報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年2月22日 11:00
    鈴木豆腐店

    静岡の鈴木豆腐店が豆乳の新ブランド「鈴豆」を立ち上げ  ゆばを贅沢に味わえる「鈴豆はじめてセット」を2/22に発売!

    ~新しいゆばの食べ方を提案! 生ゆば・シートやスティック状のゆば・豆乳クリームのセットが登場~

    静岡県三島市の鈴木豆腐店(代表:鈴木 寛章、所在地:静岡県三島市南二日町6-13)は、ゆばと豆乳の新しいブランド「鈴豆」を立ち上げ、生ゆばとシートやスティック状のゆば、豆乳クリームのセット「鈴豆はじめてセット」を2022年2月22日よりオンラインで発売します。


    鈴豆ゆばアレンジ料理イメージ


    高たんぱく・低カロリーのヘルシー食材である大豆からできたゆばを毎日の食卓で気軽に食べてほしいとの願いから、柿田川湧水と国産大豆を使ったスタンダードな「生ゆば」をはじめ、新しい食べ方の提案として生ゆばを焼いた「ゆばミルフィーユシート」と「ゆばスティック」を開発。また、ゆばの製造過程でできる豆乳と米粉を使い、スイーツの素材になる「豆乳クリーム」をつくりました。自宅で家族と一緒に、大切な方への贈り物に。健康な身体づくりに役立つ大豆イソフラボンをおいしく手軽に摂取できる『新しいスタイルのゆば食』セットです。(この企画は三島商工会議所の伴走型小規模事業者支援推進事業により実施しています)


    鈴豆 オンラインショップ https://suzumame.stores.jp/



    ●鈴豆のこだわり

    富士山の雪解け水と国産大豆で織り成す、極上のゆば。ゆばづくりの命ともいえる水には、富士山の雪解け水である「柿田川湧水」を使っています。大豆は、徹底した品質管理を経て厳選された佐賀県産フクユタカ※を使用。安全でおいしい品種を追求して巡り合った逸品です。フクユタカはタンパク質、脂質、糖質がバランスよく含まれており、豆腐やゆばに最適な大豆です。※遺伝子組み換えは行われておりません。


    鈴豆ゆば製造の様子


    ●商品概要

    鈴豆はじめてセット 3,000円

    ・生ゆば 1パック(180g)

    ・ゆばミルフィーユシート 1パック(8枚入り)

    ・ゆばスティック 1パック(10本入り)

    ・豆乳クリーム 1パック(300g)


    鈴豆はじめてセット_箱入り


    〈原材料〉

    国産大豆

    〈賞味期限〉

    ゆばミルフィーユシート・ゆばスティック・豆乳クリーム:製造日より7日間

    生ゆば:製造日より6日間

    〈保存方法〉

    要冷蔵(1℃~10℃) 


    単品でも販売します。

    ・生ゆば 1,200円

    ふわりと繊細でやわらかな食感。濃厚な大豆の風味。わさびや生姜、醤油にポン酢などをつけてどうぞ。お吸い物や煮物に鍋物など、出汁のきいたお料理にも。


    鈴豆の生ゆば


    ・ゆばスティック 500円

    重ねた生ゆばを、こんがりきつね色にオーブンで焼きました。トースターなどで軽く焼いてからお子様のおやつに、チーズやアボカドディップなどと合わせてお酒の肴にどうぞ。※食前に軽くトーストしてください。


    鈴豆のゆばスティック


    ・ゆばミルフィーユシート 500円

    四角にカットした生ゆばをオーブンで焼き、サクサクの食感に仕上げました。

    豆乳クリームやあんこと合わせてスイーツとしてもお召し上がりいただけます。

    ※食前に軽くトーストしてください。


    鈴豆のゆばミルフィーユシート


    ・豆乳クリーム 800円

    良質な大豆からできた豆乳と、米粉と砂糖でつくったやさしい味のクリーム。ゆばミルフィーユシートやゆばスティックにつけて、簡単に「大豆スイーツ」もつくれます。

    ※価格はすべて税込/送料別です。

    ※冷蔵便で発送します。


    鈴豆の豆乳クリーム


    ●鈴豆商品 アレンジレシピを考案

    三島市在住の料理人、野田 康代さんの監修でアレンジレシピをつくりました。

    生ゆばを使った巻き寿司やゆばスティックと合わせるディップ2種、ゆばミルフィーユシートに苺と豆乳クリームを重ねたスイーツなど、簡単においしくつくれるレシピをリーフレットでご紹介しています。


    料理人


    ●鈴木豆腐店について

    1962年に静岡県三島市で「鈴木豆腐店」として開業し、鐘を鳴らしながら『豆腐の行商』として移動販売をしておりました。翌年に2代目の現在店主が家業に加わり、学校給食や地元の食料品店への卸売りをはじめ、2022年にはゆばと豆乳の新ブランド「鈴豆」を立ち上げました。開業以来家族で力を合わせ、毎日早朝からおいしい豆腐や油揚げ、ゆばづくりに励んでおります。

    これからも長年培ってきた技術で、厳選した各種の国産大豆を使いわけながら、からだに優しく安全な手づくりの各種豆腐製品をお届けします。



    鈴木豆腐店 製造の様子1


    【鈴木豆腐店 概要】

    創業  :1962年(昭和37年)1月

    代表  :鈴木 寛章(すずき ひろあき)

    事業内容:豆腐各種・厚揚げ・油揚げ・うの花・ゆば・

         豆乳クリームの製造/販売

    所在地 :静岡県三島市南二日町6-13

    営業時間:9:00~16:00

    定休日 :土曜日・日曜日



    【参考資料】

    鈴豆リーフレット(商品と一緒にお届けします)

    鈴豆リーフレット中面

    鈴豆リーフレット表面



    鈴木豆腐店スタッフ

    鈴木豆腐店 製造の様子2


    生ゆばイメージ


    <アレンジレシピ>

    生ゆば巻き寿司

    ゆばスティックディップ

    ゆば苺ミルフィーユ


    鈴豆ロゴ