印刷する

報道関係者各位
プレスリリース

2017.06.05 08:30
サニーヘルス株式会社

ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村正弘)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート『腸内環境を悪化させるライフスタイルとは?』を公開致しました。


https://microdiet.net/diet/001086.html


腸内環境は、全身の健康や免疫力、アレルギー、太りやすいといった体質までをも左右しているということが近年の研究により明らかになってきており、メディアでも度々取り上げられ、今非常に注目されている分野です。


本コラムでも以前ご紹介しましたように、腸内環境を改善するためには、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が含まれる発酵食品を日常的に食べること、腸内の善玉菌の餌となる食物繊維を摂ることなどが有効とされています。


では、反対に腸内環境を「改悪」する行為とはどのようなものなのでしょうか?

今まさに自分の送っている生活が、腸内環境を悪化させるライフスタイルになってしまっているかもしれません。


■腸内環境を悪化させる生活とは?


栄養の消化吸収を行い有害なものを排出する器官である腸には、およそ100~500種、100兆個にも及ぶ腸内細菌が存在していると考えられています。

こうした菌群は腸内フローラ(腸内細菌叢 ちょうないさいきんそう)と呼ばれ、人によって菌のバランスは異なり、生活習慣や年齢、ストレスなどによっても変化します。代表的な腸内細菌は作用によって大きく3種類に分類されます。


【善玉菌】

ビフィズス菌や乳酸菌など。ビタミンの合成、消化吸収の補佐、免疫刺激、悪玉菌の増殖を抑えるなどなど、人に有益な働きをしてくれる菌です。健康や美肌作りに役立ちます。


【悪玉菌】

腸内腐敗、細菌毒素の発生、発ガン物質の産生、ガス発生など。肌荒れや病気の原因、老化を促進させます。


【日和見菌(ひよりみきん)】

健康時は活動が少ないのですが、体が弱っていると悪玉菌と同じような働きをする性質を持っています。


健康な人の腸は善玉菌が悪玉菌を押さえバランスが保たれますが、様々な原因で菌のバランスが悪玉菌優勢になると腸内環境が悪化します。

腸内で食べたものの腐敗が進み、アンモニア、フェノール、インドールなど有害物質が発生し、臭いオナラや便、お腹の張り、肌荒れ、口臭、体臭、風邪をひきやすいなどがそのサインとなります。


■悪玉菌を増やす要因


【1】肉の食べ過ぎ


悪玉菌は動物性タンパク質、とりわけ肉が大好物です。

同じ動物性タンパク質でも魚は胃腸で消化されやすいですが、肉類は消化が悪いため腸で悪玉菌の恰好の餌となり有毒物質を放出し、下痢や便秘といった症状や便やおならのにおいを強くしてしまいます。

腸内環境を悪化させずに肉を食べるには、肉の2倍量の野菜・きのこ類・海藻類を食べるようにしましょう。


【2】野菜・きのこ類・海藻類を食べる量、頻度が少ない


野菜・きのこ類・海藻類に多く含まれる食物繊維は、善玉菌の餌になります。意識的に摂るようにしないと、不足しがちな栄養素です。

腸内の有害物質を吸着し排泄する作用、便の水分を増やす、かさ増しをするなど便通を促す作用もあるので、不足すると便秘になり、悪玉菌は増える一方となります。

これらの食品を毎日たっぷりと食べ、主食を麦ご飯や玄米にすることで食物繊維を十分に摂ることができます。

単発的にではなく、日常的に食べることで効果がアップします。


【3】ストレス


ストレスで便秘がちになったり、反対に下痢になったりなどの経験がある人も少なくないのではないでしょうか。

ストレスは自律神経を乱すことが知られており、その影響は腸にも及びます。腸の働きが悪くなると便秘・下痢を引き起こし、腸内環境が悪くなります。

食べ物だけでなく、ストレスも悪玉菌が増える原因となるのです。

ストレスを溜めないようにするといっても難しい面もあると思いますが、運動をする、湯船に浸かる、リラックス系の音楽を聴く、睡眠時間を確保するなど、日常生活の中でできることを実践してみましょう。


【4】加齢


歳を重ねると、体のあらゆる器官が老化をするのは自然の摂理。腸内も同様で、加齢によって悪玉菌が増殖しやすくなってしまいます。

高齢になると便秘がちになったり、便のにおいが強くなったりなどの現象が起こるのは、このためです。


しかしながら、加齢ばかりは誰もが抗いようがないものの、食生活やライフスタイルによって腸内環境はかなり個人差が大きいことも事実です。

食物繊維をたっぷり摂取し、発酵食品を常食する健康・長寿の方の便には善玉菌が多いというデータがあり、口にするものがいかに人の体を作る上で重要かということが伺えます。

適度な運動をし、野菜、発酵食品を毎日食べて習慣を身に着けておけば、年齢を重ねた時に腸内環境が悪化するのを防ぐことも可能だと言われています。



詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事

『腸内環境を悪化させるライフスタイルとは?』をご参照ください。

https://microdiet.net/diet/001086.html



■microdiet.netとは

 

microdiet.netは栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。

 

また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。

 

弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。



■ダイエット食品『マイクロダイエット』について


「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。


通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。


個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣 の見直しが必要になります。


英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来360万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。


『マイクロダイエット』は、ドリンク・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全16種類ラインナップをご用意しています。


発売から28年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。



印刷する