repair」並びに診断コード機能「Optimal Code」(特許出願中(特願2007-332153))の技術提供をします。


    (1) Optimal Remote Control for IPv6でお客様のパソコンの画面をセキュアに共有し、遠隔操作

    Optimal Remote Control for IPv6はお客様のパソコンの画面をセキュアに共有し、遠隔操作します。今まで電話サポートで非常に時間がかかっていたトラブルケースやわざわざお客様先に訪問して問題解決にあたっていたケースもOptimal Remote Control for IPv6があれば、簡単に低コストで問題解決が図れます。今回開発したサポートツールでは通信にm2m-xを使用することで、さらに高度なセキュリティを実現しています。

    (2) Optimal Diagnostic/Repairでトラブル発生時にも、原因を診断し利用環境を自動で修復

    「Optimal Diagnostic」「Optimal Repair」では、パソコン、ルータなどの利用環境を診断して、トラブルの原因を診断し、適切な利用環境や適切な状態に修復します。
    インターネット接続や無線LAN接続が正しく行われているかなどのトラブル内容の診断を行い、診断結果を表示します。その上で、適切な利用環境に自動で修復し、接続を正常化させることが可能です。

    (3) Optimal Code でサポートセンタでのお客様との応対時間を短縮

    「Optimal Code」はお客様の利用環境を診断し、診断結果を数ケタの英数字もしくはひらがなに変換(コード化)します。オフライン時も音声でコールセンタのオペレータに表示されたコードを伝えることで、迅速かつ、正確にお客様の環境を伝えることができます。


    <株式会社オプティムについて>

    株式会社オプティム( http://www.optim.co.jp/ )
    東京本社 : 東京都港区芝5-27-1 三田SSビル3F
    代表者  : 菅谷 俊二
    主要株主 : 菅谷 俊二、東日本電信電話株式会社
    設立   : 2000年6月
    資本金  : 1億3,487万円
    主要取引先: (敬称略・五十音順)
           株式会社アビバ、アロシステム株式会社、株式会社インプレス、
           株式会社ウィルコム、NECパーソナルプロダクツ株式会社、
           NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、
           株式会社NTTネオメイト、株式会社NTTぷらら、
           キヤノンマーケティングジャパン株式会社、
           ソネットエンタテインメント株式会社、ニフティ株式会社、
           株式会社東京放送、株式会社東京リーガルマインド、
           西日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社、
           讀賣テレビ放送株式会社
    事業内容 : IT環境が複雑化、生活インフラ化するユビキタス社会において、
           誰もがITを快適に使える利用環境最適化の実現。
           および、企業側で増大するITサポートコストの軽減を目的とした
           統合ソリューション、『Optimal(オプティマル)』(※1)を提供
           しています。
          『Optimal』は、コンシューマー向け、NGN向けSetup、Diagnostic、
           MarketingソリューションやHome network 向けソリューション、
           企業向けソリューションと幅広いターゲットに向けたソリュー
           ションを展開し、サポートするデバイスはパソコンだけでなく、
           Mobile、Router、TV、Game、Multi function printer、Server、
           Printer、DVD recorderなど家庭内、企業内でつながる様々な
           ネットワーク機器となります。
           (※1)『Optimal(オプティマル)』プロダクトマップ