報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年10月19日 08:40
    ReVision Auto&Mobility

    日立製作所とHEREの講師がモビリティ・データプラットフォームと企業協創を議論【 無料WEBセミナー来週開催!】 ― 10月28日(水)

    クルマや移動、位置情報に関わるデータプラットフォームのあり方について、日立製作所とHERE Japanの講師による講演・対談を無料WEBライブ配信

    次世代モビリティ分野の情報交流・人的交流を促進するメディアプラットフォーム「ReVision Auto&Mobility」(運営:株式会社InBridges、東京都港区)は、10月28日(水)午後1時から80分間、WEBセミナー「モビリティの様々な課題に対応するデータプラットフォームと企業協創のあり方とは」を無料配信します。

    WEBセミナー講師には、株式会社日立製作所でコネクテッドカー本部事業開発部長を務める長船辰昭氏と、HERE Japan株式会社でグローバルセールスディレクターを務める白石美成氏を迎えます。

    本WEBセミナーは事前登録いただいた方はどなたでも無料でご視聴いただけます。実施時刻にご視聴が難しい場合でもご登録いただいていればウェビナー録画動画を後ほど期間限定で公開いたします。

    ■WEBセミナー概要

    ◆名称:第14回ReVisionウェビナー
    ◆協賛:株式会社日立製作所

    ◆テーマ: 『モビリティの様々な課題に対応するデータプラットフォームと企業協創のあり方とは』

    ◆日時: 10月28日(水)13:00~14:20 オンラインにてライブ配信

    ◆対象者:主に、自動車メーカーや部品メーカー、各種テクノロジー企業、研究機関、行政機関などで、CASE/MaaS関連の戦略策定・企画・技術開発・調査研究・ビジネス開発・アライアンス等を担う方々を対象としています。自動車・モビリティ領域の変化にご関心の高い方々はどなたでもご視聴いただけます。

    ◆講師:
     長船 辰昭氏
     株式会社日立製作所
     ライフ事業統括本部 デジタルフロント事業部
     コネクテッドカー本部 事業開発部 部長

     白石 美成氏
     HERE Japan 株式会社
     グローバルセールス ディレクター

    ◆内容:
    デジタル・トランスフォーメーション(DX)が叫ばれる中で、社会や人々の生活は変化の速度を早めています。その一方で、人の移動トレンドの大きな変化や、物流増大に伴う効率化ニーズなど、モビリティ分野の様々な課題に柔軟に対応できる解決策や未来への道筋は十分に見えていないのが現状です。

    人やモノの移動データ、コネクテッドカーデータ、位置情報、地図などモビリティにまつわる様々な情報をうまくつなげ、そこから必要な価値を引き出すために、いま取るべきアプローチとは何でしょうか。また、そのために必要なデータプラットフォームをどう構築、連動させ、モビリティに関わる企業は将来へ向けて、どのような形で協創していくことができるのでしょうか。

    ◆プログラム:
    13:00〜 冒頭ご説明とご紹介<5分>
    13:05〜 講演<20分>
        「人々の生活を支えるコネクテッドカーソリューション」
        長船 辰昭氏
        株式会社日立製作所
        ライフ事業統括本部 デジタルフロント事業部
        コネクテッドカー本部 事業開発部 部長
    13:25〜 講演<20分>
        「地図と位置情報をコアとしたデータプラットフォームが生みだす
         付加価値」
        白石 美成氏
        HERE Japan 株式会社
        グローバルセールス ディレクター
    13:45〜 対談<35分>
        「新しい未来を創り出すデータプラットフォームと企業連携の
         あり方とは」
        長船 辰昭氏  ×   白石 美成氏
    14:20  終了

    ■ReVision Auto&Mobilityとは

    ReVision Auto&Mobilityは、変化するモビリティとテクノロジーの交点で、業界をリードする方々が時代に対応し業界を前進させる上で必要な最新情報や交流機会を、ウェビナーやイベント、オンラインメディア等の形で提供いたしております。