報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年12月2日 09:30
    株式会社3rdcompass

    ひろしまーとBUCHIを運営するサードコンパス、 コロナ禍で観光客激減の生産地応援で 「マックスバリュ関東」で販売実証を開始。 12月3日(金)から3日間、千葉県内店舗にて。

    空輸で鮮度にこだわった食材を産地直送サイトを運営するサードコンパスが 小売店販売を推進。

    空輸×産地直送ECで一次生産者応援に取り組む株式会社3rd compass(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:木村 幸太郎、以下「サードコンパス」)は、マックスバリュ関東株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役社長:島田 諭、以下「マックスバリュ関東」)内店舗にてサードコンパスが共同運営している「ひろしまーとBUCHI(※1)」の参画生産者の協力のもと、産地食材をANA空輸便や陸送便を用いた販売実証を千葉県内2店舗で期間限定販売致します。


    因島フェア


    ◆イベント名

    因島フェア!食べて応援!

    作りたてを、空輸で、あなたに。

    ~広島県尾道市因島の商品をお届け~


    ◆店頭販売日時

    12月3日(金)・4日(土)・5日(日)


    ◆販売店舗

    *マックスバリュおゆみ野店:千葉県千葉市緑区おゆみ野南5丁目37-1

    *マックスバリュ東習志野店:千葉県習志野市東習志野6丁目7-8


    ◆商品輸送便

    ANA678便 広島13:00→羽田14:20


    ※一部商品は陸送にて店舗納品となります。

    ※天候・状況により利用便を変更する場合がございます。



    ●特徴

    この度空輸を使った産地食材輸送を実現致しました。地方と都市圏の障壁であった「距離」と「時間」を取り払い、もっと身近に体感出来るプロジェクト。地元食材を短納期で提供するスキームを通して、現地でしか手に入らなった産品を首都圏で購入する事が可能となる取組みです。


    エドノイチ物流


    ●本実証販売に至る背景

    サードコンパスは21年3月にANA Cargoと包括業務提携を行い、空輸を使った産地直送販売「エドノイチ( https://edono1.com/ec/ )」を展開し、最速移送の強みを活かし地方の魅力ある食材や特産品を最短24時間以内に首都圏購入者の食卓迄運ぶ事で地方創生を推進するとともに、お客様に付加価値の高いサービスを提供しています。


    一方マックスバリュ関東ではこれまでも、地域特産品や産地直送品の販売を通して生産者の皆さまを応援するとともに、「(地方でしか)買えない商品提供」などの企画を実施し、各地域の特産品をはじめ、魅力ある商品をお客様へお届けしています。


    このたびエドノイチ物流をマックスバリュ関東の既存物流に付加したトライアル輸送、および店頭販売を検証のうえ、今後の輸送品目や他路線への拡大、定期的な輸送および店頭販売実施の可能性について検討してまいります。



    ●広島県尾道市因島 ~ええとこ因島~

    *因島とは*

    因島は瀬戸内海のほぼ中央に位置し、温暖な気候に恵まれた美しい自然と2016年4月に日本遺産に認定された村上海賊をはじめ、豊かな伝統・文化にはぐくまれた広島県内でも人気の高い観光地で、令和元年には831千人が訪れていました。

    ところがコロナの影響に伴い、令和2年の観光客数は307千人(前年比▲37.0%)まで落ち込み、島内観光産業及び商店街・お土産店等は軒並み売り上げが激減。

    そのような中、地元テレビ局(広島ホームテレビ)との連動企画を実施し、ひろしまーとBUCHI内で「因島セット」を販売。多くの反響をいただきました。

    今回は、好評をいただいた「因島セット」を中心に、新たな島内生産者も参画する形で企画販売を行います。


    参考:因島セット‥ https://hiroshima.edono1.com/hiroshima_set/


    因島


    ●出品商品

    ※数に限りがございます。お早めにご購入くださいませ。


    はっさく工房まつうら


    *はっさく工房まつうら

    ●はっさく大福

    甘酸っぱい「はっさく」の果実を白あんで包んだ餡玉を「みかん餠」で包みこんだ大福


    博愛堂


    *博愛堂

    ●瀬戸内果実チーズプリン八朔・レモン

    自然栽培農法の「因島はっさく」「瀬戸田レモン」を使用したコンフィチュールと、酸味を利かせた口どけの良いチーズプリンとの相性ぴったりの逸品


    ●焼ドーナツ八朔 焼ドーナツレモン

    因島はっさくピールや瀬戸田レモンピールを混ぜ込んで焼きました。ちょっとジューシーな油で揚げていない焼ドーナツ


    ホテルいんのしま


    *ホテルいんのしま

    ●水軍釜めし

    瀬戸内のタコや鯛を具材に特製ダシで炊き上げるホテルいんのしま名物


    ●鯛のかぶと煮

    煮汁をじっくりと丁寧に回しかけ、照りつやを出した逸品


    小原水産


    *小原水産

    ●天ぷら詰め合わせ

    瀬戸内海の風を浴びて受け継がれる伝統の味


    松愛堂


    *松愛堂

    ●レモンケーキ

    瀬戸田産レモンをまるごと使用した昔ながらのホワイトチョコがけ


    ●しまそだち

    創業100年変わらぬ味、ざらめが特徴の地元で人気の焼き菓子


    しまなみお菓子工房


    *サポート しまなみお菓子工房

    ●しまなみフロートショコラ

    因島の「はっさく」果皮を甘酸っぱくしたクランチピールとチョココーティングとのハーモニーが楽しめる洋菓子


    因島青果


    *因島青果

    ●マーマレード(八朔)

    はっさく発祥の地、因島のはっさくを使ったマーマレード。


    ●マーマレード(レモン)

    温暖な潮風と太陽の恵みをたっぷり受けた瀬戸田レモン


    ●マーマレード(無花果)

    尾道産ほか無花果(蓬莱柿)を使用した甘さが特徴


    ●ジャム(広島いちご)

    甘みが強く酸味が少ない福山産ほかいちごを使用


    左から因島商工会議所小西様・田中理事・松浦様・サードコンパス木村


    ◆因島商工会議所:専務理事 田中 洋平様

    広島県尾道市から愛媛県今治市に至る瀬戸内海の6つの島々を7つの橋で繋ぐ「しまなみ海道」は、日本遺産「村上海賊」や「サイクリストの聖地」として有名です。因島の温暖寡雨な気候は、柑橘をはじめとしたフルーツ栽培に適しています。特に「八朔(はっさく)」は因島が発祥で、今回のトライアル販売品をはじめ、八朔やレモンを使ったスイーツが沢山考案されています。

    因島には古くから島四国八十八ヶ所のおもてなし文化が息づいています。島を訪れる方を温かくお迎え致します。因島のグルメとおもてなしをまるごと味わいに是非お越し下さい。



    ◆因島商工会議所:観光運輸委員長 松浦 政浩様

    この度は因島を世に広める機会をいただき心から感謝しております。温暖なしまなみ海道にある因島を一人でも多くの方に知っていただきたいと思います。生産者が心を込めて作っている商品を ぜひお召し上がりください。

    風光明媚な因島に、コロナ禍終息後 ぜひお越しください。



    ※1:ひろしまーとBUCHIとは


    ひろしまーとBUCHI


    https://hiroshima.edono1.com/


    株式会社広島ホームテレビ(テレビ朝日系列)とサードコンパスが協業し2021年6月にサービスを開始いたしました。

    全国的にはまだまだ知られていない知る人ぞ知る魅力的な逸品が存在する広島県から「手軽に」「お得に」「迅速に」、たくさんの≪BUCHI美味しい≫をみなさんにお届けいたします。



    ◆サードコンパスについて

    会社名   :株式会社3rdcompass( https://edono1.com/profile/ )

    所在地   :東京都渋谷区渋谷3-5-16 スクエアビル2F

    代表者   :代表取締役 木村 幸太郎

    設立    :2020年4月

    主な事業内容:1:産地直送「エドノイチ」のサービス運営

           2:ホームページ制作業

           3:サイト運営代行