報道関係者各位
    プレスリリース
    2013年10月21日 13:00
    スウォッチ グループ ジャパン株式会社 スウォッチ事業本部

    FlikFlak(フリックフラック)、『TEDxKids@Chiyoda 2013』をサポート

    スウォッチ グループ ジャパン株式会社スウォッチ事業本部(本社:東京都中央区)は、スウォッチが展開する子ども向けブランド「FlikFlak(フリックフラック)」において、『TEDxKids@Chiyoda 2013』の活動趣旨に共感し、同活動をサポートします。

    FlikFlak(フリックフラック) ロゴ


    「FlikFlak(フリックフラック)」ブランドは、子ども達の豊かな創造力をはぐくみたいという想いを込めて商品開発を行っており、子ども達が楽しみながら時計の読み方を覚えられるという構想で1987年に誕生した、世界中の子ども達に愛されている時計ブランドです。

    『TEDxKids@Chiyoda 2013』は、「広めるべき価値あるアイディア(Ideas Worth Spreading)」を共有することを目的に設立された非営利組織TEDよりライセンスを受け、日本でTEDxKids@Chiyoda 2013という子ども達に伝えておくべき日本の価値あるアイディアを共有するイベントを開催しています。

    今回のTED×kids@Chiyoda 2013のテーマである、「I will…」は今の子ども達が大人になった未来、世界はどのようになっているのか。地球環境や人間の在り方が大きく変わる可能性のある未来の世界では、テクノロジーや文化、教育、デザイン、医療、衣食住、また社会通念も変化していくであろう。登壇者の話から子ども達はどんな未来を想像するのか。自分達の描いた未来に対して意思表示をしてほしいという想いを込めたものです。

    FlikFlak(フリックフラック)では、そんな未来を作る子ども達と子どもの環境を作る大人達に向けて、TTEDxKids@Chiyoda 2013での感動体験をサポートし、同イベント会場での活動だけでなく、「I will…」というテーマをサポートするキャンペーンも同時に開催致します。


    ■FlikFlak「I will…」 ~将来の自分アート コンテスト~ キャンペーン概要
    TEDxKids@Chiyoda 2013に来場された小学生以下の子ども達に「将来の自分」をテーマに絵で表現をしてもらいます。子ども達の描いた「将来の自分アート」は後日、スウォッチ ブティック銀座にて、期間限定での展示とコンテストを行います。アーティスティックな表現で多くの人達を魅了した優秀作品には素敵なプレゼントをご用意しています。

    展示期間 :2013年11月9日(土)~24日(日)
    展示場所 :スウォッチ ブティック銀座  http://www.swatch.jp/store/
    参加対象者:小学生以下のお子様
    企画概要 :展示期間中にはスウォッチ ブティック銀座店頭と、スウォッチ Facebook上で作品を公開し、コンテストを開催致します。アーティスティックな表現で多くの人達を魅了した得票数の高い優秀作品賞3名を選出し、選ばれたお子様にはFlikFlak(フリックフラック)商品とお子様が描かれた絵をぬいぐるみにした素敵なプレゼントをご用意しております。


    ■FlikFlak(フリックフラック)とは?
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39861/1_1.jpg
    FlikFlak(フリックフラック)は子ども向けの『ファーストウォッチ』として、世界で初めて、楽しみながら時計の読み方を覚えられるというコンセプトで開発された腕時計です。1987年の発売以来、世界中で親しまれております。耐久性に優れたカラフルなプラスティック素材のケースと傷がつきにくいミネラルガラスにより、構成されています。高性能のスイス製クォーツムーブメント搭載で、衝撃にも強く、40度のお湯までであれば、時計を丸ごと洗うことができます。FlikFlak(フリックフラック)は、世界最大手のウォッチメーカーである、スウォッチグループ傘下のブランドです。

    ・FlikFlak(フリックフラック) キュートサイズ(3~5歳のお子様向け)
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39861/2_2.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39861/3_3.jpg


    ・スウォッチ公式オンラインストア
    http://www.swatch.jp
    ・FlikFlak(フリックフラック)公式オンラインストアページ
    http://www.swatch.jp/flikflak/
    ・スウォッチ公式Facebook
    http://www.facebook.com/swatchJP


    ■遊びながら時間が学べる!
    FlikFlak(フリックフラック)のユニークな特徴は、可愛らしいデザインだけではありません。耐久性にも信頼性にも優れた、FlikFlak(フリックフラック)ならではの機能に加え、時計の読み方を学ぶ過程のお手伝いをし、時間を簡単に理解できるよう、教育のエキスパート達と一緒に開発されました。FlikFlak(フリックフラック)は、長針のフリック君と短針のフラックちゃんで色分けされた長短針と数字の配置により、時計の読み方を習得できるよう工夫されています。子供たちは、遊びながら、「実体験」として時計の読み方が習得できます。

    ・フリック君とフラックちゃん
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39861/4_4.jpg


    ■『TEDxKids@Chiyoda 2013』
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39861/5_5.png
    ▼テーマ「I will…」
    今の子どもたちが大人になった未来、世界はどのようになっているのだろうか。地球環境や人間の在り方が大きく変わる可能性のある未来の世界では、テクノロジーや文化、教育、デザイン、医療、衣食住、また社会通念も変化していくであろう。登壇者の話から子どもたちはどんな未来を想像するのか。自分達の描いた未来に対して意思表示をしてほしいという想いを込めて。


    ▼開催概要
    詳細は、公式サイトをご覧ください。 http://tedxkidschiyoda.com/

    ● 日時:2013年11月4日(月 / 祝日)
    ・08:30~09:30 受付
    ・09:30~17:30 メインイベント
    ・17:30~19:30 ディナーレセプション

    ● 会場:3331 ARTS CYD
    ・銀座線 末広町駅(4番出口より徒歩1分)
    ・千代田線 湯島駅(6番出口より徒歩3分)
    ・都営大江戸線 上野御徒町駅(A1番出口より徒歩6分)
    ・JR 御徒町駅(南口より徒歩7分)
    ・JR 秋葉原駅(電気街口より徒歩8分)
    ・JR 御茶ノ水駅(聖橋口より徒歩15分)

    ● 定員 :400名
    ・大人 :250名(招待枠200名、一般応募枠50名)
    ・子ども:150名

    ● 参加費(同伴する18歳以下の子どもは無料)
    (1) メインイベントのみ参加:5,000円(ランチ、飲み物、お菓子込み)
    (2) メインイベント+ディナーレセプション参加:8,000円

    ● 登壇者:20名
    登壇者一覧(順不同・敬称略)
    ・竹村 真一     :文化人類学者、「触れる地球」開発者
    ・ジュリア・カセム :英国王立芸術大学院シニアリサーチフェロー
    ・井上 大介     :情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究室長
    ・内藤 朝雄     :社会学者、「いじめの社会理論」著者
    ・綾屋 紗月     :発達障害当事者研究者
    ・舩橋 真俊     :協生農法研究者
    ・佐々木 浩     :生物学者
    ・青山 雄二     :NEWSED PROJECT プロデューサー
    ・Ryo Fujimoto   :Artist / Humanelectro
    ・南 善成      :人工衛星開発者、NASA BPP メンバ
    ・アレクシ・アンドレ:インタラクティブデザイン研究者
    ・池田 貴広     :BMX世界チャンピオン
    ・Jessica a.k.a JJ :ダンサー、iLuminate メンバー
    ・ZiNEZ       :フリースタイルバスケットボール世界チャンピオン
    ・山内 奏人(12歳)  :キッズオーディションから選出
    ・加藤 博人(12歳)  :キッズオーディションから選出
    ・仁禮 彩香(16歳)  :キッズオーディションから選出
    ・塙 佳憲(16歳)   :キッズオーディションから選出
    ・谷垣 君龍(16歳)  :キッズオーディションから選出
    ・青木 大和(19歳)  :キッズオーディションから選出

    ● その他
    ・Dragon76氏によるライブペインティング実施
    ・8歳以上のお子さんを対象としたワークショップ実施(先着40名)
    ・7歳以下のお子さんを対象とした託児スペース設置(先着20名)

    TEDxKids@Chiyoda 2013に関してのお問合せ先: media@tedxkids.jp