報道関係者各位
    プレスリリース
    2004年4月23日 09:30
    株式会社GOCOO

    合コン ソーシャル・ネットワーキング『Gocoo』、新機能を携え正式リリース

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年4月23日
                              株式会社GOCOO

        合コン ソーシャル・ネットワーキング 『Gocoo(ゴクー)』
                新機能を携え正式リリース

    ~人間関係が一目でわかるリスト、
                 合コン翌日の給湯室をサイト上でリアルに再現~
                 http://www.gocoo.jp/

    株式会社GOCOO(東京都渋谷区、代表取締役:西川潔)は、4月16日、
    合コン ソーシャル・ネットワーキングコミュニティ『Gocoo(ゴクー)』」を、
    5つの新機能とともに正式リリースしました。

    新しくリリースされた機能は、下記の5点です。

    ■『フレンドList』
    ユーザの「友達」を登録しておくリストです。俯瞰的なビジュアルにより、
    「友達」、または「友達の友達」の関係を一目で理解できます。
    また、「友達の友達」と手軽にコミュニケーションをとることができます。
    『フレンドList』に「友達」として登録する時には、登録する人とされる人が
    お互いにコメントするシステムとなっているため、「友達」の意外な一面が発
    見できる可能性があります。

    ■『ホットライン』
    『フレンドList』に登録された「友達の友達」と、Gocoo内の掲示板を使って
    1対1の会話ができます。フレンドListを通じて自分の合コングループに誘った
    り、よりリアルな関係を構築することが出来ます。また、「友達の友達」への
    質問も、たとえリアルで連絡先を知らなくても「ホットライン」を使えばスムー
    ズに連絡をとることが出来ます。

    ■『お食事会後の評価』
    合コン翌日の給湯室における噂話・ひそひそ話をサイト上に実現させたのが、
    この『お食事会評価』機能です。
    『お食事会評価』は初対面の第一印象と、お食事会後のコメントが書き込めま
    す。『フレンドList』に登録されている「友達」からのコメント、『お食事会
    評価』のコメント、そして本人のプロフィールを併せ読むことにより、その人
    となりを多面的に知ることが可能です。

    ■『グループAD(アド)』
    リアルの世界と同様に、引っ込み思案な存在にはなかなか合コンのお誘いが来
    ない可能性がありますが、積極的に自分のグループのアピールや、イベント告
    知ができるのが『グループAD(アド)』です。
    これはGocoo内広告として、自分で設定したクリック単価で課金されます。
    検索したり、されたりして合コンを申し込むのではなく、予定やイベントが決
    まっているときに、参加を募ることが可能で、例えば、「今週の土曜日にBBQ
    がしたい!」、或いは自分のホームページに誘導したいなどのニーズを想定し
    ています。

    ■『ブラックリスト』
    携帯電話の着信拒否機能にあたるのが『ブラックリスト』です。サイト内でし
    つこく誘われたり、嫌な思いをした場合に使用します。この『ブラックリスト』
    に追加すると、不快な思いを我慢することなく、特定の相手からのお誘いをス
    マートにお断りすることが可能です。

    ◆新機能の追加とサービス正式リリースの背景
    ソーシャル・ネットワーキングは現在インターネット業界における最も話題と
    なっているサービスのひとつです。『Gocoo』は日本で最初のソーシャル・ネッ
    トワーキングとしてスタートしましたが、ソーシャル・ネットワーキングはベー
    シックなサービスの枠組みであり、その上にアプリケーションとしての目的と
    目的を達成するための機能が付加されて初めて、サービスとして完結すると考
    えています。このような状況の下、『Gocoo』ではサイトの目的を「合コン ソー
    シャル・ネットワーキング」と特化し、そのためによりユーザの要望の高い機
    能を追加し、ユーザにとって使いやすいコミュニティを目指します。

    日本においても数多くのソーシャル・ネットワーキングのサービスが登場して
    いますが、「友達の友達」が信頼の基本となるサイト内で、実際には会ったこ
    とがない人がいたり、「友達」の基準が一定ではなかったり、「友達」の人数
    を、カードを集めるゲームのように競った後にはいったい何が残るのか、とい
    う疑問の声が出始めています。
    『Gocoo』は、サイト上の「お食事会」を趣味の会話の交換や、「友達の友達」
    と知り合うためのプラットフォームとして位置づけ、現実に即したよりわかり
    やすいソーシャル・ネットワーキングを目指します。

    【GOCOO社について】 http://www.gocoo.jp/other/company.php
    株式会社GOCOOは、株式会社サイバーエージェント(東証マザーズ上場:
    証券コード4751、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋)と株式会社
    ネットエイジ(東京都渋谷区、代表取締役:西川潔)がソーシャル・ネットワー
    キングのコミュニティを運営する会社として共同設立したジョイントベンチャー
    です。
    インターネットビジネスに特化したインキュベータ(事業育成)企業、ネット
    エイジと、インターネットに特化した広告代理店、サイバーエージェントのノ
    ウハウを投入し、より日本人のカルチャーに合ったソーシャル・ネットワーキ
    ングを提案します。
    ・株式会社ネットエイジ( http://www.netage.co.jp/
    ・株式会社サイバーエージェント( http://www.cyberagent.co.jp/ )


    <サービスに関するお問い合わせ先>
    株式会社GOCOO 事業開発部Gocoo担当
    陳 政安(ちん まさやす)、齋藤 朱保(さいとう しゅほ)
    Tel: 03-5459-2255 E-Mail: info@gocoo.jp

    <報道関係者からのお問い合わせ先>
    株式会社GOCOO 広報担当 齋藤 朱保(さいとう しゅほ)
    Tel: 03-5459-2255 E-Mail: info@gocoo.jp


    <--- プレスリリース配信元:@Press http://www.atpress.ne.jp/ --->