報道関係者各位
    プレスリリース
    2009年1月14日 15:30
    株式会社古裂会

    「日本初の普通選挙の投票箱」といわれる作品を展示 ~古美術骨董入札オークションの下見会開催~

     株式会社古裂会が開催する、古美術骨董の第46回入札オークションにおいて出品されている「日本で最初の普通選挙(1928年2月20日実施)のために誂えられた投票箱」という伝承が付されている作品(Lot#47-02 45cm×30cm×30cm 最低価格\50,000-)を、どなたでも間近にご覧いただける下見会を開催いたします。

     状況証拠による伝聞だけですが、江戸時代の千両箱を思わせる風格が、前記の伝承を不確実なままに首肯させる雰囲気をみせる一品です。

     この機会に是非、この歴史的作品を間近でご覧ください。


    ■下見会概要
    日時  :1月17日(土)、1月18日(日) 10:00~17:00
    会場  :
    古裂会本社 京都市中京区衣棚通竹屋町下る花立町265
    TEL 075-212-5581
    相国画廊 京都市上京区烏丸通今出川上る相国寺門前町643番地1
    TEL 075-411-1700

     下見会では掲出の投票箱のほか、3,000点を超える古美術骨董品を展示、今回は「縄文土器」および「秘画」を特集・展示しています。

    *入札締切:1月22日(木)


    ■古裂会概要

    京都で1993年から古美術、骨董のオークションを開催。
    美術品オークション 企画・運営。委託販売。貸ギャラリー。北鎌倉美術館、
    相国画廊にて定期オークション下見会開催。
    古物市場主許可証 :京都府公安委員会第108号
    美術品市場主許可証:京都府公安委員会第612229620002号