報道関係者各位
    プレスリリース
    2017年2月15日 13:00
    シチズン時計株式会社

    『シチズン エコ・ドライブ Bluetooth』 スマートフォンとリンクするアナログ腕時計  エコ・ドライブ Bluetoothに スーパーチタニウム(TM)モデルが初登場  2017年3月発売予定

    シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市、代表取締役社長:戸倉 敏夫)は、スマートフォンとつながる光発電エコ・ドライブ(※1)搭載のアナログ腕時計『CITIZEN Eco-Drive Bluetooth(シチズン エコ・ドライブ Bluetooth)』にスーパーチタニウム(TM)(※2)を採用した2モデル【100,000円+税、85,000円+税】を、2017年3月に発売します。

    『シチズン エコ・ドライブ Bluetooth』(左)BZ1034-52E 100,000円+税 (右)BZ1035-09E 85,000円+税
    *価格、発売時期、ともに予定です。


    ■Bluetooth(R)機能搭載の光発電エコ・ドライブモデルに、スーパーチタニウム(TM)を外装素材に採用したモデルが初登場
    2016年、シチズンは光発電エコ・ドライブを搭載したスマートフォンとリンクする腕時計「エコ・ドライブ Bluetooth」を限定で発売し、多くの方々にご好評をいただきました。そして2017年、この「エコ・ドライブ Bluetooth」シリーズに、外装素材にスーパーチタニウム(TM)を採用した2モデルが登場します。スーパーチタニウム(TM)とは、純チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施すことで、ステンレスの5倍以上硬く、また幅広い色調表現を可能にしたシチズンが独自に開発・発展させてきた技術です。

    スーパーチタニウム(TM)採用モデルのデザインは、表面硬化技術に加えて長年に渡り培ってきた加工技術を駆使し、「エコ・ドライブ Bluetooth」ならではのエッジの立ったシャープなケースデザインを採用。そして、これまでにないブルーとオレンジを使ったカラーリングが特長です。
    スーツのみならず、カジュアルなスタイリングと幅広いスタイルに合わせることができ、かつ「エコ・ドライブ Bluetooth」の高い機能性をお楽しみいただけるデザインとなっています。

    2016年の限定モデル同様、Bluetooth(R)機能を搭載し、腕時計とスマートフォンがリンクすることで、自動時刻修正や世界316都市への時刻修正が可能です。また、電話やメール及び、主要SNSのメッセージの着信は時計の「針の動き」「音」「振動」で知ることができます。最大の特長は、太陽光や部屋のわずかな光で充電し、時計を動作させる光発電エコ・ドライブであることです。一度フル充電すれば、最大約4年可動(パワーセーブ(※3)作動時)し、定期的な電池交換もケーブルによる日々の充電からも解放されます。

    機能紹介ムービーURL: https://youtu.be/ZEuzF2hqfhE
    *本ムービーは「エコ・ドライブ Bluetooth」の主な機能を説明することを目的としております。


    ■肌に優しく、さびにくく、そして耐摩耗性に優れているスーパーチタニウム(TM)
    使い続けたくなる心地よさ。「スーパーチタニウム(TM)」は、シチズン独自の技術により、純チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施し、ステンレスの5倍以上の硬さを実現。肌に優しく、さびにくく、そして耐摩耗性に優れているのでキズに強いのが特長です。日常使用によるすりキズや小キズから時計本来の美しさを守り、快適な着け心地でご使用いただけます。


    ■Bluetooth(R)を想起させる青色と、機能へ誘導するオレンジ色を採用
    「エコ・ドライブ Bluetooth」で目を引くのが、ベゼルと秒針に使われている青色、そして6時位置のスモールダイヤルとりゅうずに使われているオレンジ色です。青色はBluetooth(R)を連想させ、通信技術が搭載されていること、さらにはスマートなイメージを演出するものとして採用。一方のオレンジ色は“機能への誘導”。りゅうずを操作することにより、6時位置にあるスモールダイヤル内に表示されている、第一時間帯、第二時間帯(ローカルタイム)、クロノグラフ、アラームの4つ機能との連動性を表しています。りゅうずトップにはBluetooth(R)フィギュアマークを配しました。今回は20代後半から30代前半に人気のカーフバンドと、30代後半から40代前半に人気のブレスレットを用意し、幅広いコーディネイトに対応しています。


    ■アプリケーションも自社開発
    シチズンはBluetooth(R)によって時計の利便性を向上させるアプリケーションソフトも自社開発しました。
    スマートフォンに「エコ・ドライブ Bluetooth」専用公式アプリをインストールすることで、腕時計がスマートフォンとリンクします。自動時刻修正や着信通知など、腕時計がより便利になる機能を搭載しています。

    本アプリはiOS(9.3以上)、Android(5.1以上)に対応しています。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120389/img_120389_5.jpg

    1.世界316都市に「簡単時刻修正」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120389/img_120389_6.jpg
    公式アプリをスマートフォンにインストールし、Bluetooth(R)を使って腕時計と同期させることで、腕時計がスマートフォンから時刻情報を受信し、表示します。自動時刻受信による時刻修正はもちろん、世界316都市の時刻に設定が可能です。

    2.電話やメール、LINEなど主要SNSの着信を「針の動き」「音」「振動」で知らせる
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120389/img_120389_7.jpg
    選択した人からの電話だけを通知する「フィルタリング機能」つき。通知したいアプリは自由に選択可能です。

    3.スマートフォンサーチ
    スマートフォンを見失った際に、Bluetooth(R)の接続範囲内にあれば時計からの操作でスマートフォンを鳴らすことができます。

    4.スマートフォンで簡単設定「アラーム」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120389/img_120389_8.jpg
    アプリから直感的な操作で腕時計のアラームを設定可能。曜日ごとにON / OFFの設定ができます。

    5.光による発電量が見える「ライトレベルインディケーター」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120389/img_120389_9.jpg
    文字板に差し込む光を感知し、光による発電量を、日、週、月ごとにグラフで表示。腕時計の発電量をひとめで把握できます。


    ■ケーブルによる充電が不要「光発電エコ・ドライブ」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120389/img_120389_10.jpg
    「エコ・ドライブ Bluetooth」は、光さえあれば充電可能。定期的な電池交換はもちろん、ケーブルによる充電をする必要もありません。エコ・ドライブとは、シチズン独自の光発電技術で、1976年に世界初のアナログ式光発電時計を発売してから40年の間、たゆまぬ改良を重ねて来ました。太陽光や室内のわずかな光を電気エネルギーに変換し腕時計を動かし、余った電気は二次電池に蓄えます。
    一度フル充電すれば、最大約4年の可動が可能となります。(パワーセーブ※3作動時)また、充電完了後1度も充電しないで時計が停止するまでの時間は
    ・スマートフォンを使用した場合 約9ヶ月
    ・スマートフォンを使用しない場合 約1年6ヶ月 が目安となります。


    【商品仕様】
    商品名:シチズン エコ・ドライブ Bluetooth
    発売日:2017年3月発売予定

    <BZ1034-52E>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120389/img_120389_2.jpg
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120389/img_120389_4.jpg
    希望小売価格 :100,000円+税
    ケース/バンド:スーパーチタニウム(TM)/スーパーチタニウム(TM)
    ベゼル    :デュラテクトDLC
    文字板色   :ブラック
    ガラス    :サファイアガラス(無反射コーティング)
    ケース径/厚み:径44.4mm/厚14.0mm(設計値)

    <BZ1035-09E>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120389/img_120389_3.jpg
    希望小売価格 :85,000円+税
    ケース/バンド:スーパーチタニウム(TM)/カーフ
    ベゼル・ケース:デュラテクトDLC
    文字板色   :ブラック
    ガラス    :サファイアガラス(無反射コーティング)
    ケース径/厚み:径44.4mm/厚14.0mm(設計値)

    <共通の主な仕様>
    ■Cal.W770:月差±15秒/光発電エコ・ドライブ/フル充電時約4年可動(パワーセーブ作動時)/パワーセーブ機能/デイ&デイト表示/24時間表示/ローカルタイム機能/日付早修正機能/携帯端末接続機能(Bluetooth(R))/接続状態表示機能(ON / OFF)/通信処理中表示機能(ACT)/通知表示機能(CALL / INFO / LL)|/自動時刻受信機能/振動機能/振動モニター機能/フィルタリング機能/スマートフォン探索機能/1/1秒クロノグラフ(60分計)/アラーム/パーペチュアルカレンダー/ライトレベルインディケーター/衝撃検知機能/充電量表示機能/充電警告機能/過充電防止機能

    ■夜光(針・インデックス)

    ■10気圧防水


    ※1. エコ・ドライブ:定期的な電池交換不要の光発電時計で、シチズンの機能ブランドです。時計で初めて「エコマーク商品」に認定されました。

    ※2. スーパーチタニウム(TM):シチズン独自の技術により、純チタニウムに表面硬化技術デュラテクトを施しステンレスの5倍以上の硬さを実現。キズに強く、軽く、肌にも優しいので、快適な着け心地で使用できます。

    ※3. パワーセーブ:ソーラーセルに光があたらない状態が一定時間続くと、針を止めて節電状態になる機能で、長時間駆動を可能にします。
    光があたり、発電が開始すると、正常な時刻表示に戻ります。


    ●Bluetoothは、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です。
    ●Androidは、Google Inc.の登録商標です。
    ●iOSは、Cisco System, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
    ●LINEは、LINE株式会社の商標または登録商標です。
    ●エコ・ドライブ、デュラテクト、スーパーチタニウムおよびライトレベルインディケーターはシチズン時計株式会社の登録商標または商標です。


    <シチズン時計とは>
    シチズン時計は、部品から完成時計まで自社一貫製造するマニュファクチュールであり世界130ヶ国以上でビジネスを展開しています。
    1918年の創業以来、“Better Starts Now”「どんな時であろうと『今』をスタートだと考えて行動する限り、私たちは絶えず何かをより良くしていけるのだ」という信念のもと世界に先駆けて開発した光発電技術「エコ・ドライブ」や最先端の衛星電波時計など、常に時計の可能性を考え、開発を重ねてきました。
    2016年に光発電時計発売から40年を迎えたシチズン時計は、これからも時計の未来を切りひらいていきます。


    ★商品のデザイン及び価格、限定数、発売日、スペックなどは、一部変更になる場合があります。


    <製品についてのお問い合わせ先>
    シチズンお客様時計相談室
    フリーダイヤル:0120-78-4807 (受付時間 9:30~17:30 祝日除く月~金)