報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年2月17日 11:00
    株式会社フジテックス

    電子黒板がアフターコロナの会議を変える。 超高輝度・デジタルブラックボード『KOKU・PIT』を新発売

    株式会社フジテックス(本社:東京都新宿区、以下「フジテックス」)は、2021年3月より、超高輝度・デジタルブラックボード「KOKU・PIT」(電子黒板)の販売を開始します。


    超高輝度デジタルブラックボード KOKU・PIT


    ■開発背景

    2020年の緊急事態宣言発令から、企業では在宅勤務やリモートワークなどが急速に加速し、オフィスのあり方も変化してきました。オフィスは従来のように毎日出社し、働くために集まる場所ではなく、時々出社し、社員間で交流したり、会議をしたり、主にコミュニケーションをとることを目的に集まる場所へと変化してきました。

    さらに、働き方改革や省人化への課題、近年では経済産業省が定義したデジタルトランスフォーメーション(DX)など社会的背景からもデジタルツールの活用は不可欠であり、コロナ禍におけるリモートワークの急増、オンラインでの打合せや会議、展示会でもオンライン開催が主流になった今、企業や施設・教育機関でも通信技術を活用したコミュニケーション「ICT」の導入が進んでおります。



    ■製品の特長

    (1)1プッシュで瞬間的に消去でき、消耗品不要、消しカスも出ないので衛生的です。

    超高輝度・デジタルブラックボードとは、黒板やホワイトボードの書き心地はそのまま、電子化されているため書いたものをボタン1プッシュで消せる、これまでにない新しい電子黒板です。専用ペンや消耗品も不要で導入後のコストの削減にも貢献します。更に、消しカスも出ないため、クリーンで衛生的な環境を維持します。


    (2)光の反射が少なく、高輝度で、高い視認性、そして黒背景に緑の文字で目に優しい。

    コロナ禍で増えているオンライン会議、オンライン授業、ウェビナーにも最適です。

    ビジネスの現場や教育現場での生産性を向上できるツールとして貢献します。

    KOKU・PITの高い視認性


    (3)専用アプリでファイル共有可能です。

    ●KOKU・PIT認識機能:専用アプリを立ち上げ、カメラをKOKU・PITに向け、KOKU・PITを認識すると「枠」が出現。シャッターを押すことで、情景部分を取除き、KOKU・PITのみを検出して撮影・保管・共有が可能です。

    ●PC・スマホとの連携機能:書いた内容は、自動的に、PC、タブレットスマホ等に保存されます。



    ■サイズ展開

    18インチ・26インチ・40インチ・60インチ・60インチPRO(部分消しタイプ)の5種類



    ■製品について

    製品動画: https://www.youtube.com/watch?v=JEogcbNqJiU

    製品HP : https://www.fjtex.co.jp/digital/product/kokupit.php



    ■会社概要

    社名     : 株式会社フジテックス

    HP      : http://www.fjtex.co.jp/

    所在地    : 東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワー13階

    代表取締役社長: 一森 雄介

    設立     : 1986年4月

    資本金    : 3億円

    事業所    : 東京・札幌・仙台・金沢・名古屋・大阪・広島・福岡

    事業内容   : 販促・出力加工事業、デジタルソリューション事業、

             環境リサイクル事業、 エネルギー事業、物流事業、

             リユース事業、健康事業、人材事業、サニテーション事業



    【製品仕様やご購入等に関するお問い合わせ先】

    株式会社フジテックス デジタルソリューション事業部

    E-Mail: fjdigitalretail@fjtex.co.jp

    TEL  : 0120-046-314