もっと簡単に世界の風景が選べるよう、Atmoph Windowが進化。スマートスピーカーによる音声操作対応とあわせ、スマートボタンFlicのプレゼントキャンペーンも開始

    サービス
    2018年4月5日 00:00

    スマートなデジタル窓Atmoph Window(アトモフウィンドウ)を開発するアトモフ株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役:姜 京日)は、本日4月5日、Atmoph Windowがプラットフォーム連携サービスのIFTTT(イフト)に対応することで、Google Homeなどのスマートスピーカーからの音声操作をはじめ、外の天気や気温と連動した景色の自動切り替えなど、さまざまな操作が可能になったことをお知らせします。また、本体の近接センサーを活用した操作のユーザーインターフェース(UI)もあわせて刷新し、手をかざす動作だけで、風景の選択や音量の調整、カレンダー、時計や天気の表示切り替えなどもできるようになりました。これらにより、Atmoph Windowを操作する手段の幅が格段に増え、家庭やオフィス、レストランやホテルなど様々な環境に適した操作が選べるようになりました。
    Atmoph Windowは、壁やデスクに設置するだけで、世界各国どこでも好きな場所と繋がることができる未来のデジタル窓です。そこに置くだけで部屋に開放感が生まれるため、ご家庭だけではなく、環境改善のためにと、オフィスやクリニック、ホテルやカフェといった法人の方々にも大変好評をいただいています。
    今回のアップデートでは、従来はスマートフォンアプリからの操作しかできなかった機能が、音声、近接センサー、そしてBluetooth接続でIoT機器を操作できる、スマートボタンのFlicを介してもご利用いただけるようになりました。

    スマートスピーカーを使った音声操作
    例えば、Google Homeに「ねぇGoogle、窓をつけて」と話しかけるだけで、簡単に窓をオンにすることができます。プラットフォーム連携サービスIFTTTとの連携による音声操作では、窓のスリープON/OFF、カレンダーや時計の表示・非表示などの基本動作に加え、様々なシチュエーションにあわせた風景の切り替えなども可能になります。「雨の風景を見たいな」「イタリアの風景をみたいな」と感じた時に、話しかけるだけですぐに違う景色を楽しむことができます。操作毎にスマートフォンを取り出す必要がないので、出勤前の忙しい時間などすぐに今日の予定や天気を確認したい時に、ご活用いただけます。

    音声操作例:

    ねぇGoogle、カレンダーを出して
    ねぇGoogle、窓をフランスの風景に変えて
    ねぇGoogle、雨の風景に変えて
    ねぇGoogle、天気を表示して

    IFTTTによる連携では、よりユーザー個人個人の生活スタイルにあわせた使い方も楽しめるようになりました。例えば、位置情報サービスと連動して、朝オフィスに着いた時にカレンダーが表示されるよう設定しておけば、日々のスケジュール管理をよりスマートに行うことができます。また、実際の天気や外の気温などと連動し、風景を自動的に切り替えることもできるため、よりリアルな窓として風景をお楽しみいただくことができます。雨が降ってきたら、窓が雨のイスタンブールの風景に切り替わるよう設定すれば、窓のないお部屋でも外の様子を知ることができます。Alexaを搭載したスマートスピーカーにも、近日中に対応予定です。

    近接センサーを使った操作
    Atmoph Windowの上部に設置されている近接センサーに手をかざすだけで、音量調節、電源のON/OFF、風景の切り替えなどの一連の動作が可能になりました。これにより、一度Wi-Fi設定が完了すれば、今後はスマートフォンやインターネットのない環境下でも、窓の操作ができるようになりました。これまで、クリニックやオフィスなど複数人で窓を操作したい場面や、初期設定後にWi-Fiがない場所でも使用したいというお声を多数いただいていましたが、今回のリリースでこれらが可能になります。

    スマートボタンFlicを使った操作
    今回のリリースを記念し、4月5日(木)から5月7日(月)の期間中に公式サイトよりAtmoph Windowをご購入いただいた方の中でご希望者様に、AtmophオリジナルのFlicをプレゼントいたします。Flicは、IFTTTと連携し、ボタンを押すだけで様々なアクションが行うことができるスマートボタンです。Atmoph Windowと連携すれば、Atmoph WindowのスリープモードON/OFF、風景の切り替え、カレンダー表示・非表示などの操作ができます。

    お申し込み方法:
    https://atmoph.com/ より製品を注文する際に、割引コードに「flic」と入力してください。

    複数台購入時の割引コードと併用される際には、割引コードに「MULTI-flic」と入力してください。

    キャンペーン対象期間:
    2018年4月5日(木)から5月7日(月)

    IFTTTについて
    IFTTT(イフト)は、複数のWebサービスを連携させることにより、新しいアクションを作成できるサービスです。名前の由来は、「If This, Then That」の頭文字からきており、ある特定のアクションをとった時に、どんな操作ができるかという「レシピ」をユーザーが自由に作ることができます。
    URL: https://ifttt.com/

    アトモフ(Atmoph)について
    アトモフは、家での時間の質をよりよくするために、自然とテクノロジーへの新しいつながり方を考えています。世界初のスマートなデジタル窓Atmoph Windowは窓型のIoTプロダクトで、独自の4K撮影映像とサウンドで世界の美しい風景をあなたの部屋に広げます。

    Atmoph Windowについて
    壁にかけたりデスクに置いたりするだけで、世界の風景をまるでそこにいるかのように楽しめるデジタル窓です。美しい映像と、臨場感のある音によって、一瞬にしてその場所にいるような気分になります。また、アトモフは、500本以上ある世界各国すべての景色を独自で撮影しています。ラインナップの風景は、カメラマンが世界各地へ足を運び、プロフェッショナルな4Kカメラと高性能マイクで収録しました。美しい風景だけではなく、時計、天気予報やGoogleカレンダーと同期した予定の表示など、必要な情報を一目で見ることができる機能が充実しているため、あなたの生活をよりスマートにします。
    会社概要
    会社名:アトモフ株式会社
    代 表 :代表取締役 姜 京日
    所在地:京都市中京区柳八幡町75-6 LS京都ビル3F
    設立日:2014年8月14日
    サイト:http://atmoph.com/

    会社沿革
    2015年6月 米クラウドファンディングKickstarterにて約2,000万円の支援達成
    2015年9月 国内クラウドファンディングMakuakeにて約700万円の支援達成
    2016年7月 第三者割当増資による1億円の資金調達
    2016年10月 出荷開始(日本、アメリカ、EU諸国)
    2017年1月 「風景ストア」オープン
    2017年3月 Atmoph Windowを5GHz対応へアップグレード
    2017年9月 Atmoph Window4K大型新モデル、AW501を発表
    2018年2月 世界最高峰のインテリア・デザイン関連見本市「メゾン・エ・オブジェ」に出展

    このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

    メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
    ※内容はプレスリリースにより異なります。

    すべての画像

    Z3OmVQyZ6KcQN3KMSmOA.jpg?w=940&h=940
    oRwZ9TyRaqoq4vbPA6Hp.jpg?w=940&h=940
    NkWMVUkIIB2nGfSjNUx7.jpg?w=940&h=940
    ZOrnuTRfGFpyqreI9Pzr.jpg?w=940&h=940
    bRrgAwIFVe9KVRaQ20T6.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    もっと簡単に世界の風景が選べるよう、Atmoph Windowが進化。スマートスピーカーによる音声操作対応とあわせ、スマートボタンFlicのプレゼントキャンペーンも開始 | アトモフ株式会社