報道関係者各位
    プレスリリース
    2018年11月27日 14:00
    クラゼクト株式会社

    秋葉原コワーキングスペース「Rampart」11月15日で1周年! 朝活から貸会議室、住所登記も対応し今後もサービス拡大に挑戦

     関東圏内を中心に業務請負、コワーキングスペース運営で展開している、クラゼクト株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:古川 琢也)は、“秋葉原のコワーキングスペース”として、「Google検索1位」など、ノマドワーカーを中心に定着した「Rampart」が2018年11月15日に1周年を迎えたことをお知らせします。


    全体1


    Rampartホームページ: http://rampart-akiba.jp/



    ■コワーキングスペースRampart 4つの特徴

    1. 秋葉原駅から徒歩10秒の駅チカ立地

    2. 平日は朝7:00からOPEN(土日祝日は10:00から)

    3. 貸会議室も、ドロップイン利用可能/格安料金(1,250円/30分)

    4. 登記/住所利用、03番号の発着信、ロッカー利用可能



    ■朝活に最適!

     秋葉原で朝活しようと思うと、営業しているのは飲食店がメインです。「もっと作業スペースに適したところがあったら」という方の意見を多くいただいたこともありRampartでは、より快適な朝活をしていただくために以下のようなサービスを提供しています。


    ・平日朝7:00から営業

    ・ドリンクフリー(2種類のドリンクベンダーあり)

    ・朝食/飲食物の持ち込み可能

    ・約70席のオープンスペース(電源・Wifi・喫煙室 完備)

    ・広いテーブルとゆったり空間 約150平米(会議室2部屋含む)


    <Rampartの朝活は、こんな方にオススメ>

    ・経営者の方:社外打合せや、出社前の事務作業などに

    ・会社員の方:スキルアップや資格取得の勉強などに

    ※朝活会員用の月額プランあり



    ■セミナーやオフ会利用も多い貸会議室

     秋葉原は貸会議室は多いですが、月額制のものや立地上金額が高めになってしまうところが多くあります。しかしRampartでは、30分1,250円/1部屋の安価で貸し出しています。また、「日本一といっていいほど備品があるコワーキングスペース」としてプロジェクターやホワイトボード、モニターなどの各種備品も完備しています。


    <貸出備品一覧(一部)>

    ・充電ケーブル(iPhone/Android)

    ・モニター(大・中・小)

    ・キーボード

    ・マウス(優先/無線)

    ・ノートPC(Microsoft Office)

    ・タブレット(iPad)

    ・文房具(カッターマット裁断機含む)

    ・ラミネーター(フィルム有料)

    ・複合機(有料)

    ・ホワイトボード

    ・プロジェクター

    ・ブランケット


    <広がるRampartの貸会議室の使い方>

    ・会議

    ・セミナー

    ・オフ会

    ・ゲーム大会(Switchやボードゲーム)

    ・プラモデル制作イベント

     など、多彩な使い方が可能。



    ■登記/住所利用、発着信が可能な03番号で、ノマドワーカーを応援!

     ノマドワーカーにとって、事務所を借りるかどうかは悩みの種です。最近は、レンタルオフィスやバーチャルオフィスも増えましたが、「実際に仕事で使うコワーキングスペースで、登記や住所利用もできたら便利」と考え、Rampartでは登記や住所利用にも対応いたしました。


    ・登記/住所利用は月額5,400円(登記利用の場合は、別途保証金が必要)

    ・03/050/0120番号で、発信も着信も可能なサービスを提供(月額2,980円から)

     ※申込みから最短3営業日で開通可能


     その他にも、セミナー利用者驚愕の0円で会議室が利用できる「0円セミナー支援」や、資金調達も含めた独立支援など、Rampartはコワーキングスペースのさらなる可能性に挑戦し続けます。



    ■会社概要

    商号  : クラゼクト株式会社

    代表者 : 代表取締役 古川 琢也

    所在地 : 〒111-0056 東京都台東区小島1-11-11

    設立  : 2015年2月

    事業内容: 業務請負・コワーキング運営

    資本金 : 550万円

    URL   : http://clazect.com/