報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年9月24日 12:00
    学校法人 昭和女子大学

    【昭和女子大学】国内外の情報科学における産学官連携を推進する「情報科学研究所」を10/1に設立

     昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は、2026年4月に初の本格的な理工系学部となる総合情報学部(仮称 / 設置認可申請中)※ を新設予定です。それに伴い、国内外の産学官連携の主体となり、専門性の発信と教育の社会実装を担う機能を備えた「情報科学研究所」(以下、研究所)を2025年10月1日に設立します。
    ※ 設置認可申請中のため、内容が変更となる場合があります。

     本研究所は、「基礎数理統計部門」、「データ活用推進部門」、「デジタル活用推進部門」及び「外部連携推進部門」の4部門で構成します。各部門が連携し、国内外の大学、研究機関、自治体、企業との協働におけるハブとなることを目指しています。活動の基本方針は以下のとおりです。

    (1)国内外の企業等と連携し、具体的プロジェクトを推進
    (2)専門性の発信と教育の社会実装
    (3)教員の学術研究活動の支援と促進

    総合情報学部(仮称 / 設置認可申請中)※

    2026年4月、総合情報学部(仮称 / 設置認可申請中)を新設予定です。同学部は、データサイエンスの手法やデジタル技術に加え、各ドメイン(専門分野)に関する知識を持ち合わせた「文理融合型」のカリキュラムが特徴です。数理能力に基づく思考や発想ができ、データやデジタル技術に関する知識やスキルを活用して社会課題を解決し、新たな価値をもたらす創造的なアイデアを社会に実装できる女性の育成を目指します。
    ※設置認可申請中のため、内容が変更となる場合があります。

    本件に関する取材のお申し込み先

    昭和女子大学広報部 03-3411-6597 / kouhou@swu.ac.jp

    昭和女子大学ホームページ
    https://www.swu.ac.jp/