報道関係者各位
    プレスリリース
    2010年6月21日 10:30
    滋賀県草津市観光物産協会

    びわ湖畔で ふわり ふわり・・熱気球に乗ろう!  2010年7月21日より、びわ湖畔での熱気球フライト体験を実施

    ~ちょっと早起き、びわ湖のパノラマ体感の12日間~

     滋賀県草津市では、びわ湖草津の夏の風物詩である蓮の美しさを楽しみながら、びわ湖の雄大さも存分に体感していただけるよう、2010年7月21日より熱気球のフライト(係留)※を実施いたします。

    烏丸半島

    早朝の清々しい時間、国内最大級のスケールを誇る蓮の群生地の麓で、熱気球に乗って湖面に広がる大パノラマをお楽しみください。

    詳細: http://www.kanko-kusatsu.com/news/dt_129.html

    (※)係留
     熱気球は、地上(車)にロープでつながれ止められていますので、上空15~20mくらいの高さまで上がった後、数分で降りてきます。


    【開催概要】

     風光明媚な琵琶湖烏丸半島の蓮の群生地の隣接地にて、関西地域では珍しい熱気球の搭乗体験事業を12日間連続で実施します。

    □開催期間
    7月21日(水)から8月1日(日)[連続12日間]
    毎朝午前6時から午前9時まで
    ※当日、雨天や風の影響で気流等が安定しない場合は中止することもあります。

    □実施場所
    滋賀県草津市烏丸半島 滋賀県立琵琶湖博物館前広場(草津市下物町)

    □受付
    予約等の事前申し込みは行わず、当日受付のみとなります。
    ☆受付開始時刻 午前5時50分から

    □搭乗料金
    大人(中学生以上) 2,500円
    子ども(小学生:保護者の同乗要) 1,800円
    未就学児(保護者の同乗要) 無料
    ☆料金の支払いは当日受付にて

    □搭乗時間
    1回 5分程度

    □搭乗者
    最大4~5名(パイロット1名を含む)

    □実施主体 草津熱気球搭乗事業実行委員会
    市観光物産協会/草津商工会議所/KHC会(草津ホテル連絡協議会)/社団法人草津北部まちづくり協議会/道の駅草津(グリーンプラザからすま)/草津市(市立水生植物公園みずの森、商業観光課)