報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年3月7日 11:00
    株式会社ブレイブテクノロジー

    お店に行かなくても順番待ちができる!  LINE@を使った順番待ちサービスを発表

    スマートフォンアプリ開発・コンサルティングを手掛ける、株式会社ブレイブテクノロジー(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:磯本 悟)は、LINEのチャットボット連携用APIである『Messaging API』を利用した順番待ちサービス『順番待ち(β)』を発表いたします。

    画面イメージ

    『順番待ち(β)』
    http://waitingbot.com/


    チャットボットとは、チャットサービス上に入力されたメッセージに対し、自動で対話を行う会話システムです。
    『順番待ち(β)』は、チャットボットを使い、お客様が行きたいお店を選んで対話に答えるだけで現在の混雑状況を確認したり、お店の順番待ちに並ぶことができる順番待ちサービスです。


    ■開発の背景とサービス内容
    これまでも順番待ちシステムや受付システムは既存システムが多種多様にありますが、そのほとんどが予約時には必ず一度はお店に行ってから、そこに設置している整理券を受け取ったり、予約アプリや予約台帳に名前を入力し、順番が来るまでじっと並ぶ必要がありました。

    『順番待ち(β)』では、自宅に居ながら目的のお店の混雑状況を事前に確認して順番待ちに並ぶことができます。順番が近くなったらLINEにプッシュ通知が届きます。

    暑い日、寒い日、風の日、雨の日にその場でじっと待つといったストレスに対して、LINEを使って待ち組数をリアルタイムで把握することができます。その為、お客様には順番が来るまでの時間は自由に過ごしていただき、お客様の「待つ」というストレスを軽減します。
    また、お客様がお店に来た際の離脱を未然に防ぐという効果もあるため、お店に対する印象もアップします。

    ブレイブテクノロジーでは、国内利用者数が6,800万人以上(※1)のLINEだけで順番待ちを完結させることで、お客様の不満を解消し、来店率を上げることで店舗経営の売上げアップ・リピート集客に繋げられることに目を向け、このたびの『順番待ち(β)』の開発に至りました。


    ■主な特徴
    【基本機能】
     ・LINEの名前とは別のお名前で『順番待ち(β)』に登録することができます。
     ・お名前でのお呼び出しではなく、整理券を発行して整理番号にすることもできます。
     ・日ごとの来店数、キャンセル数の統計データを残すことができます。
     ・複数のお店に同時に並ぶことはできません。
     ・大勢での順番待ちはお店に電話をするように自動的に誘導します。
    【オプション】
     ・お店のLINE(LINE@(※2))へ誘導することができます。
     ・統計データの閲覧/出力をすることができます。
     ・検索時にお店を優先的に表示させることができます。


    ■加盟店制度を採用
    現在、『順番待ち(β)』を導入したい店舗を募集しています。


    ■利用料金
    月額料金:5,980円~

    ※ 1店舗あたりの月額料金です。
    ※ 月額料金は地域によって異なる場合があります。
    ※ 初期導入費用が別途かかります。
    ※ 上記の料金には、消費税は含まれておりません。


    ■エンタープライズ対応
    チェーン店、ショッピングモール、レジャー施設など、多店舗へ一括導入の場合、専用サーバーへの設置も可能です。


    ■販売パートナー制を導入
    業界ではまだライバルが少ないLINEチャットボットを使った新しいサービス『順番待ち(β)』を我々と一緒に広めていただける販売パートナーを募集しています。
     ●高いマージン設定
     ●販売ノルマなし
     ●代金回収の手間がない
    途中解約が少なく継続的な収入が得られる仕組みを導入しています。


    ■お勧めなケース
    飲食店/携帯ショップ/金融機関/クリニック/調剤薬局/旅行代理店/家電量販店/レジャー施設/ショッピングモール/各種イベント開催 など


    ■会社概要
    《開発元》
    商号    : 株式会社ブレイブテクノロジー
    本社    : 大阪府大阪市北区東天満2-9-4 千代田ビル東館6F
    東京オフィス: 東京都港区赤坂2-16-6 BIZMARKS赤坂1F
    代表者   : 代表取締役 磯本 悟
    設立    : 2011年8月
    資本金   : 1,000万円
    従業員数  : 8名(アルバイト含む)
    事業内容  : Android、及び、
            iOSアプリケーション開発・コンサルティング
    URL     : http://bravetechnology.co.jp/


    ※ 記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

    ※1 6,800万人は、定期的に更新されるLINEの媒体資料(2016年10月-2017年3月)に掲載されている数字です。
    http://ad-center.line.me/mediaguide/

    ※2 LINE@は無料アプリをダウンロードするだけで誰でも簡単に始められるLINEのビジネス向け広告宣伝サービスです。
    http://at.line.me/jp/