印刷する

報道関係者各位
プレスリリース

2020.04.23 15:00
株式会社F Treatment

株式会社F Treatment(所在地:東京都港区、代表取締役:白 正寛、以下 当社)は、自宅でできる卵巣年齢チェックキット「F check(エフチェック)」を、株式会社N&O Life(本社:東京都港区、代表取締役:西口 征郎、以下 N&O Life)に対して、2020年5月1日より従業員向け福利厚生として提供いたします。

女性従業員比率が高いN&O Lifeは、女性従業員が中長期的に活躍し続けることができる環境づくりを成長戦略の一つと捉えております。その中で、約3組に1組の夫婦が課題に感じている不妊の悩み※1に対する支援を目的として、その予防・啓発に繋がりうる卵巣年齢チェックキット「F check(エフチェック)」の導入に至りました。


株式会社N&O life、株式会社F Treatment ロゴ


◆妊活・不妊のテーマは、従業員の持続的な活躍に影響を与えうる社会環境

日本の夫婦/カップルのうち、5.5組に1組が不妊治療を受けたことがある、または現在受けている、と言われております※2。

一方で、「不妊治療と仕事の両立」は難しく、実際に不妊治療経験者のうち、9割の方が「不妊治療と仕事の両立は困難である」と感じたことがあり、4割以上が退職を含む勤務形態の変更を行っているという実態も明らかになっています※3。

そのような中で、健康経営に取り組む企業の中でも、安心して長く働き続けられる環境づくりの一環として、妊活・不妊治療に関連した取組を展開する事例も見られるようになっています。



◆株式会社N&O Life 代表取締役 西口 征郎のコメント

私たちは、ママの美しさを引き出す国産オーガニックスキンケアの販売、30代・40代女性の美容・健康・子育て情報メディアの運営を行っている会社です。

女性従業員比率が多い弊社では、従業員における妊活・不妊の悩みを減らすことは重要なテーマの一つだと考えております。女性にとって働きやすい環境づくりを続けている中で、卵巣年齢チェックキット「F check」の導入を決めました。

また、F Treatment様が企業向けの福利厚生パッケージを用意してくださったので、会社負担ゼロで導入することができました。



◆株式会社F Treatment 代表取締役 白 正寛のコメント

女性の悩みに寄り添い、悩みを減らしていくことを目指して取り組んでいる企業として、それらの予防につながる「F check」の福利厚生パッケージを企画し、提供させて頂けることになりました。

妊活・不妊の悩みを減らしていくことは、従業員における負担を減らしながら、安心して働き続けられる環境づくりを通じて優秀な人財の確保、定着にも繋がります。

今後も、妊娠、不妊の悩みに向き合いながら、企業、社会に貢献していけるように、尽力して参ります。



◆自宅でできる卵巣年齢チェックキット「F check」について( https://fcheck.f-treatment.co.jp/ )

自宅でできる卵巣年齢チェックキット「F check」は、卵巣に残っている卵子の数の目安である「卵巣予備能」が何歳相当であるかを表す「卵巣年齢」を、自宅で簡単に測定できる日本初の検査キットです。子どもを望む女性にとって、自分の妊孕力(にんようりょく:妊娠する力)を知るきっかけとなるものです。

卵巣年齢は、卵子の周りの細胞から出るホルモンであるAMH(アンチミューラリアンホルモン)の測定結果に基づいて算出しています。


卵巣年齢チェックキット「F check」(エフチェック)


◆会社概要

株式会社N&O Life

所在地: 東京都港区南青山1丁目1-1

代表者: 代表取締役 西口 征郎

URL  : https://www.alo-organic.com/


株式会社F Treatment

所在地: 東京都港区南青山1丁目1-1

代表者: 代表取締役 白 正寛

URL  : https://www.f-treatment.co.jp/



【出典】

※1:国立社会保障・人口問題研究所第15 回出生動向基本調査

http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou15/doukou15_gaiyo.asp


※2:不妊治療と仕事の両立サポートハンドブック(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/30l.pdf


※3:「仕事と治療の両立についてのアンケート」調査結果報告(NPO法人Fine)

http://j-fine.jp/prs/prs/fineprs_ryoritsu1508.pdf

印刷する